![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後の新生児期の基本の育児方法やお風呂上がりの注意、必要なグッズについて教えてください。赤ちゃん用のタオルを使う方が良いでしょうか?
出産待ち妊婦です✨
出産の予習は飽きるほどしてきましたが、産後新生児期のお世話の方は知識が薄いので、個人差はもちろんあると思いますが基本の一通りの育児方法を教えて欲しいです!
お風呂上がり、一日のルーティーン、1日の授乳回数と睡眠時間など。
なくて困った、あって良かったグッズがあったら教えて頂きたいです😊
また大人と同じお風呂上がりタオル(よくある青と白の)は使わないで赤ちゃん用のフワフワのを買った方が良いですよね?☺︎
- ゆい(5歳5ヶ月)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
新生児の育児にルーティンはありません!
毎日予想外の連続の日々でした💧
授乳回数も、睡眠時間、排泄回数…。
育児書通りにはいかないなと痛感しました。
湯上げタオルは赤ちゃん用を買ったほうがいいと思いますね!
![はるな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるな
タオルは赤ちゃん用のが良いと思います。
自分の睡眠は赤ちゃんが寝てるうちに、寝れて2.3時間です。
授乳は3時間あく時もあれば、1時間でまた欲しがる時もあります。
![𝚢](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝚢
新生児の頃はよく寝るって聞いてたけどうちの子は昼間全然寝なくてひたすら抱っこマンでした 、、(笑)
授乳の間隔は2時間〜3時間おきにしてました🤔🤔なので睡眠は赤ちゃんが寝てる時に一緒に寝るって感じでした!
お風呂が大好きな子なのでどんなに泣いててもお風呂に入ると泣き止んでご機嫌でした!今でもそうです( ¨̮ )︎❤︎
タオルは赤ちゃん用のフワフワの買ってあげた方がいいかなって私は思います我が家も子供専用のタオルで拭いてあげてます🙂✌️✌️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
とにかく3時間おきに授乳して、沐浴も赤ちゃんの機嫌のいいときに入れちゃう感じで、睡眠時間も赤ちゃんが寝てるときにとにかく一緒に寝る!って感じですね笑
そろそろ寝たいなと思っても予定通りになんてならないし、赤ちゃんに合わせた生活に慣れるのに必死でした💦
タオルは親とは分けて新しいの用意しました☺️
![ちいちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちいちゃん
今母乳だけで日中は1~2時間おきに授乳、夜間は寝てから6~7時間あいて1回です!日中は私は寝ず家事してます😊
うちの子達はお風呂は機嫌が良くなるのであえて機嫌が悪くてどうしようもないときに入れてました😂
タオルは家族一緒です!毎日洗うので😅
ワセリンとコットンは準備しました!上2人は市販のお尻ふきで荒れたので、家にいるときはコットン、外では市販の物使ってます😊上の子も被れたらコットン使ってます!ワセリンもお尻が赤くなってきたら塗ってます😊
コメント