※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayk.ruimam
子育て・グッズ

2才2ヶ月の男の子のトイトレについて質問です。最初はどう始めたか、補助便座とおまる、どちらがいいでしょうか?

こんにちは‼トイトレについて質問です。
2才2ヶ月の男の子なのですがそろそろ暖かくなってきたのでトイトレを始めようかなと思っています。
ですが中々おしっこやうんちをしたことを教えてくれません(゜▽゜*)

みなさんは最初どんな風にトイトレ始めましたか?
あと補助便座とおまる?はどちらのほうがいいですか?

コメント

きゃにー

私は補助便座で始めました(^^)
おまるの処理が面倒で(^^;
私のトイレについてきたときに、座ってみる?と言って座らせたり、決まった時間(お風呂の前とか寝起きとか)に座らせることから始めました!
その時は1歳半頃だったので、トイレに馴れることから始めました(*^^*)

うんちするときにわかるなら、うわちのときにトイレに連れていって、すぐ外れたっていう話も聞きますよ!

  • ayk.ruimam

    ayk.ruimam

    お返事ありがとうございます(*^^*)
    そおなんですね♪
    やっぱり補助便座のほうが楽ですよね\(^^)/
    うちもトイレに馴れさせることから始めてみようと思います!

    • 4月2日
deleted user

トイレトレでは無いのですが、オムツなし育児やってて、おまるに座らせたりしてます。
子どもは寝起き、ご飯後、気持ちがリラックスしたときにおしっこをすることが多いらしいです。
なので、私は寝起きには必ずおまるに座らせるんですが、かなりの確率でおしっこしてくれます。
だから、寝起きとかから座らせたらいいと思いますよ(^^)

  • ayk.ruimam

    ayk.ruimam

    お返事ありがとうございます(*^^*)
    オムツなし育児すごいです!

    なるほど!!寝起きから座らせるといんですね♪やってみます\(^^)/
    ありがとうございました♪

    • 4月2日