※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

元旦那から息子(4歳、親権者私)の医療保険に入りたいからマイナンバー…

元旦那から息子(4歳、親権者私)の医療保険に入りたいから
マイナンバーカードの写真を送って欲しいと言われています。

保険会社を聞くと叔母が勤めている会社でした。
結婚してたときから顔を見る度勧誘され、断っていました。
別の医療保険に入っています。

元旦那の借金と女性関係で離婚をし、全く信用もしてないし最低限のやり取りにしたいです。

なんかあった時のため、と加入してくれるのはありがたいですが複雑です。

何かある度保険請求のためのやり取りをするのも面倒です。
保険金を受け取ってもこっちに渡してくれるかわからないし、マイナンバーカードを悪用されるかもしれないし、こちらとしてはメリットが1つもありません。

息子と元旦那は親子ですが、義実家の親戚とは縁を切りたいです。(義母が私の悪口を言っていた、元旦那の代わりに借金の名義人になっていた、親戚とお金遣いの面で価値観が合わない等)

皆さんならどうしますか?😂
心が狭いですかね、、、

コメント

ちびちゃん

私だったら本当に息子のことを思ってるなら、契約はこちらでするからお金だけ振り込んで欲しいと伝えます。途中で振込みなくなれば解約します。
他の保険に入ってるなら有難みもそこまでありません🙄
息子さんのためは二の次で、一番の理由は叔母さんのノルマのためでしょ。て感じです。

保険加入するお金あるならその分養育費に上乗せしてくれる方がよっぽど子供のためになります。
病気や怪我をした時しか使い道のない医療保険に複数入る必要性も特に感じないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにノルマのためと考えたら、、、
    絶対に入りたくないです!
    おっしゃる通り上乗せしてほしいです。
    あと、息子の不幸で元旦那にお金が入ると考えたら腹が立ちます😂

    • 1時間前
ままりん

え、絶対嫌です😂😂😂
もうすでに十分な保証の保険に入ってるから!と言って断ります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのように言ってみます!
    波風立てない言い回しで伝えたいと思います😂

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

メリットないですし普通に断ります😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心が狭いかと思ってもやもやしてたのではっきり言ってくださってありがたいです🙏
    断ろうと思います!

    • 1時間前