
22時にミルクをあげた後に子を寝かせるのでしょうか?起きてしまうことを考慮しているのでしょうか?夜のスケジュールに迷っています。
よく1日のスケジュールモデルで22時に最後のミルクをあげるようになっていますが、子を寝かせるのはその後ですか?
起きてしまう前提?起こしてミルクあげてますか?
(いま9ヶ月なのですが、いまだに夜のスケジュールに迷ってまして。22時就寝にしていますが早めたほうが良いのかなーと🤔)
- はじめてのママチャリ🚲(生後10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
寝ぼけながら?飲ませてて起きてはない感じです。

ポセイドン
私もそれ気になってました!
実際は20時ぐらいに最後のミルク飲ませて上の子と一緒に20:30頃就寝→朝まで寝てます。
回答になっていなくてすみません💧

はじめてのママリ🔰
家庭の方針とか動きにもよると思うのでなんとも言えないですが、赤ちゃんで22時就寝はちょっと遅い気がします…🤔
私はその表は起きてしまう前提として見てました😂(うちは夜泣き酷くて必ず起きてたので💦)
起きるからあげてましたが、そこで寝てくれてるならあげなくていいと思います!

はじめてのママリ🔰
月齢低い時期は起こして飲ませてました〜
寝るのは19〜20時です。
ただ、9カ月なら夜通し寝れますし、もう起こして飲ませてなかったです🤔

はじめてのママチャリ🚲
22時就寝どころか、毎回ミルク飲むの遅くて今日も23時就寝でした。遅すぎですね...
リビングにベビーベッドがあり、就寝後夫の帰宅でまたがちゃがちゃするかなと、いつも帰宅後風呂で寝かせてました。。みなさんこの月齢になると、寝てくれるのを優先されているようですね!
回答ありがとうございます🙏
コメント