
育休中で退職することになり、挨拶に行くのが気まずい。同じ経験の方の対応を知りたい。
現在育休中です。もともと仕事復帰の予定でしたが、通勤時間が長くなってしまうことや、夜勤免除をしてもらえないなどの理由で今月いっぱいで退職することになりました。
今月末に菓子折りを持って職場へ退職の挨拶をしに行こうと思っていますが、身勝手な理由での退職や、復帰前提でのお休みだったということもあり、挨拶へ行くことに気まずさを感じています。
同じような境遇の方がいらっしゃいましたら、職場への挨拶はどのようにされたか教えて頂きたいです。
※退職についての批判はお控え願います。申し訳ありません。
- kwrier(1歳6ヶ月, 3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

♡YU-KI♡
私も復帰直前で
子供が保育園通ってるストレスから
食べないもどす
表情なくなるといった症状が出た為
急遽退職しましたが
上司には
家庭の事情で仕方ない事やから
あんたが挨拶来ることによって退職者全員が挨拶に来ないとあかんくなる‼️
それはそれで迷惑やで💦
だから後日挨拶なんか来なくていいと言われ
後日改めての挨拶は行きませんでした。
お世話になった先輩には
個別で
連絡しました。
kwrier
コメントありがとうございます。
お子さん大変でしたね💦
上司の方からそんな風に言われるんですね、、
後日個別に連絡されたんですね!
菓子折りに挨拶状を添えて上司にみなさんで食べてくださいと渡すことも考えていたのですが、それもそれでどうなんだろうと思ってしまい、、