※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chibiko
子育て・グッズ

生後18日目の女の子を育てている母親からの質問です。最近、授乳に関して悩んでいます。母親が体調を崩し、授乳回数が増えたようですが、赤ちゃんの排泄は問題なさそうです。ミルクを足すべきか、頻回授乳を続けるべきか、アドバイスを求めています。

生後18日目の女の子を育ててます。
授乳について質問させてください。

現在、完母で育てていて入院中から胸が張って痛いほどで、手絞りで搾乳もしていました。
娘もよく飲み、2時間半〜3時間、安定して寝てくれていました。

が、1週間ほど前に私が何かにあたったのか下痢に苦しみ、2日間ほどほとんど飲み食べができませんでした。
(今はモリモリ食べれており、下痢前の食欲です)

おそらくそのせいで2日前から差し乳になる上、
娘も1時間〜1時間半ほどの睡眠で起きるようになりました。(夜中と朝はなぜか2時間〜3時間寝てくれます)
母乳が足りてないのかな?と思いながらも
おしっこも沢山出て、うんちもオムツ替えの度に出てます。

こんな場合、ミルクを足すべきでしょうか?
頻回授乳を頑張って続けるのでいいのでしょうか?

またこうしたらよくおっぱい出るようになったよ、
などあればアドバイスお願いします!

コメント

ma

私自身今試しているところですが、とにかくたくさん吸って貰うのがいいみたいです👍あとは、お米と水分をたくさん摂ると母乳はたくさん作られるそうです😊

  • chibiko

    chibiko

    お返事遅くなりました💦
    ありがとうございます😊
    頻回に吸わせて、お米、お餅、水分を摂るようにしました!
    1ヶ月健診を無事終え、1日あたりの体重増加が平均の倍でした(笑)1ヶ月で1.5キロ以上増えてました😂よく飲んでくれてる証拠ですね。

    • 8月28日
  • ma

    ma

    産院で退院指導で言われましたが、お餅は沢山でるけど不味くなるって言われました😳だから私はお餅は避けてます💦最近はたんぽぽ茶を試しています✨
    1ヶ月で1.5kgならスクスク成長してますね👏✨

    • 8月29日