
実家に帰り、義母の発言に傷ついた女性が悩んでいます。義母との関わり方について知りたいと相談しています。
約1年振りに実家に帰りました。とても有意義でした。
その帰りに義実家により、義母が「実家はどう?」と聞いてきました。わたしも冗談交じりで「実家でなんもしなくてお母さんに怒られた」と話すと「ここでもなんもしないから言われて当たり前」と本気で言われました。
確かに、なんもしなくて申し訳ないですがしようとしたら良いと言われ、旦那にもなにもしなくていいと言われて、従ったらこのざまです。
こんなこと言われて一気に気分が下がったし、もう行く気にもならないし、でも来週勝手に泊まりの約束もするしでどうしようか悩んでます
そして、皆さんは義母とどう関わっているのか知りたいです
まだまだ、愚痴はありますが終了します。
- なな(2歳11ヶ月, 6歳)
コメント

引き継ぎ忘れ
何もしなくていいよ〜ゆっくりしてて〜とか言いますよね。
だったら本当に何もしなくていい時にだけ言えよって思っちゃいます😂
うちはお義母さんが出しゃばりだけど段取り悪いので、ある程度勝手に動くようにしています。
何か言われたことはなく、逆にごめんね〜って言われますが、内心はどうなんでしょうね?
動いたら動いたで主さんと同じように、何かしら思われているかもです。

退会ユーザー
私も義実家では「いいわよ、いいわよ」と言われ、台所は申し訳ないけど広くないので料理作るのは手伝うスペースがなく…料理苦手なので手伝いたくないのもありますがf(^_^;
できたものやお箸並べたりごはんよそったり、終わったら食器下げたりテーブル拭いたりはしてます。
義母は優しいし、先に結婚した義弟嫁もごはん並べたり下げたりくらいだし、
でも私は長男嫁だから実際どう思ってるんだろう??もしや試されてる??とか悩む時があります😩💦💦
-
なな
わたしも一緒です!しかも義母、義妹が台所にたつともうぎゅうぎゅうで・・・
作っても何かしら言われるのでもういいかなって😱
わたしも長男嫁なので、気持ちよくわかります。何かしら思われてそうでこわいです- 8月14日

みん
義母の「いいよいいよ~」ってどこまで本気で捉えていいか分かんないですよね😭
人の家だからいっそ「これやってくれる?」って頼んでくれた方が動きやすいのに。。
私はもう言葉のまま捉えて義実家でも全然動かない嫁ですが😂
ななみんさんの義母も心でそう思ってるなら最初から言ってくれればいいのに!って思っちゃいますね😭
-
なな
ほんとそうなんですよね!義実家とはいえ他人の家ですし、好き勝手に動けないですし😭
そうなんですよ〜最初からいいと言わずに指示出してくれたら、動きやすいのに後出しばっかで嫌です(笑)- 8月14日

つく
え!義母そんなこと言うんですね!ひどいー!って思いながら本心はそうなのかな…。
わたしも何もしないです😂
旦那ももちろん何もしないし、姉、妹もいても何もしないので同じように過ごしちゃってますが。あなたは嫁でしょ!とか思われてたらゾッとします…。でも狭い家、狭い台所で何をすれば…とも思っちゃったり。笑
-
なな
私のとこは妹さんがいて、狭い台所で2人並んでるからもう入れないんですよね😭
しなくていいよって言われてたのに、急に本性表してくるから、怖かったですよ(笑)- 8月14日
なな
ほんと、それ思います!
動かなければあーいうこと言われて、逆に動けば恐らく何かしら思われてそうですよね😭
義実家とはいえ、他人の家なので難しいですよね(笑)
引き継ぎ忘れ
面倒くさいので、私なんて始めから取り繕わないようにしていますよ〜😂
もちろん人として最低限の気遣いはしますが。
そうそう、結局は他人の家なんですよね💡💦
なな
たしかに、いちいち取り繕うと面倒で気疲れもしそうなので、もう最低限の気遣いをして行こうと思います☺️