
旦那が自由に飲みに行くことにイライラ。家事・育児に協力してほしいと思う。
旦那はいいなーー
好きな時に「飲みに行くね!」って言えば、好きな時間まで友達と飲めるんだもん。
「今日少し早く行くわ!」っていうから 理由を尋ねると、一緒に飲む遠方から帰ってきた友達が 開始時間まで暇してるから相手しに行くって。
いやいや、こちらは貴方の手も借りたいくらい家事・育児に暇がないんですけどって思う 💦産まれたばかりの子もいるのにさ…
事前に言われてたし、「ごめんね。行かせてくれてありがとう」って 申し訳なさそうに言ってきたけど、モヤモヤする。
わたしも自由に好きな時に好きな時間までお出かけしたいな〜
- 🐇(6歳, 8歳)
コメント

ちゅん
わかります!ママが出かけるとなれば事前にパパ+誰かに都合つけてもらって荷物やら準備して、泣き止まない時の対処だったりいろいろなことを教えてからおでかけ。それでも出かけてる時でも大丈夫か心配して結局そわそわしてしまったり…。
この差はどうしても埋められないのが悔しいです。二人の子供なのにって少しもやもやしてしまいます😂

はじめてのママリ🔰
めっちゃ分かります!産まれてから今もです😭今日も主人は、お盆で友人が帰ってきてるからという理由で飲みに行きます。一昨日は大学のメンバーと😅GW、お盆、正月は絶対に集まってます。
私は妊娠中から会えてない友人がいるのになぁ〜と思います💧最近預けて2〜3時間預けて美容院や病院等に行けるようになりましたが、友人とはなかなか日が合わず会えてません💦多分預けて遊んでも、息子のことが気になってすぐに帰ってしまいそうですが😂
うちもゴメンね、ありがとうと言われますが謝れば済むのかと思ってしまいます🤣
-
🐇
ほんとなんなんですかね😂母親は我慢しなきゃいけない理由ないはずなのに、必然的にこうなるんですよね💦
そそくさと飲みに行きやがったので、送り出す時にネチネチ言うてやりました(笑)
映画とか、美容室行きたいなあと今日呟いたら、時間ある?って言われました(笑)- 8月16日
🐇
この差ってなんなんでしょうね💦私が旦那の仕事を代わることができないみたいに、日中私がやってる育児を旦那にやってもらうって無理な話なんでしょうか😭
私だって気兼ねなく飲みたいし、遊びたい!
夜泣きにも対応しない旦那のイビキに寝れなくて、上の子は起きるし、今日は余計にイライラします(笑)