
不妊治療中の情報共有について悩んでいます。周囲にはどこまで話すべきか迷っています。
不妊治療している方に聞きたいです!
不妊治療している事は両親や友人には伝えてますか??
妊活4年目、顕微授精をしてやっと授かりました!
まだ安定期には入っていません。
安定期に入ったら両親や親友には伝えるつもりですが、他の友だちなど会った時、どのグループまで話したら良いのか悩んでいて…
不妊治療している事に対して隠すつもりはありませんが仲良しグループの1人におしゃべりな友人がいるので悩んでいます。
そのグループの中にも不妊治療している人もいるのですがそのおしゃべりな子がいろいろみんなに言っているのでもし私がその子に話したら私のことも言いふらされるのではないかとモヤモヤしちゃって…
不妊治療している子はそんな話されてるとは気付いてないだろうし、その子も隠しているつもりもないのだろうけど自分から伝えるのと回り回って伝わるのとではまた違うのかなとも思ってしまいます。
不妊治療している方はみんなに話してますか??
親しい方のみですか??
長い間授かってないのに授かった場合は何と伝えてますか??
良かったら教えてください!
- ハニー(2歳0ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

ちぃ
不妊治療している間は、本当に信用出来る人にしか言ってなかったです。
隠してるつもりはなかったんですが、聞かれるわけじゃなかったので…。
最後まで不安が付きまとったので、生まれるまではオープンにしてなかったし、妊娠していることすら、母親にも言ってませんでした笑
噂がまわるのはいいですけど、話のネタにされるのは嫌ですね…

🌸
私は不妊治療はしてませんが…
親は別として、別に友達にわざわざ不妊治療したって言う必要ないと思いますよ。
私なら、もし誰かに不妊治療してるって打ち明けられたら、実は私も…って体験談話したりはすると思いますが、わざわざ自分からは言わないですかね。
長い間できなかったけど、とできたのって言えば、周りも、そぉなんだー、よかったねって感じで話終わると思いますよ。
-
ハニー
そうですよね!
言う必要はないですよね!
ありがとうございます😊💓
けっこう周りができていない子が多くて分かり合えたらとかも思いましたがたくさん詮索されていろいろ噂になるよりかは言わない方がいいですよね!✨✨- 8月16日

しゃんて
私は妊娠してから母親に言って、安定期過ぎて会った仲が良い友達には言いました。
不妊治療してた友達にはLINEで治療してるのは言ってたので言いました。
地元では余計な人達には知られたくなかったので3人しか言ってません。
確かに自分から言うのと周りから広まるのでは違いますよね!
-
ハニー
そうなんですね!
教えて下さりありがとうございます😊💓
周り回って言われる事ほど嫌な事はないですよね💦
しゃんてさんのように安定期入ったら仲の良い友人には話そうと思います✨✨- 8月17日

退会ユーザー
長い治療期間大変でしたね。まずはご懐妊本当におめでとうございます😊
同じく顕微受精で妊娠し出産しました。治療の事をどこまで周りに伝えるか悩みますよね。
私は両親、妹に治療の事は伝えました。
隠し事をしているようで嫌だなと思ったことと、もし治療で具合が悪くなった際に結局は話さなければいけないかもしれないと考えたからです。
自分自身が看護師なので、治療の事を話すのにあまり抵抗がなかったのも大きいかもしれないです。
そして仲の良い信頼できる友人達にも治療の事は伝えました。
でもおしゃべりの子がいたら、私は家族以外伝えないかなと思います...。
唯でさえ治療は精神的に辛かったし、根も葉もない事を広められて傷付くのも嫌だなと💦
-
ハニー
ありがとうございます😭✨✨
でもまだ心拍も確認できていないので不安だらけです💦💦
そうですね✨✨
両親や兄弟には話して友人も信頼できる友人のみに絞りたいと思います!
おしゃべりな子がいるグループには話さない方が良さそうですよね💦
そのグループに不妊治療している子もいるので本当は気持ちの共有でもできたらと思いましたが一度話して少しでも噂が漏れたら傷付きそうだし😢
ありがとうございます😊💓- 8月17日
-
退会ユーザー
不安が尽きないと思いますがお身体ご自愛下さいね。
まずは無事に心拍が確認出来るように祈っています...!- 8月17日
ハニー
そうですよね😭😭😭
お気持ちすごくよくわかります!
話のネタは嫌ですよね💦
そして不妊治療している分、まだ安定期にも入っていないので不安だらけで検索魔になっています💦
私にももうしばらく時間が必要なようです💦
人に伝えるのって勇気いりますよね😢