
ママ友の子供との成長差に悩んでいます。自分の子供がまだハイハイなどができず、一緒に遊ぶのが物足りないと感じています。他の子供は早く成長しているようで、自分の子供の成長が遅いのではないかと心配しています。
同じ月齢でママ友が居るとして
自分の子はハイハイなどがまだ
出来なくて相手はつかまり立ちも
ハイハイもしてるとやっぱり
一緒に遊ぶにはこの人の子じゃ
まだハイハイできないしつまらないって
思いますか?😭
うちの子は色々と成長が遅いのか
未だに寝返りがえりも出来ず
座ることは出来ますが(私が座らせる)
ハイハイなどは出来ずグズグズその場を
回ってます😭
数回一緒に遊びましたが
○○ちゃんがハイハイできたら行きたい
遊び場があるのになぁって言われて
しまい💦あぁうちの子じゃ少し
物足らないのかなって思ってしまいました💦
その子のお子さんはもうつかまり立ちして
歩いたりハイハイしたりしてます😭
考えすぎでしょうか😭
- 🐰(6歳)

なたでここ
私は思わないです!
そのうち数ヶ月以内には出来るようになるし、出来るようになるまでは、出来ない子の方に合わせればいいと思います。
赤ちゃんと幼稚園児なら物足りないけど、赤ちゃんと赤ちゃんなら全然👶

くう
私ゆきさんのお友達と同じようなことを言ったことあります💦
私がSNSに公園行ったときの写真載せたら、友達がコメントで行きたいって行ってて、歩けるようになったら一緒に行きたいね…的な返信してました💦
私も気づかないうちに傷付けてしまってたのかもしれないですね😭
私の場合、物足りないとか思ってなくて、逆にうちの子は好奇心すごくてどんどん進んだりよじ登ったりするから、私は追いかけるのに必死だし、まだ歩けない友達をママ友が抱っこして一緒についてきてもらうことになるから、遊んでる感があるのはうちだけになっちゃうかなぁって申し訳ないから上記のような返信をしました😫
なのでもしかしたらゆきさんのお友達も物足りないと思って発言したわけではないかもしれません。
-
くう
誤字申し訳ありません。
4行目
行きたいと言ってて
でした。- 8月10日

pipi
思わないと思います!
成長が早い分には遅い子と遊んでもなんら気にしないですね🤔
逆に遅いの気にして遊ばなくなったりしました😅

ままり
思わないですよー!!!
お子さんがハイハイできたら楽しめるから、ハイハイできなかったら連れてってもお子さんが楽しくないかなぁ?と気を使うのはありまさが、つまらないとかは全く😆
コメント