
親戚の家族葬に関する混乱と対応について相談中の女性がいます。
親戚に不幸があり家族葬をする知らせがありました。
両親がいるので親が何かいってくるまでは静観だけど喪服っぽい残暑くらいのカジュアルなシースルーワンピースを一応かっておこうと思ってました。
そんななか18日に兄姉がそのお宅へ線香あげにアポなしで行こうとしてました。
急死だったので、かなり家庭内は混乱しているはずです。特に従姉妹が鬱になるんじゃないかと心配してます。いつまでも小さい子の様に可愛がっていたのでおじさんも悲しいのに娘さんのケアをしないと行けないのでおそらくしばらく誰も来てほしくないハズです。
ググってみたら家族葬は呼ばれなかったは人は後もそおっとしておいて欲しいメンバーらしいです。
それでも、なにかをしたいとなると花をみつくろいお返しは結構ですとそなえてとりあえず送るとマナーにありました。
なのに、兄姉は行取り決めを勝手にしていて困り私も失敗しておじさんに手短に話し、兄嫁とのアレがあったから対応に困ってる結果知らないでこられたらなんなの?ってなったから知らせはあってよかった。とりあえず金曜日まで様子見てとなりました。
今さらお花が正解だったんだよと末っ子が変えようなんて言えず、なんで兄嫁が検索して家にしばらく行っては駄目なんだってお花だよっと私が用意するから兄弟1人いくら集めて連名で送る?っと利くのが跡取りの兄のお嫁さんがやる配慮でした…。
夫に相談しても決めた事を妹から間違えてるなんて怒るよ。それにあの2人人の気持ちが分からなくて相手相手さんへの心使いがないよね。
いつも自分だよね、あーあーまた相手を思いやらないから後の祭りだっと言ってます。
私は金曜日に兄嫁から連絡が来たら一緒に来て来なかったら土曜日おいでとおじさんに言われましたが…。
一応父に報告したらやはり最低ルールは納骨して少したってからだ、俺が涼しくなった頃みんな連れてくると挨拶しておいたんだそうです。
こんな事も前もって言っておかなくちゃアイツは駄目だったのかぁーっと言ってました。
自粛させたいならお父さんから言っといて、私じゃ顔潰したと逆ギレするだけだからっと言いました。
お邪魔するしかなくなった場合私が代表で花も包んで菓子は好き嫌いが激しい家なのでおじさんにビールを持っていこうかと思ってます。一応お香典は包みますが2人がしたから包んでるだけでおじさん大変だからお返ししようとしないでね。
あとしばらくぼーっと考え事とか無意識にしちゃうから事故に気を付けてね。
そっと喪にふせたい時にお邪魔してしまい私が母の子供の代表として代わりお詫びしますと行ってこようと思ってます。
兄達は私を出し抜く予定だったらしいですが姉がこれを知ったら私が訂正に回ると読んで知らせてくれたのだと思ってます。過去に経験あり
それで兄と不仲になりました。
私も無礼でしょうか、真面目な性格なのでわかったからには許さない訂正する知らせる。説明しても分からないなら私が代わりに謝る。
後でお灸をすえるタイプです。
夫はググればすぐマナー分かるのになんで出し抜こうとかけおとそうおか結局妹1人来なかったらおじさんは確認連絡してくるので、バレますどうしてそんなに末っ子を邪魔者扱いするのかな?あいつって失敗しても無礼言っても必ず最後は許されるよなっと昔から言われてました。それは怒られたら素直に理由を理解してそうならば私が悪い事をしましたごめんなさいと言っていたからです。
親戚の集まりも末っ子なので小さいため全員に挨拶回りもしていました。
他の2人はしていないので力はないですが人気票を持ってますそれが二人は気にくわないらしいです。
このような事がまたあるとどうしたら良いのかと残念に思います。
- バマリ🔰(9歳)
コメント

杏仁豆腐
ちょっと良くわからないですが…きょうだい仲が良くなくて自分が!みたいなのが皆んなあるんだなって思いました笑
ああだろう、こうだろう、と他人を予測してもそれはただの予測であり正解ではありません。
自分が良いと思ったことを自分の判断でやれば良いのでは?大人なのですから、それはだめよ、あれはだめよなんて言っても自分がやらなきゃ良い話。
あの人がどうだなんて話はあの人以外に関係ないので話す必要もないことだと思います。

退会ユーザー
私も文章を読んでも状況がよくわからなかったのですが…
お兄さんとお姉さんは、結局叔父さんのお宅へ行ってしまったのでしょうか?それらのフォローについてはあなたではなくて、あなたのご両親がした方がいいと思いますよ。あなたが母方子ども代表でお詫びに伺うのもちょっと違うかな、と思います。そんなことをしたら、さらに引っ掻き回すことになりますよ。事態の収拾はご両親に任せるのが一番です。
それから、お花やお供物を出す出さないの段取りをするのは兄嫁の配慮ではなく、やはりこれもあなた方兄弟とご両親との間で相談すべき事であって、ほぼ他人の兄嫁さんに配慮を求めるのも少し違うと思います。各家庭や関係性で仏事のルールはかわってきますから、こういったことは年長者に必ず聞いた方がいいです。
現状どうなっているのかわかりませんが、まだ、お葬式が終わっていないなら、独断で動かずにぜひご両親に相談してください。
-
バマリ🔰
ありがとうございます。
お酒を用意し、父に後で謝罪してもらいます。
兄姉はそのまま18日に行ってしまうと思います。
私はおじさんとした約束を守るしかない状況です。- 8月14日
-
バマリ🔰
残念ながら長年者がアルツハイマーを患ってまして配慮が足りず失敗したと父が謝ってます。
兄夫婦がもう天下取った様子で勝手に決めていてなにかあったら長男の嫁の私が序列2位とおっしゃっていたので兄は夜勤の看護師をしているのと兄弟全員世間知らずなのでやはり父に相談するべきだったのに兄姉は勝手に決めて大丈夫なのか確認しない
たまたま姉と話ししたので発覚しましたが父は納骨してからにして欲しいけど行っちゃうだろうなっとあの二人はさつさとおわらせたいから言うこと聞かないからとの事です…。- 8月14日
バマリ🔰
予想は、入ってますが結局その日迷惑なのか分からないのと、来ないで欲しい可能性があるので大丈夫なのか確認しました。
私は直接兄の家庭から声かけられなければ当日自治体の草刈り活動があり休まないでと言われているので角がたたないように別の日に行きます。
ただおじさんが父母に相談に来たときと約束が違うのでなぜ父にしたがわないのかな?
変更するなら確認しないのかな?2人ではなくてそれでいいか?もなく連絡は私がするまでどうだったのやらっと言ったかんじなのでもやっとしてます。
バマリ🔰
あの人がどうだを気にしている理由がございます。
確認の連絡をしたら開口一番兄の態度は何だ?
年賀状辞めたならやめたで挨拶してくれ心配するよ。
それに長男が受験して入学したらお祝い包む家計なのに、知らせなしじゃないか?
祝い無しが良いなら挨拶して欲しいものだ。
母が入院したのも安定してから父が自分側の従兄弟から知らせ始めていて気づいてなぜ知らせてくれなかったんだ。
たまたま私がその日に居合わせて母に知らせて良いのか聞いて連絡しました。
前もって兄と義理姉に連絡したんですが両方とも電話にでなかったんです…。
色々失礼やってておじさん話せば気にしないのに連絡してくれないね。
言ってくれないと分からないことは本人から気付いて説明して欲しいんだっと口では言うんですけど…
理由が分からないと腹が立つと言っていて私にいつも聞いてくるので気を使ってます…。
本来は良いおじさんなんですよ。
何故かいつも代わりに知りうる事を話し代わりに兄がすみませんをしてます。
今回も知らせがあったのでセーフ。仕方ない大人の対応してくれるそうです…。
私はただの不味いんじゃないか感知が作動して動きましたが父への対応はアポ取っ手しまったから好きにさように母が意見すると思うので兄には根回しがバレなければ幸いと思ってます。
脳の薬を飲んでるんですが文がそれでもわかりづらい様です。どこを削れば良くてどこを追加すれば良いのかわかってないんです。ご迷惑かけてすみません。