子供の歯科矯正をする家庭は多いのでしょうか。受け口の子供が二人いて、治療費が心配です。兄は軽度なので様子を見ていますが、妹は歯並びが悪くて心配です。皆さんはどうされていますか。
子供の歯科矯正をする人としない人どちらが多いですか?
子供二人いて、二人とも受け口なのですが治療してもまた再発して、と、かかってくる費用が半端じゃなく💦
兄は1本だけ受け口なので(軽度?)もういいかなと思ってます。妹は女の子ですし歯がガタガタなので妹だけ💦だめでしょうか?
学校から歯科矯正のすすめみたいな紙を渡されるたび落ち込みます💦皆さん子供の歯科矯正にお金かけてるんですか?
- ゆりひめ
コメント
はじめてのママリ🔰
しない人の方が多いイメージがあります。
やはり高額なのでできる人は限られてくると思います。
ママ
自分がガタガタで32歳から矯正しました。
なので、子供の頃にやっておけば良かったなと常々思います😭
もちろん子供2人とも悪かったら、矯正します!上の子は小学生で少し気になるので、今度診てもらいます🥺
もし必要なら矯正も考えています。
歯並びは本当大事だと思います✨
はじめてのママリ🔰
娘も歯並びで通っています。小1なのと、ワイヤーは娘の性格的にも負担が大きいので、プレオルソで治療してますよー!友達も2人受け口で同じ歯医者でプレオルソしてますが、すごく良くなってて、最初にとった写真と今じゃ全然違って驚くほどでした😊
月1で通ってますが、子どもなので基本的に無料でやってもらってます。
本格的なワイヤーなどは子どもでも高額なんですね💦
空色のーと
私の周りは、矯正が必要ならしているご家庭しかないです💦
うちは、お兄ちゃんはすきっ歯からの綺麗な歯並びなので必要なし、妹は顎が小さいためガチャガチャだったので矯正中です。
まゆ
息子が前歯2本だけ受け口で
受け口の見た目悪いけどいいかなと考えていたのですが
矯正歯科にカウンセリングに行ったら骨格のズレが原因で奥歯が全く噛み合ってない状態でご飯が食べづらい噛み合わせだと判明しました。
見た目だけなら治す予定はありませんでしたが、今後成長期に下顎がどんどん伸びてより受け口になることなどを考え
小学生の間は骨格矯正、中学からは歯列矯正の予定で80万ぐらいになる予定です
分割払いしか受け付けていないクリニックだったので小学生、中学生それぞれ分割です。
歯を動かすのではなく、小学生の間は骨格を治すのが上手な先生なので後戻りなどはないみたいです。
おそらく部分治療など歯のみ動かしても受け口は後戻りすると思います。
歯科矯正の臨床指導医の資格を持っている先生に見てもらっています。
認定医の資格を持っている先生のクリニックは骨格を動かすまでの技術はないように感じました。
ママリ🔰
プレオルソしかしてないですが安いのでしてる節はあります😂1人100万とかだったら多分うちはしてなかったと思います…
はじめてのママリ🔰
私の周囲は必要かな?と思ったらしてるって家庭ばっかりです!歯ってやっぱりすごく大事だと思うので💦
私も学生時代から受け口気味だったのですが、大人になるにつれてどんどん気になるようになってきて、結局30過ぎてから強制しました!
子供も強制予定です。小学生で50万ほど。私は80万ほどでした。うちはそこまで裕福とは言えない家庭ですが、それで歯並びがあれだけ綺麗に治るなら安いものかなと思いました😅
ぽぽ
うちは全然裕福ではないので高く感じますが、私が歯並びが悪いせいで歯医者必須だし、虫歯は歯磨きしてもできるし、噛み合わせ悪いし、、、
でも自分にはもったいないっておもいますが、子供達が必要ならやる予定です。
まだ全部生え変わってないので分かりませんが…
歯医者のせいで予定空けなきゃいけない、毎回お金はかかる…。
マジでいいこと何もないので高いけど金かけてどうにかなるなら払おうと思ってます🥺
ゆりひめ
ありがとうございます!
実際にしてない家庭をご存知ですか?💦