※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
家族・旦那

生後2ヶ月半の子供がいます。旦那と育児のことですれ違ってイライラして…

はじめまして。長文失礼します。
生後2ヶ月半の子供がいます。
旦那と育児のことですれ違ってイライラしています。
私は出産直後に軽い産後鬱になり育児に不安のじょうたいからスタートしました。里帰り出産だったのですが、最初は誰かいないとダメな状態で、子供と二人きりになると涙が止まらなくなっていました。でも里帰りが終わる少し前になんとか回復し、自宅に戻ってからは1人でもなんとかやっていけるようになりました。
アパートで旦那と3人でくらしているのですが、旦那の仕事は長期休暇前になると大忙しで、家に帰ってくるのは22時をすぎることがほとんどです。
その状態の旦那に育児も手伝えというのはさすがに可哀想だと思って特に任せたりはしないのですが、ギャン泣きしていて、抱っこしてあやしてる私に、「それずっと抱っこしてなきゃいけないの?」と、置いたらもっとひどい泣き方するのを知っていて言ってきたり、私がちょっと弱音を吐いて「ギャン泣きしてるのをアパートで1人であやしてるのもなかなかしんどいんだよ」と言ったら、「外で直射日光浴びるよりマシだろ」と言ってきます。(旦那の仕事は外仕事です)
1日、せめて半日でも子供と二人っきりで家のこともやりながら子守りしてから言ってほしいです。
結婚して少ししかたっていませんが、先が思いやられてきて、離婚して子どもを連れて実家に帰ってもいいなと思い始めてしまいました。(それに関しては私の辛抱が足らないだけだと思いますが…)
男はだいたいみんなそんな感じだからほぼワンオペになると思って育児したほうがいいよ。と誰かに言われたのを思い出しました。
別に本当に1日子どもと二人っきりで家のこともやってとまでは言いません。せてめギャン泣きしていて、抱っこしてる時間が長くなったら変わってくれるとか、俺よりマシだろと言う言葉ではなく、「大変だね。ありがとう」と言ってくれればそれでいいんです。
私だけの子供ではありません。私も大変。頑張ってる。ということを認めて欲しいだけです。
こんな扱いを受けているのは私だけでしょうか?
ご意見よろしくお願いします。

コメント

ぽぽちゃん☺︎

毎日育児に家事にお疲れ様です!

上手に転がして
欲しいですよね😥🖐🏻
ありがとうとかお疲れ様って
言葉がどれだけ活力になるか( ; _ ; )
少し手伝ってくれるだけで
気持ち的にも余裕が出来るのに…
うちも似たようなもんですよ😁
ありがとう、お疲れ様
なんて一度も言われたこと
ありません⊂( ˆoˆ )⊃

  • みー

    みー

    優しくしてくれるどころか、出産前より私にたいして冷たくなっている気がします😓
    付き合うのと結婚はやっぱり違いますね。
    もう前みたいな感情は無くなりました(笑)

    • 8月10日
deleted user

うーん、そんな扱いというか、どこかで聞かれた通り男はみんなそんなもんです💦ありがとうとかホントありえないです😅逆に期待して裏切られたりやってくれなくてイライラしたりしないためにも、ワンオペで割り切ると楽ですよ。

  • みー

    みー

    やっぱりそうですよね😓
    実家にいた時に散々手伝ってもらってたので、そっちが当たり前だとちょっと思ってやってました💦
    実家の家族の優しさのところに戻りたくなってしまいます😭

    • 8月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いや逆にワンオペに慣れてしまえば全部自分と娘ペースでやれるので、旦那いない方が気楽です😅

    • 8月10日
🍑🍒

旦那さんにも寄るんだとは思いますが、私の夫も優しい言葉かけてくれません。
家事とか手伝わないのは、やらせたところで不満が出ると思うし、百歩譲っていいんです。
だけど、こっちもギリギリの状態でやったりしてます。
なぜ優しい言葉の一つもかけれないんでしょーね。
私も自分が疲れてる時、人の気持ちを逆なでするような発言良くされますよ。
前あまりにもイライラしてブチギレたら、お前のやってることは当たり前のことだからいちいち感謝の気持ちを述べるつもりはないと言われましたよ。

  • みー

    みー

    なにも期待しないというのが1番なのかもしれませんね。

    • 8月10日
  • 🍑🍒

    🍑🍒

    でも、それでもやはりストレスが、、

    • 8月10日
S

私の旦那も最初はそんな感じでした。今でもそんな感じたまにありますが、、、

今の文書を、そのまま旦那に伝えてみてはどうですか?
それでも言ってくるようなら
こうしてほしい!ってことを一点か二点やってほしい事をメールにしてみてはどうですか?
簡単に分かりやすくがいいとおもいます!
おとこの人はあれもこれもできないので、育児教育をした方がいいです。子供もいるのに2倍力は使いますが、向き合う事で少しずつ育児に参加してくれるようになってきましたよ!
育児の大変さはホントにやらさないと分からないと思います。
おとこの人は女の人より一年遅れで
お父さんになる。とよく聞きますが、私の旦那もたくさん話しあって喧嘩もしましたが、だいぶやってくれるようになりましたよ✨
旦那さんに何にも言わなかったら一年遅れどころか、そのままだとおもいます。

長男2歳四ヶ月、次男七ヶ月ですが、ふりかえってみると、ホントに一年遅れぐらいです。

  • みー

    みー

    普段はなにを言っても「あーうぜー」で終わられるので何を言っても結局無駄ですね。
    旦那が産んだわけじゃないし、毎日育児を長時間してるわけじゃないから父親の自覚を持てっていう方が無理があるのかもしれませんね。

    • 8月10日
  • S

    S

    そうなんですね。ワンオペに慣れたらそちらの方がリズムつかめて気楽かもしれないですね♪

    • 8月10日
あたしンち

私も入院中、病室に赤ちゃんと2人になった時、不安で泣いてしまったことがあったのですが、それを旦那に話すと「ずっと2人でいられて幸せじゃないの?😯」
「赤ちゃん可愛いから頑張れるでしょ?😯」ってまっすぐな目で言われて、「あ、この人何も分かってくれないんだ。」と大泣きしました。

そんな旦那も今は少しずつ、私のことも労ってくれるようになりました。
あの時、ああいう風に言われて私が辛かったことも理解してくれました。

旦那に期待するのをやめて、全てを一人でやってしまうのも1つの方法かもしれませんが、私だけ苦労するのも悔しいので少しずつ教育していこうと思っています!

「抱っこちょっと代わってくれない?」って素直にお願いしてみてはいかがでしょうか?😌不安な気持ちも素直に伝えて見ると旦那さんも分かってくれるかもしれませんよ?

  • みー

    みー

    私は素直になることが少し苦手なタイプです😓
    だめだとはわかっているのですが、「そっちがその気ならこっちだって精神」がどうしても出てきてしまいます😥
    話しかけて最初の反応があまり良くないと優しく接するのが馬鹿らしくなってしまいます😓
    気持ちを伝えるのも難しいですね(´・・`)

    • 8月10日
  • あたしンち

    あたしンち

    確かに気持ち伝えるの難しいし、こっちばっかり気を遣ってご機嫌取るのも悔しいし疲れちゃいますよね。分かります😞

    産科の助産師さんから、
    お父さんに育児を手伝ってもらうには、赤ちゃんの思ってる(であろう)ことをママが言葉にして伝えてあげるといいと言われました。
    例えば旦那さんが帰ってきた時に「パパが帰ってきたよ〜嬉しいね〜😊」って言ったり、旦那さんが抱っこしてる時に「パパの大きい手気持ちいいね〜」など😌

    少し照れ臭いかもしれませんが、2人が仲良く協力して育児できている方が赤ちゃんにとってもみーさんにとってもプラスかなと思います😌

    偉そうに言っていますが、私も里帰りをしていて最近3人の生活を始めたばかりです。お互いかたをはりすぎず

    • 8月11日
  • あたしンち

    あたしンち

    途中で投稿してしまいました💦

    お互い気張り過ぎず、育児を楽しめる余裕が出てくるといいですね😊私もまだまだですが、一緒に頑張りましょう!

    • 8月11日
  • みー

    みー

    そうなればいいですね!

    • 8月11日