
35wの検診で、いつ産まれてもいい状態。陣痛の痛みや病院へのタイミングが不安。経験者の話も聞きたい。
35wの週の検診で、既にベイビーが37wの大きさがあり、
4/2以降はいつ産まれてもいぃから、腹が張ろうが運動して
と助産師さんに言われ、今日からまた運動再開しようと思っています✨
が…それはそれでいつ陣痛が来るのか脅えております(笑)
出産経験者の方からは、産んだら我が子のかわいさに痛みなんて乗り越えられるし忘れてしまうと聞きますが、
いかに痛いか、死ぬ思いだったか、と怖しい話しも力説されますw
陣痛の痛みが想像も比較も出来ず怖いです…でも逃げられない〜
ところで、陣痛がもし来たら10分間隔になったら病院へ行くといいますが、陣痛?と気づいてからどの位の時間で10分間隔になるのでしょうか??何時間もあるのか??何分なのか…
2分間隔になってから10時間かかったとか聞くので、時間の予測が全くつかず…心構えができなくて…
次の検診で聞く前に気になってしまい…
みなさん
どうなんでしょう??
- Smam(9歳)
コメント

ジャンジャン🐻
わたしは最初からふたりとも10分からでしたよ〜^_^
ほんとーーーに人それぞれなので、聞いてもどうだろうね〜と言われるくらいだと思いますよσ^_^;

怪獣使い
私は陣痛からだと思っていたのでいきなり破水で始まり心の準備が追いつかないまま出産に…!
乗り越えるよりは早く痛みから開放されたい思いで頑張りました!
確かに死ぬほど痛くて泣いたけど産んだその日には忘れましたね(^^)
-
Smam
そうか‼️破水からってこともありますよね‼️
何か陣痛、破水してからの流れ
こーなったらこーする。誰に連絡っという順番を全てキレイに忘れてパニくりそうな自分自身に不安です(笑)
ココまで来れたから、もう早く産んで感動と安心を得たいです
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
回答ありがとうございましたぁ✨- 4月2日

モンチッチ
計画分娩だったらある程度の覚悟ができますが、自然分娩を私も選択したのでいつ産気づくのか…と1日が過ぎて行きます。
陣痛かも?と思ったらとりあえず産院に電話して指示をもらってみては?みなさんアプリで測ってますよね。私も早速ダウンロードしました。
陣痛…強い鈍痛でした。生理痛の何十倍と言ってた方がいましたが、上手い例えだなと思いました。
-
Smam
生理痛の分類の痛みなんですかね??
(>人<;)
私も早々と陣痛を計るアプリはダウンロードしてました✨
ただただ痛みに対しての心構えが…笑
でも経験者はみんな乗り切ってる痛みだと自分にいぃ聞かせて、ベイビーと会える感動を心待ちにしたいと…思います‼️
回答ありがとうござます✨- 4月2日
Smam
そうなんですね〜泣😭
その出産についてのアバウトな感じが更に想像と恐怖を肥大させます(笑)
そして、ここ2.3日時間がスゴーークあるからか無駄に想像してしまうんです💦
はぁ〜(>人<;) 経験あるのみですね‼️
でも、回答ありがとうございます✨