
夫の帰りが遅くなるとヒステリックになり、電話に出ない理由を疑い、暴力行為を犯してしまいました。自分の行動に罪悪感を感じ、暴力性に怯えています。
ヒステリックな自分が嫌になります。
ヒステリックになるのは夫に対してです。
夫の帰りが遅くなり、心配で電話を掛けますが出ないと不安でたまらなくなります。その後、しばらくするとラインで 飲んでる!と返事がくるのですが、なぜ電話に出ないのか、飲むなら先に連絡して!っとイライラします。もしかして女といるから電話に出ないのでは…と被害妄想まで始まります。ただ職場の上司と飲んでて、電話に出られないだけなのですが…。クタクタで帰ってきた夫に対し、口調が荒くなり、夫が帰ってきてくれたデザートを投げ捨て、夫を叩いてしまいました。どうしても感情が抑えられませんでした。酷いことをしました。その後、30分ほど話し合いをして落ち着きを取り戻し、謝罪をしました。夫は連絡しなかった自分も悪いと私の手を握ってくれました。なぜあんなことをしてしまったのか、優しい夫をこれ以上傷付けたくありません。罪悪感でいっぱいです。どんどん暴力的になる自分が怖いです。
読みづらい文章ですみません。
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

いつきmama
旦那さん過去に異性関係でやらかしてしまったことがあるんですか?

はじめてのママリ🔰
わかります!
とてもよくわかります。。。
全く同じ状況です。。
自分だけだと思っていたのですがそうではなかったんですね(>_<)
どんだけ当たり散らしても
スッキリするというか
気持ちが落ち着くことがないので、最終どうしたいのか自分でわからないです。
ただ自分のことだけ見てほしいですよね!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
自分勝手なのですが、当り散らした後の罪悪感でどうしようもなくなり、殴られた夫の側に行き、泣いてしまいます。夫は優しく背中をさすってくれるのですが、痛かったのは夫です。ほんとどうしようもない妻です。
どうしたいのか分からなくなります。
自分のことだけ見てほしい、その気持ちが強いです。- 8月16日
-
はじめてのママリ🔰
わかりますよ(;_;)
ご主人はよく理解してくれているんですね(*^^*)
りりさんのことを大事に想ってこそなんでしょうね♪
もうすぐ出産でしょうから
産まれてからピタッと
今まで思ってたような感情が無くなったというのも聞きます♪それまではご主人に理解してもらった上で甘えましょう(*^^*)
りりさんが悪いわけでは決してないです!- 8月16日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうなのですね、ずっと変われないかもしれないと不安だったので、希望がもてました。早くこの感情や暴力的な自分から離れたいです。
優しい言葉に心が救われます。身近な人には相談ができず、、産休中で家で1人思い悩んでいました。
コメントを見て、夫を大事にしたい気持ちが強くなりました。
話すと楽になりますね、ありがとうございます。- 8月16日

mickey
陣痛もいつ来るかわからないし色んな感情や不安が混ざって
しんどいんじゃないですか??
妊娠前もそんな感じでしたか??
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
確かに いつ陣痛くるか分からないのに電話取れないってどうなの!?っと思いました。初めての出産で不安になることが多くなりました。
妊娠前も同じような感じでしたが、妊娠してからより酷くなりました。- 8月16日

チョコ
またしも妊娠週数が今同じくらいなので、気持ちよくわかります。
マタニティブルーなのも関係してるかもしれないですね。
感情的になってしまって、怒鳴ったり叩いたりは、頑張って抑えた方がいいと思いますが、そうなる原因は旦那さんが作っているので、旦那さんにわかってもらえるように不安になる気持ちを伝えましょう^_^
今すごく大事な時期だから、不安やストレスは胎教に悪いし、いつ陣痛来てもおかしくないんだから、飲みに行くの今は控えてほしいなって私なら思っちゃうので、全然気に病むことではないですよ☺️
正常です^_^
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
夫には、連絡してねと伝えました。マタニティブルーであっても、怒鳴ったり、叩いたり、(叩くというよりも殴るのほうが正しい位の勢いでした。)はいけませんよね。抑えていきたいと思います。暴力を振るう自分が怖いです。夫ともう少し話し合いをしていきます。- 8月16日

はじめてのママリ🔰
わかります。。
わたしも今同じ様な状況
です。。
自分を一番に優先してもらいたい欲が凄いです。。
被害妄想したりすぐ泣いたり別れると言ったり疲れてきた彼に怒り散らしています。
止めれません
もうこのままシングルで
いたほうが楽かなと思ってきています。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
自分を優先してもらいたい、確かにそうです。してもらえないと、暴力を振るい、泣き叫び、怖いくらいに連絡をしてしまいます。自分がされたら、即別れると思います…
これ以上傷付けたくないから、離れることも考えてしまいます、- 8月16日

はじめてのママリ🔰
わたしもずっとこのままだったら、、と思う時があります(;_;)もし、これが妊婦のホルモンバランスが崩れてのことだったらこれから出産したら嫌でもホルモンは変わっていくので気持ちも変わっていくのでは?!と勝手に思っています😔笑
今はこの感情を抑えることは多分無理なんだなと!
ご主人が理解ある方そうなので今の自分を受け入れて自分を追い詰めないようにしてください♪女の人はホルモンが崩れて自分じゃなくなることは必ずあるので😔
わたしも身近に相談できる人がいなかったので同じ状況の方がいて安心しました😔
一人だと余計に悪く考えてしまいますよね。。
わたしも聞いて頂いて楽になりました(*^^*)ありがとうございます😊
-
はじめてのママリ🔰
そうであってほしいです(^^)なんだか気持ちが晴れてきました♪ホルモンに負けたくない!!と変な闘争心が湧き上がってきます(笑)コロッと負けちゃいそうですが😅その時はまた相談させて下さい😊
- 8月16日
-
はじめてのママリ🔰
わたしもホルモンに負けないように今のうちできる好きなこととことんしときます😂笑
また気分が落ちた時はお互いお話ししましょう♪
出産頑張ってくださいね(#^.^#)- 8月16日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね♪プラスに考えていきます😆
またお話し出来ると嬉しいです☺️
出産頑張ります♡!
はじめてのママリ🔰さんもこれからお腹が大きくなり、キツいと感じることがあると思いますが、一緒に頑張りましょう🌟- 8月16日

あんな
今まで何もなかった旦那さんなようなので、信じてあげましょう😖
出産したら考える暇もなくなり
旦那のことは二の次になります笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうですよね!信じる努力をしていきます!
そうなのですね😊二の次になれば、不安からも解放されそうです笑- 8月16日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
いえ、ありません。とても優しく、素敵な夫です。だからこそ、裏切られるのが怖くて、自分にも自信がなく、疑い深くなっています。