※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るーり
ココロ・悩み

主人が夜に帰省するため、夜間の車移動で不安。息子の仮眠や授乳、オムツ交換が心配。朝に出発したいが、デメリットも考慮して悩んでいる。アドバイスをお願いします。

急ぎです…(T_T)

主人が21時に帰宅し、準備でき次第帰省なのですが(車で約5時間弱)
夜間の車移動を考えるだけで、身体が震えてきます…
息子の仮眠をどうしたらよいのか。
授乳やオムツのタイミング、暗くて顔が見えない不安…。

色々なものが込み上げてきて、おかしくなりそうです(T_T)

主人にやっぱり朝にしたいと電話してみましたが、繋がりませんでした…。

昨日話したのですが、朝出たい…にたいしては
ベッドで寝てから出るのはしんどい。
(途中で仮眠する方が楽)
深夜の高速の方がすいてるし、安い。

子どもが産まれてから、初めての夜発です…
本当に不安で不安で、荷造りが手につかず泣きそうになってきて…おかしくなりそうです(T_T)

でも、朝にしたい…と話しても、ため息つかれたり、デメリットの話をされたら…と迷ってます(T_T)

まとまりなくすみません…
良かったらアドバイスください…

コメント

親切第一

高速走行中は停まれないし、夜だとさらに不安ですよね。

ちょこちょこサービスエリアで休憩を挟みながらオムツ替え、授乳をしたらいかがでしょうか?

走行中はオムツは変えられないですが、哺乳瓶で何か飲ませることは可能だと思います。

  • るーり

    るーり

    かんぼで哺乳瓶拒否です(T_T)
    マグやスパウトも練習してますが、噛むだけで飲めなくて…
    正直に不安だと話すか、まず夜発を試すのか…揺れてます(T_T)

    • 8月12日
くまこ

今年のゴールデンウィークに愛知から群馬まで車で行きました!
息子は8ヵ月でした。
夜12時に出発し、息子は寝ていたのでそのままチャイルドシートで寝かしました。夜は起きなかったのでおむつ変えはしていません!
朝6時くらい??についたのでその時起きて車の中で授乳しました!
私は朝起きてる時より、寝ている時の方が楽かなと思いました!

大変だと思いますが頑張って下さい!!
他に聞きたい事あったらなんでも聞いてください!!

  • るーり

    るーり

    暑い昼間より良いですよね(T_T)
    色々メリットある!と言い聞かせてますが、あれがない!これがない!と荷造りしながらパニックになってました…
    大人の仮眠はどうされましたか?
    主人は運転席で寝るのですが、イビキをかくのとどれくらい寝るのか分からず…
    抱っこひもでサービスエリア待機しようか迷ってて…

    • 8月12日
  • くまこ

    くまこ

    暑いし、チャイルドシートが可哀想かなと思います😢😢
    大人の仮眠はしていません😰
    旦那がぶっ続けで運転してました😖
    帰省だったのですが、友達も連れて行くことになりその友達もずっと起きてたと思います!
    どれくらい寝るとかはちゃんと予定立てた方がいいかもです!
    よる抱っこひもで待機ですか??

    • 8月12日
  • るーり

    るーり

    仕事からそのまま出発なので、仮眠は途中ですると思います…
    家で寝てからいこうよ。と相談しましたが、そのほうがしんどいから嫌だと言われてしまって…
    主人が車で仮眠してる間、イビキとかエンジン音とか苦手なので降りていたくて、サービスエリアで待機しようかと(^^;

    • 8月12日
  • くまこ

    くまこ

    確かに一度寝てしまうとえらいですよね😰
    サービスエリア息子さん起きちゃいませんか??😭💔

    もう出発されましたか??
    お気を付けて!!!
    頑張って下さい!!

    • 8月12日
  • るーり

    るーり

    ありがとうございます!
    結局0時頃にでて、今は主人が仮眠中です(^^;
    息子はモゾモゾしてたので、衣服を直してたら背中べっしょりだったので抱き上げて授乳し、膝で寝かせました(^^;
    最初は縦抱っこ?コアラだき?してたんですが、重くて膝に下ろしました(^^;

    仮眠終えたらチャイルドシートのせて再出発です!
    …大丈夫かな(^^;

    • 8月13日
柊0803

8ヶ月くらいの月齢だと夜間の方が逆に楽ではないでしょうか?
朝だと陽射しも強かったり、寝たくても寝られなかったり...。それこそ渋滞に巻き込まれたらオムツすら変えられませんよ💦

我が家も5時間は掛かりませんが、なるべく夜間に移動しています。

夜間のパーキングで止めて、車の中でオムツ替え、朝発よりずっと楽だと思いますよ!

  • るーり

    るーり

    台風の影響もありますよね(T_T)
    確かに昼間だと降りるたびに帽子とブランケットもってバタバター!と降りてました
    そう考えると、夜間の 降りるときは蛍光テープとかのが、安心かもしれません(^^;

    • 8月12日
  • 柊0803

    柊0803

    車内でのオムツ替えにして、出入りはあまりせずに現地に向かってしまう方がいいですよ。
    ぐっすり眠れますし、子供にとっても夜間の移動の方が楽だと思いますよ!
    (トイレはPAで交互に程度)

    • 8月12日
  • るーり

    るーり

    主人が車内でオムツかえさせてくれなくて…(T_T)
    シートを敷いてもニオイと行為が不快だそうです(T_T)
    授乳は車内で何とか出来るのですが(T_T)
    屋内だと明るかったりうるさかったりがストレスかもしれませんね(T_T)

    • 8月12日
  • 柊0803

    柊0803

    えっ!2人のお子さんなのに!!

    寝ている子供を起こして移動して明るい場所でのオムツ替えはお子さんの負担になりますからね...

    夜間出発なら「車内でオムツ替えと授乳!出来ないなら朝!」と条件交換にするといいかもしれないですね。

    • 8月12日
  • るーり

    るーり

    温度差はあるし、オムツがえシートはキレイとは言えないし…ですよね(T_T)
    真上にライトがあったり…

    おしっこだけだったら変えてよい!?って聞いてみます!

    • 8月12日
こも

どうしても不安なら旦那さんにどんな顔されようと言うしかないと思いますよ!初めてだと不安ですよね😭
夜のほうが長く寝てくれるから意外と平気という声も聞いたことありますし、えいやー!で試してみるのもいいかもですよ😄

  • るーり

    るーり

    毎回、無理をいって昼間移動してたので、日光気を付けたり、車での準備を考えると、まずは出てみないとわからないですよね(T_T)
    夜発で合わせて準備してるのにまだ帰ってこず…
    モヤモヤがイライラになりそうです(T_T)

    • 8月12日
うさぼ

えー!!ここは旦那さんの都合に合わせるんじゃなくて子供優先で移動すべきだと思いますが(@_@;)
でも昼間は昼間で、渋滞とかあるとそれもしんどくなりますよね(*_*)

チャイルドシートで寝ていく子なら、ゆらゆら揺れていて夜ならなおさら眠くて寝るかもですが(@_@;)

でもうちなら子供に合わせて旦那も行動させますね💦

  • るーり

    るーり

    チャイルドシートで寝るこです(^^;
    たまに暑いとかお腹すいた!で泣きますが、ほとんど外を見てるか寝てるかです
    昼間のが顔色わかるし、寝てるからサービスエリア飛ばそうとか色々できるきがしますか、昼間の暑さを考えると夜なのか…
    夫婦だけなら夜発で我慢してますが、子どもがいての夜発は不安ばかりで、父親と出かけたときも早朝出発ばかりだったので、優先するのは何か…。

    • 8月12日
NK

息子さんは普段の車移動は寝ますか?
寝てるようなら無理に起こさずに車で寝てもらいます😖
授乳はもう8ヶ月なので
3時間おきじゃないですよね?
泣かない限り授乳やオムツ替えなくていいと思いますよ😀
るーりさんは運転出来ますか?
できるなら交代で仮眠して
目的地までほぼノンストップで行ったらどうでしょうか?

  • るーり

    るーり

    普段の車移動は寝てるか外見てるかで、お腹すいた!と泣くくらいです(^^;
    哺乳瓶拒否で、マグとスパウトも練習してますが、噛むだけで飲めなくて…
    私はペーパードライバーで運転出来ません(T_T)
    なので、主人に従うべきなのですが、仕事を終えてそのまま出発なので、ノンストップは無理そうです…
    (ベッドで数時間寝る方が辛いと言っていて…)

    • 8月12日
  • NK

    NK

    寝ない可能性もあるんですね😅
    寝てくれる子なら夜の方が
    涼しいしいいんですけど😖

    運転旦那さんのみなんですね😞
    旦那さんにもう一度話してみて
    朝8時頃に出発とかにしてもらうとかですかね😅
    でもそしたらお子さんが動けなくて
    ぐずりそうですけど😰

    • 8月12日
  • るーり

    るーり

    間違えました(^^;
    お腹すいた!以外は寝てます(^^;
    今も電話してみましたが繋がりませんでした…
    出発に合わせて起こしていたのですが、これ以上起こしておくのは可哀想だったので寝かせました…
    何時に帰ってくるのかすら分からなくなりました(T_T)

    • 8月12日
  • NK

    NK

    そうなんですね😅
    今夜間の授乳はされてるんですか?
    車の振動心地よく寝てくれると助かりますね!

    旦那さん、せめて電話出て欲しいですね😖

    他の方の回答見させてもらったんですけど
    もし夜出るようなら
    抱っこ紐でサービスエリアとか
    やめた方がいいかもです😿
    とにかく刺激せず
    寝かせとくことだけ考えたらいいかと😰

    • 8月12日
  • るーり

    るーり

    夜間は最近睡眠対抗?で、起きてくるので、おしゃぶりがわりに授乳することが数回あります

    大人の仮眠もなるべくチャイルドシートのままのが良さそうですね(^^;

    今は電源入ってないみたいで繋がらなくて…(T_T)

    • 8月12日
deleted user

まだ小さいですし、子どもさんの事を考えると夜中の移動は不安ですよね…💦

でも個人的な意見では夜間の移動もアリだと思います💡
渋滞だとちょっとサービスエリア寄りたい…って時も思うように行かなかったり、エアコンつけてても日射しで暑かったりすると背中が蒸れて不快で泣いたり…

車の振動で案外子どもって寝てくれますよ✨

大きなサービスエリアであれば、車内でなく多目的トイレとかでもオムツ交換出来そうですね。

チャイルドシートは後部座席でしょうか?るーりさんもその隣に座って手を握ったりスマホの明かりで時々照らして様子を見れたらちょっとは不安も解消されないでしょうか?

あまりアドバイスになってなくてすみません。
ご主人の帰宅後、話し合うのが一番だと思いますが、そのまま出発になったらこういう見方も出来ないかな?
無事帰省できますように🍀🍀

  • deleted user

    退会ユーザー


    追加です。
    旦那さんが21時帰宅なら疲れもあると思います。夜中サービスエリアで車内で寝るより、面倒でも自宅で横になった方が、運転中の眠気とか考えると絶対安全だと思います!!

    深夜割引調べたら0〜4時の間にETCレーンを通過したら対象になるそうなので、一度寝て4時までに高速に乗ったらいいのでは?🤔

    • 8月12日
  • るーり

    るーり

    追記までありがとうございます!
    早朝で提案しても、ベッドでの仮眠のが疲れるそうです…

    子供は後部座席で私も後ろに座りますが、手を握ったり、胸に手をおいたり(昼間でもやってます;)
    ほとんど寝てることが多いですが、お腹すいた!と泣くくらいですね(^^;
    確かに台風の影響もあって昼間は日差しや照り返し、混雑の予想を考えると、夜発が理想かもしれませんが…
    主人の仮眠が不安で(^^;

    • 8月12日
yasumin

昼間の方がクルマが混んでてSAに入りにくかったり到着時間が遅くなって子供に負担かかったりしませんか?
生後8ヶ月なら夜出ても大丈夫と思いますよ✨
抱っこで寝ませんか?
出る前にオムツ変えれば5時間くらい変えなくてもうんち以外は大丈夫ですよ!
授乳はまだ数時間起きですか?
お子様がお腹すいて泣かなければ夜は5時間あいても問題無いと思います!

  • るーり

    るーり

    今はラッシュですしね(T_T)
    また日が上れば暑さも出てきますし、夜発で受け入れます!
    息子はお腹すいた!くらいでしか泣かないので、隣に座ってこまめに様子見てみます!
    主人の仮眠だけどうするか迷ってますが…
    なるようにしかならないですね(T_T)

    • 8月12日
  • yasumin

    yasumin

    その時はSAで一緒に仮眠出来るならするか交代して主様が運転するかですかね🤔

    • 8月12日
  • るーり

    るーり

    私はペーパードライバーで運転出来ません(T_T)
    今は主人が仮眠中で、息子はサービスエリアついた瞬間モゾモゾしてたので、抱き上げて授乳して、今は膝で寝てます(^^;
    仮眠終えたらチャイルドシートのせて再出発です…が、主人起きれるのか、私の足がもたなくなるか(^^;

    • 8月13日
  • yasumin

    yasumin

    お♡無事に出発出来たのですね✨良かった!息子様も寝ているご様子で安心です!
    道中お気をつけて下さい!

    • 8月13日
くるくるくるみ

初めての長距離移動、心配ですよね。
私も息子が8ヶ月の頃に高速使って夜中出発で実家に帰省しました。るーりさんより短いですが、4時間弱ほどの距離です。
子どもの仮眠は、チャイルドシート嫌がらなければチャイルドシートで寝てくれれば大丈夫かと思います。
うちは、暗くて車の揺れも心地良いのか結構寝てくれましたよ!
オムツと授乳は出来るだけ1時間おきにSA寄ってました。あと、チャイルドシート乗りっぱなしだとエコノミー症候群も心配なのでこまめに休憩はさんだ方が安心です。オムツ交換台や授乳室があるSA、ネットで検索すると一覧で出てくると思います。例えば、中央道 授乳室 とか(たしかそんな感じで私は調べました、うまく検索できなかったらごめんなさい)

あとは、下道降りてぐずったので、麦茶を哺乳瓶に入れて信号待ちの時とか飲ませてしのぎました。
あとは子どものお気に入りの曲をスマホで流したりもしました。
るーりさんは車の座る場所はチャイルドシートの隣(後部座席)ですか?
隣なら様子が見れて、手も届くので安心ですよ。

少しでも不安が解消されて出発できると良いですね。
ご主人にも夜出発するにあたり、こうしてほしい!とちゃんと伝えておいたら大丈夫ですよ!

長々とすみません。

  • るーり

    るーり

    長距離移動はちょくちょくあって(帰省時)、夜発が初めてになります(T_T)
    いつも隣に座ってるのですが、手をにぎり、胸に手をあて…不安ばかりです(^^;
    車移動はほとんど寝てくれる息子なので、息してる!?しんどいから泣かないの?とかそんな心配ばかりです(^^;

    哺乳瓶拒否で、マグとスパウトも練習してますが、噛むだけで飲めなくて(T_T)
    こまめに授乳してあげて!と言われてるので、時間をみながらサービスエリア寄ってもらおうと思います

    • 8月12日
  • くるくるくるみ

    くるくるくるみ

    よく寝てくれると逆に心配になっちゃいますよね。私も心配で息してるか確認しちゃいます(^_^;)今でも夜寝てるときや車移動の時、何回か確認しちゃいます…笑

    1時間おき、と書きましたが、みなさんのコメント見ると寝てたりうんちさえしてなければそんなに頻繁じゃなくても大丈夫そうですね。
    私はかなり心配症なのでこまめに寄ってオムツ変えたり、お腹すいてそうなら授乳したり抱っこして外の空気吸わせたりしてました(^_^;)座らせっぱなしも良くないかと思って。

    哺乳瓶、スパウト拒否なんですね。
    日中の暑い時間じゃないので、こまめに授乳できれば問題ないと思います。

    • 8月12日
  • るーり

    るーり

    ありがとうございます!
    車内だと胸に手をおいても振動でわからなかったりするので、大丈夫!?といつも焦ります(^^;
    寝てるのではなく、しんどいのでは!とか…
    今まではこまめに休憩で下ろしてましたが、そうなると乗せるとぐずることも多くて、少しずつ距離を伸ばすようしてましたが、不安はつきまといますよね(T_T)
    大人の休憩と赤ちゃんの休憩は違いますし…

    今は連絡もつかなくて、不安なので、コメントいただけて、お話できてすごく落ち着きました(*^^*)

    • 8月12日
satti

うちは子どもが4ヶ月になる数日前に、帰省で車で9時間かかる場所へ帰省した事があります。色々と心配もありましたが、意外と子どもは外も暗いおかげか、静かにチャイルドシートで寝てくれました。
夜の19時に出発して、0時過ぎ頃にホテルで一泊して翌日朝から走って帰省しました。どうしても睡眠等気になるようであれば、夜中にチェックインできるホテルを探して泊まるのもありだと思いますよ🌟小さいお子さん連れての帰省は、気を遣って神経すり減らして色々考えて行動されると思います。気を付けて帰省してくださいね‼️

  • るーり

    るーり

    ありがとうございます!
    ベッドで寝る方が疲れるからと言われて、仮眠は車でするみたいです…
    ドライバーズスポットでシャワー浴びたりするのかな…(゜_゜)
    帰省の移動は何度もありますが、夜間が初めてで寝てることすら不安になってました(^^;
    しんどいから泣かないのかな
    …と。

    車ではよく寝て、お腹すいた!くらいしか泣かないので、まずは試しに!です

    • 8月12日
  • satti

    satti

    車で良く寝てくれるお子さんであれば、泣くまでは特に休憩とかもせず走っちゃって大丈夫だと思います!お腹すいたで泣いた時に車内で授乳するなどして、目が覚めちゃってはいけないので、あまり明るい所に連れて行く必要はないと思いますよ🌟
    まずは、今日、心配でいっぱいとは思いますがまずは試しに精神で経験してみてください!

    • 8月12日
  • るーり

    るーり

    ありがとうございます!
    やはり刺激しない方が良いんですね(T_T)
    夜のが道もスムーズと聞くので、まずは試してみないとわからないですね!
    しんどいから泣けないのかと不安になってました(^^;

    • 8月12日
  • satti

    satti

    8ヶ月くらいだと、きっとしんどかったら不機嫌になって教えてくれると思います😊そんな時は抱っこ紐でサービスエリアをお散歩されるのもいいとは思いますよ🌟

    • 8月12日
  • るーり

    るーり

    サービスエリアついて、主人は仮眠中です(^-^)
    ついた瞬間、息子はモゾモゾしてて背中も汗かいてたので、いったん抱き上げて授乳して、膝で寝かせました(^^;
    もうすぐ10キロなので…膝がもてば(笑)

    • 8月13日