![☆なぁち☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの検診で脳性麻痺の疑いがあり、心配しています。MRIも検討中ですが、まだ症状は軽いようです。次の検診で相談する予定です。
この前一カ月検診で、赤ちゃんにもしかしたら脳性麻痺の疑いがあると先生に言われました。(;_;)
なんか泣いたりすると足を貧乏ゆすりみたいに震えたりたまにするなと。あとは膝に乗せた時に自分で立っちしたり、早いなぁ!?って思っていたのと。反り返りが少しあたみたいで。うちの子が産まれる前に一度心音が弱まった時があって、あとは出産の時に4回も心音が弱まって、先生に帝王切開と言われたのですが、薬とか使えないので、なんとか自然分娩で産んだのですが、先生もその事で脳内麻痺とか出血心配してたのだと言われ。心配になりました。最近ミルクの飲みかたも少し下手になたような感じしていて次の検診で聞いてみようと。
あまり症状が酷かったらMRIを撮り症状を見てみるとの事を言われたのですが、まだ小さな子にMRIはちょっと気が引けて、流石に酷い場合は早期発見が良いので、妥協しますが、、、。まだ酷いとかの段階ではないので、あれですが心配で(;_;)
- ☆なぁち☆(8歳)
コメント
![らんま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らんま
うちの息子も膝に乗せた時に立とうとしたり蹴ったりしますよ!
抱っこの仕方が気に入らないときに反り返りもします(>o<")
でも何も言われてませんよ!
![はなまる子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなまる子
こんにちは。
うちの子は、脳に障害があります。今まで(3ヶ月)何も症状がなかったのですが、昨晩の授乳のときに20〜30秒くらいの全身痙攣がありました。原因は、調べてみないと分かりません。
今月MRIの予約を入れてあるので、その時に主治医に相談しようと思ってます。
ですが、この質問見て一瞬固まりました。もしかして脳性麻痺なのかな?と。
けれど正常な子でも、貧乏ゆすりみたいな足揺れや、膝の上で自分で立つとか、抱っこした時の反り返りとかは、成長の過程である気がします。
これを見て不安になるママさんもいると可哀想なので、ドクターに脳性麻痺にそのような症状があるのか確かめて誤解を解いてください!!お願いします💦
-
☆なぁち☆
全身痙攣はとても怖いし、心配ですね?(;_;)先生に脳性麻痺の疑いがあるから検診で見ていきましょう経過をと一カ月検診で言われました!
- 4月4日
![ぱーぷる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱーぷる
うちは別問題でですが、8ヶ月でMRI入りました。
子供なので点滴から薬剤を流して眠らせてからMRIに入りますが、初めは薬や磁気などの心配はしました。
ですが、早めに原因が分かれば早めに対処ができる。手遅れにならない。手遅れで後悔したくない。と思い頑張ってもらいました。
私は担当医に「MRI撮りましょうか」と言われたのでそのままやったというのもありますが「今すぐやりましょう」と言われた訳ではないんですよね?
今すぐと言われたけどまだ酷い段階じゃないからしない…という自己判断なら考え直してほしいですが、担当医に様子見をして酷いようならやりましょうと言われているのならお任せした方がいいと思います。
-
☆なぁち☆
有難うございます(;_;)やはり可哀想な気持ちの反面、早期に見つかって処置するのももありますよね!先生にお任せでしてみます。(´・_・`)
- 4月4日
-
sanchan
突然失礼します。現在もうすぐ生後3ヶ月になる息子が同じような感じで、出産状況も似ており、脳性麻痺を心配しております。その後息子さんはどうでしたでしょうか?差し支えなければ教えて欲しいです。
- 11月20日
☆なぁち☆
返事有難うございます(´・_・`)
産まれる前に心音が何度か下がったから疑いと、足が痙攣みたいなのがあて言われました。(;_;)