
気が利かない夫。お盆は普段より倍イライラします。昨日娘が夜中に起き…
気が利かない夫。
お盆は普段より倍イライラします。
昨日娘が夜中に起きて4時間の細切れ睡眠しか取れてないのに、夜中にミルクあげるのもわたし、朝早起きして娘の面倒みるのもわたし。
長期休暇くらい夜中のミルク一回くらい変わってくれ。
夜中までユーチューブみんと朝たまには早く起きて娘の面倒みてくれ。
普段からしろとゆってない、こういった長期休暇の1日くらいだけでいいのに。
気の利かない夫にどうしたら優しくできますか🤦🏻♀️
またはどう伝えたら嫌味っぽくなく手伝ってくれたり、気が遣えるようになるんでしょうか。。
- sa(3歳1ヶ月, 6歳)

マン
同じでしたし、今もです😭
仕事で携帯もテレビも見れないのかもしれないけど、母親も家にいてもそんな時間ない😅
休みの日の前くらい、夜起きてよ🥺
1歳の今も夜泣きでよく起きるのに、夫は朝から、今日は〇〇(娘)はよく寝てたねって、、、気づかないのね😭
ご飯食べさせたりお風呂入れたり、オムツも、、、どれかしてよ、、、できないなら家事してよ、、、
本当に気が利かなくて、休みの方がイライラします😅笑

みー
優しくできません🙆♀️笑
うちもよく喧嘩しましたが、土日や長期休暇は順番で見てもらうことにはしました!
なので息子 私夫で寝ていたのですが、夫の順番の時は位置も変えてもらって、夜泣きやミルクあげてもらってます!
あっちが優しさで察していいよ、やるよって言ってくれたわけでなく、話し合って決めたことですが、それでも大分優しくなれました😂
私が優しくなり、そしたらあっちも優しくなったのでいいスパイラルになりました!

C
うちの場合、私は専業主婦なのに主人は家事も育児もとても協力的です。
むしろ申し訳なくなってしまって、以前、なぜそこまでやってくれるのか聞いたんです。
そしたら主人は、「そういう時代だから。」とかっこつけてました。笑
あやさんも、旦那様に「今の時代、育児しない男の人って古いよね!」みたいにつついてみたらどうですか?笑
あとは、うちの人はたまに友達と泊まりで遊びに行ったりするので、そういう時に私にダメと言われないように、普段から家事育児手伝って私の機嫌を取ってるんだと思います😂😂
今日も主人は友達とゴルフ言ってますし😂😂😂

まみ
ほんと分かります❗️😂
うちも気が利かない💦
そもそも男の人って察する能力が女性と違い乏しいので直接あれやって、これお願いね、って言葉にしないと中々分からないみたいですよ😅
気づいてよ、察してよ、と思うとイライラするのであやさんも直接長期休み位手伝え❗️って言ってやりましょう❤️
母親は365日休みないようなものですからね💦
コメント