
夫が癌ステージ4で闘病中。将来のことを考えるとお金の不安があり、保険や収入源を模索中。会社の保険に依存しつつも、働きながら子供を育てる覚悟。絶望的な状況に立ち向かう一方で、最低な気持ちに苦しむ。
私は最低かもしれません。不快な方は読まないでください!
ここに何回か書かせて頂いてます。
旦那は癌闘病中のステージ4。
いつどうなるのかな、、、と、悲しみ、不安、2人の幼い子を育てなきゃ、でも実際亡くなったらどうしよう。
でも、生きていくしかない。
ここからが本題ですが、もし亡くなったらって考えたくないけど、子供を今から成人するまで育てなきゃと考えると
やはり、人間の本音はお金。
遺族年金や、母子手当とか主人が亡くなったら貰えるお金など調べました。最低かもしれません😢
そして、主人は一応今、休職中ですが多分会社には戻れません。
でも、社長がかなりいい人でいつまでも待つから戻ってこいと言ってくれてます。
そして、会社に入ってる時から社員全員に保険を掛けてくれてて、被保険者が亡くなったら700万おります。
受取人は被保険者の家族。
私は、こんな事考えたくは勿論ないですが、もし辞めてしまうと保険金は貰えません。
なので、もう戻れないかもしれないけど会社はまだ辞めない方向でと思ってしまいます😢
本当に本当に最低な考えです。
でも、これから1人で育てていくってなったら必要なお金なのかなって。。。😢
勿論、いま私は働いてます。
最低ですよね😢😢😢
- カカまま🧡
コメント

ラララさん
最低なんて思わないです。
苦しく悲しく、いろんな感情がある中、この先のことを考えるのは当然のことです。
ご主人も同じ気持ちだとも思います。
共に闘いながらも、生活はしていかなきゃだし!
私でも同じこと考えます。
会社の方が、そうおっしゃってくれているならお言葉に甘えて辞めずにいましょう!
ご主人も復帰を目指す気持ちも力になるかもしれませんし。
家族皆様が笑顔でいられますように!!

みょうが
え、当然では??と思います!
旦那様が亡くなる場合を考えるのはとても悲しいですが、それだけでは生きていけませんし…
まして子どもがいるなら、最悪の場合を考えるのは当然だと思います。
悲しんでばかりいる人より、よっぽど立派でちゃんとしていますよ!
もちろん旦那様が回復されるのが1番ですが、あまり気負いすぎず頑張ってください!
-
カカまま🧡
ありがとうございます😢やはりお金は気掛かりで😢考えてはいけない、旦那の事をって思うんですが、2人も子供居ると、、、
コメントありがとうございます!- 8月15日

退会ユーザー
それでいいと思います。旦那さんだってお子さんがきちんと生活していける方が安心ではないですか?
配偶者など死亡した場合、とりあえず旦那さん名義の預貯金やカードはすぐ凍結されるので、まず初めに必要な葬儀代などは死亡保険金から出すのが一般的です。
その後は、遺族年金がかなり出るので、とりあえずお子さんにかかるお金は賄えると思います。
旦那さんの財産もどのくらいか分かりませんが相続できます。
あと、現在保育園など利用されているのでしたら、何かあった際の他の預け先を考えておくといいです。
-
カカまま🧡
ありがとうございます😢これからの生活が不安すぎて😢旦那も勿論心配ですが、、、
カードや通帳は大丈夫です!
保育園も通ってます。
色々ありがとうございます!- 8月15日

よう
全然最低じゃないですよ!
ご主人が病気でこれから先幼い子供を抱えてどう生活したら良いのか不安になるのは当たり前です。辛いですよね…
私だって同じ状況になればお金の不安が真っ先に浮かぶと思います
大切な夫が病床で苦しむ中でお金の心配をするのは心苦しいと妻として考えてしまう気持ちは分かりますが
お子さんの将来を第一に考えてある程度助成金や年金を調べたりする事は間違っていないと思います。
ただ、病床のご主人が会社に申し訳無く思い退職を願い出た時は中々難しいですよね。
保険が受け取れないから困るなんて夫には口が裂けても言えないし…
同じく辛い立場である義理親に夫が退職しないよう説得させるなんて出来ないし
最悪夫が社長に退職を申し出た時
受理される前に社長に相談してみるのも良いかもしれません
会社で入っている保険がどのような物か分からないので、
退職したら絶対貰えないものなのか調べてみるのも良いかもしれませんよ
-
カカまま🧡
ありがとうございます😢
看病しながら、頭の片隅にはいつもお金がチラつき、、、ダメだなと思いつつ不安になったり。
ありがとうございます!もし、旦那が退職を言ってきたときはちょっと社長にも相談してみようかなと。。
色々ありがとうございます!- 8月15日

おち
全く最低じゃないです。
しっかり現実を見てらっしゃるだけですよ。
今の時代お金が無いと何も出来ませんし、お子さんも2人いらっしゃるのならどうしても考えなければならない事です。
選択肢の中で良い方に向かえるよう祈ってます。
-
カカまま🧡
ありがとうございます😢そう言って頂けると少しホッとします。
ほんとお金ないと現実無理ですよね、
ありがとうございます!- 8月15日

きゅん
そういう状況で、逆にお金のことを考えてない母親の方が問題だと思います。
お子さんがいるのなら今後の生活のことをいちばんに考えるべきです。
-
カカまま🧡
ですよね😢ありがとうございます!
- 8月15日
カカまま🧡
ありがとうございます😢そう言って頂けると少しホッとします。
そうですね、今は甘えて旦那の復帰を待ってみるしかないですね!
コメントありがとうございます!