※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐ
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子供の親指の爪が勝手に剥がれることが続いており、痛々しい状況です。これは病気なのか、一般的なことなのか気になっています。

1歳1ヶ月の子がいます。
足の爪が伸びるようになってから、
親指の爪の先(伸びて白い部分)が、
ある程度長くなると、勝手に剥がれてしまいます。

今のところ、毎回剥がれています。
しかも、剥がれた後は、残った爪が短いので、
本人は気にしていませんが、
少し痛々しいです。

何かの病気でしょうか?
それとも、小さい頃は、よくあるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

鉄分不足だと思いますよ?🤔💦

同じように私が爪が割れたりヒビ入ったりしてて、医師に鉄分不足と言われ毎日ほうれん草1束食べていたらすぐ治りました😅

  • めぐ

    めぐ

    ありがとうございます。

    鉄分不足、、。
    それは大変ですね。
    離乳食、気を付けます!

    • 8月14日
豆

うちの子もそうです!爪が柔らかいからか、まだ歩かないでハイハイだからか、すぐ剥けてます💦
気付いた時にすぐ切るようにしてるのですが、それでも爪が曲がった跡みたいになっていて、しばらくすると剥がれてます😅
血とか出ていないのでそんなに気にしてませんでした!

それと、鉄分もうちは気にしてあげてますが、(きな粉やほうれん草、ふりかけに入っている鉄分もろもろ)あまり変わりません🤣
大人よりこどもの爪は柔らかいから、多分鉄分とかではなくてただ柔らかくて床に引っかかっているからかと思ってます😂

  • めぐ

    めぐ

    ありがとうございます。

    あまり気にしなくて良いかもしれませんね。
    今度、小児科に行くことがあれば、聞いてみますね。

    • 8月14日