※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👶🏻💓
妊娠・出産

出産後の手続きについて質問があります。子どもの健康保険の加入申請期限と、乳幼児医療費助成の申請条件、出産育児一時金の支払いについて教えてください。



おしえてください🙇‍♂️


出産後...

1.出生届
2.児童手当金

この二つは済んでます。


3. 子どもの健康保険の加入申請

は、いつまででしょうか??


また、

4. 乳幼児医療費助成

とはどういった場合に申請するのでしょうか?( i _ i )



5. 出産育児一時金の申請

は、もともと病院で差し引いた額を支払ったので
何もしなくて良いんですよね?🥺🥺


無知すぎてすみません😭😭

教えて頂きたいです😔‼️

コメント

ママリ

私も初めてで分からないことだらけですが...

子供の健康保険加入
特に何日までと言う期間はないそうですが、1ヶ月検診の時に必要になるみたいなので、それに間に合うように手続きしたらいいみたいですよ😀

乳幼児医療費助成につ当ては私も分からないので調べてコピペしました。笑

以下コピペ

乳幼児医療費助成があれば、就学前(6歳まで)の子どもの医療費助成を受けることができます。病院にかかったときに医療証を提示すれば、保険適用後の自己負担分が無料〜減額になります(自治体によって助成金額が異なります)。
子どもの1カ月検診から助成の対象になりますので、児童手当の申請とともに手続きをし、早めに入手しておきましょう。
ただ、助成金額や助成対象の年齢は自治体によって違うそうなので確認はしたほうがいいらしいです😀💦

一時金はすでに支払うわで終わってるのなら大丈夫だと思いますよ👍

  • ママリ

    ママリ

    乳幼児医療費助成も1ヶ月検診に間に合うように手続きしたほうがいいみたいです😀💦

    • 8月16日
  • 👶🏻💓

    👶🏻💓

    詳しくありがとうございます(><)💓!
    特にこちらは私が仕事してないとか関係なく申請できるものですよね?😭

    • 8月16日
  • ママリ

    ママリ


    👶🏻💓さんがお仕事してないのであれば、健康保険は旦那様の職場で申請することになると思うので、旦那様にお願いしてください👍

    乳幼児医療費助成は仕事してるしてない関係なさそうな感じですね😀私も詳しくは分からないので申し訳ないですが💦
    対象年齢、無料になるか一部負担にのるのかは所得によって変わるようなので、里帰りしてる今の住所じゃなくて自宅の住んでる市役所に問い合わせしてみるといいかもですね😀

    • 8月16日
  • 👶🏻💓

    👶🏻💓

    ありがとうございます❤️❤️
    merさん もうすぐベビちゃんに会えるんですね👦🏻❤️
    頑張ってください🙊⭐︎

    • 8月16日
A&A

医療証は保険証がないと作れなかった気がします…😅あと、医療証ないと医療費タダにならないですよ!
保険証は1ヶ月検診までにあればいいと思います!

  • 👶🏻💓

    👶🏻💓

    ありがとうございます( i _ i )
    なら、一ヶ月里帰りだと旦那に保険証も頼まないといけないですよね😭💦

    • 8月16日
ちーた

4の乳幼児医療費助成というのは、その度申請するのではなくて、保険証と乳幼児医療証を病院にかかったときに出せば、医療費がかからないというものです。
(その医療費は自治体が負担してます)
何歳までというのは自治体によって違います、15歳までや18歳までなど。。

5は直接支払い制度にしてあれば、特になにもしなくて大丈夫です☺️

3と4の保険証と乳幼児医療証は1ヶ月検診でいりますが、間に合わなかったら、とりあえず自費で払って、後日精算ということになるかもです🙌

  • 👶🏻💓

    👶🏻💓

    詳しくありがとうございます( i _ i )‼️
    またややこしくなりそうなので一ヶ月経つまでに間に合うのならば済ませておきます😣❤️

    • 8月16日
ヨシコ

3は夫の扶養に入ったので、夫の会社にお願いしました。
4は出生届を出した時に、役所の人が案内してくれて福祉課で手続きしました。
保険証が出来てそれを持って行くと医療証を発行してくれました。
どちらも1ヶ月健診で必要なので早目にがいいと思います😄

  • 👶🏻💓

    👶🏻💓

    詳しくありがとうございます( i _ i )❤️
    里帰り中なので旦那に頼もうと思います😣‼️

    • 8月16日
kUMi

健康保険はどこに加入するかにもよるかと。
国保なら出生届出したらその日に交付、そのすぐ後に乳幼児医療費助成まで出来ました。
(出生届時に役所がファイルにしてしなければならない順番を紙で渡して来てそれに沿って動きました)
乳幼児医療費助成は保険証がないと手続き出来ません。
1ヶ月検診時に必要なので早めに申請したほうがいいと思います。

出産一時金は直接払いしてるなら差額がない限りは大丈夫だと思いますよ!

  • 👶🏻💓

    👶🏻💓

    詳しくありがとうございます🙇‍♂️‼️
    早めに用意しておきます( i _ i )💦

    • 8月16日
👶🏻💓

詳しくありがとうございます🙇‍♂️‼️
早めに用意しておきます( i _ i )💦

はじめてのママリ🔰

里帰り出産したので参考になりましたら!
3子どもの健康保険は旦那に会社に申請してもらいました!申請には子どもの名前が入った戸籍謄本とマイナンバーが必要だったので、私が里帰り先で出生届を出した2週間後に旦那が自宅のある役所で戸籍謄本を発行して会社に申請!という流れでした。
里帰り先で出生届を出すと、戸籍が入るまでに時間がかかるから焦りますよね(><)

保険証が1か月健診までに間に合わなさそうだったので、会社に申請する際、保険証の代わりになる資格証を発行してもらいました。
資格証は数日でもらえて、旦那から簡易書留で送ってもらいました。1か月健診時に提出したら、実費で払っていた子どもの医療費を一部返金してもらえました!

4こちらも旦那に自宅のある役所で申請してもらいました!保険証が必要だったので、先に書類だけ記入して提出し、保険証が出来た時に改めて保険証の提出に行き、正式に手続きしたみたいです!

里帰りだとあちこち行かなきゃいけないし、時間かかるし旦那に任せなきゃいけないし不安ですよね( ¯∀¯ )

  • 👶🏻💓

    👶🏻💓

    詳しくありがとうございます😭💞
    ほんとなにがなんだかになってしまって💦💦
    この前出生届と児童手当金は申請しにいってくれたみたいで、また?ってなるかもですが連絡しました❤️笑笑

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります~!!!
    私も何が何だか状態だったのでネットで検索しまくりました( ¯∀¯ )
    私も仕事前に役所の手続きお願いするの申し訳ないな~とか思ってましたが、こっちは命懸けで出産してますし父親なんだからそのくらいよろしく♡って開き直りました(ˊ˘ˋ*)笑

    • 8月16日
deleted user

3. 特に期限はないと思いますが、1ヶ月検診の時にないと自費になってしまうので、早めに手続きした方がいいと思います!
4.申請すると、病院にかかった時に、健康保険が適用するものが無料だったり、割合負担が少なくなります。
地域によるのかもしれませんが、私は旦那の保険証(旦那の扶養に入れるので)を区役所に持って行って手続きし、後日郵送されてきました!
この時に子供の保険証はまだできてませんでしたが、特に必要ありませんでした。
5.直接支払い制度を使ったのであれば、何もしなくて大丈夫ですよ🙆

  • 👶🏻💓

    👶🏻💓

    詳しくありがとうございます❤️❤️❤️

    • 8月16日