※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もっち
ココロ・悩み

息子の発達について悩んでおり、自分の不安が息子に影響しているのではと考えています。どうすれば良いでしょうか。

吐き出させてください。誰にも話せなくてしんどいので…
厳しいお言葉はご遠慮ください。ごめんなさい。

発達外来に向けて私から見た息子の様子を書いて出さないとなんだけど、考えてるとあれもこれもってなって、こんなに気になってたのに今まで様子見してたなんて親失格なのでは…とひとり落ち込んでいる

息子に診断が下されるのが嫌だとかはまったくない。なんならわたし自身未診断だけどグレーだし。でも心配しすぎで息子の成長を見てあげてないのでは?と思ったし保健センターに相談に行っても息子よりわたしを心配されてた。だからわたしが不安がってるだけじゃんてなってた。これも他責なんかなぁ

息子が生きやすくなりますようにと思っているつもりで、たぶんわたしは自分が「ちゃんとできてないだめな母親」って思われるのが嫌なんだろうな。わたしはずっと自分のことしか考えてなかったんだろう。母親なのに、自分のことばっかり

コメント

ラティ

よく吐き出してくれました😌
毎日お疲れ様です。
こういうのも何ですが、母親だろうとなんだろうと 親である前に人間ですから…結局は自分がかわいいってなるのはおかしい事ではないと思いますよ☺️
そして大切な存在だからこそ、悪い所が目立つのもあるのかなって。
気づけるのも素晴らしいと思います👏
それこそ親なんですから、悪い所が目立って心配は当然です。
これだけ気にかけてるんです、親失格なんて事は全くないですよ🙆‍♀️
本当の親失格は子に気にもかけずやりたい放題やらせる、放置してる人だと思います。
もっちさんは花丸ですよ!😁

  • もっち

    もっち

    お返事が遅くなって申し訳ありません💦
    優しいお言葉に泣いてしまいそうです。本当にありがとうございます😭親失格だと落ち込んでいたのですが、花丸だと言っていただけて救われた思いです。
    明日からもまたがんばれそうです☺️
    本当にありがとうございました!

    • 2時間前