
8ヶ月半の赤ちゃんが保育園に通うことになり、離乳食のタイミングに悩んでいます。現在2回食で、保育園では3回食になります。夕方の食事をどうするか悩んでいます。3回食にするか、9ヶ月からにするか迷っています。
もうすぐ8ヶ月半、8月から保育園に通うことになり、離乳食のタイミングを悩んでいます。
今までは2回食で8時と17時にあげていました。
保育園では10時におやつ、11時15分に離乳食、15時におやつがあります。
慣らし保育中で7時に家で離乳食、その後保育園の時間で食べて帰ってきます。2回目の時間が早いと夕方お腹空きませんか?
このまま3回食にしていいものか、それとも夕方は授乳のみで9ヶ月になってからにするべきか。
(ちなみに仕事が始まると3回目をあげられるのは18時過ぎになります。)
皆さまどう思われますか?
- はじめてのママリ(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

モグ
まだ8ヶ月半なら私なら離乳食は夜なしで夕方授乳のみにしちゃいます!
胃腸の負担が心配なのと色々一気に環境変わると赤ちゃんも負担になるかなぁと。そして何よりめんどくさい😅笑
3回食も9ヶ月~11ヶ月の間に徐々にすればいいので、そうママさんも赤ちゃんも環境に慣れたらでいいと思います👍

ゆぅき☆
私もまったく同じ様な事を
考えてました!
8ヶ月から保育園に入り
離乳食はまだ2回で、
お昼は保育園で食べてくるし
後1回は朝と夜どっちに
もってこようかな~と(^_^;)
結局、朝は準備等でパタパタするので
夜にあげる事にしましたよ☆
(今までは朝と夜あげてました)
どっちみちすぐ3回食に
なりますが…( ;∀;)
-
はじめてのママリ
そうなんですよね!
すぐ三回食だから迷ってるうちにそうなってしまいそう笑- 8月10日

✩︎⡱
私は朝の離乳食やめて
お昼は保育所で離乳食、
夜は5時くらいに離乳食
あげてます😊
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
新しい食材等はいつあげてますか?それを悩み朝と昼にしてしまいました😥- 8月10日
はじめてのママリ
ありがとうございます!
息子のペースでゆっくりやっていきたいと思います!