
娘のお尻の窪みについて検査を受ける必要があり、不安です。同じ経験の方、教えてください。
お尻の窪み(仙骨?)でMRI検査したお子さんいますか?
娘が生まれつき窪みがあります。
息子も窪みがあったということもあり入院中から娘の窪みも確認済みだったので退院診察の時に先生に確認したらこれくらいなら問題ないと言われました。
1ヶ月検診では割れ目が少し曲がってることもあり少し気になるからエコーをしましょうと言うことで2ヶ月の予防接種の時にエコーをしまし、その時は問題なしとのことでした。
しかし、今回10ヶ月検診でまたひっかかりました。
今回は窪みの深さが気になるとの事でした。
お肉が付いてそのせいで深く見えるだけかもしれないけど、念のために検査しましょうと総合病院への紹介状をもらいました。
3回とも同じ病院ですが先生は毎回違いました。
検査結果も気になりますが、検査事態も不安です。
検査した方いましたらなんでもいいので教えてほしいです。
- ののママ(6歳, 8歳)
コメント

みほ❤︎たき
現在5歳の息子が1歳半健診で指摘され、二分脊椎か調べるためにMRI検査を日帰りでしました。
検査当日、暗いベビーベッドがあるお部屋に案内され、眠くなる液体のお薬を口から注射器で入れられ、MRI室に行きました。MRI検査自体は旦那が行ったので詳細は分からず申し訳ないですが、後日検査結果を聞きに行き、問題ないと言われました。
ウチの子は、尾骨の神経?(記憶があいまい)が長いだけで今後成長するにも問題なしと言われ、その後の診察も無しでした。
参考になれば幸いです。

ぽんママ★
まさに下の子が、木金でその検査入院をしてきました(^^)
潜在性二分脊椎、脊髄係留症候群で、窪んでいる場所の神経の周りに脂肪腫の塊がないか見てもらったのだと思います。
うちの子の場合は、お尻の割れ目に沿って深めなくぼみがあります。新生児の時はお尻の穴が二つあるかのような状態に見えました、、
通っている市立病院は、小児の鎮静ありのMRIは、一泊入院でした。
10時に受付、11時くらいに点滴ルート確保、14時にトリクロ(眠り薬)5ミリ飲む、14時30分にMRIの機械に寝かせるも起きたので、ルートからミタゾラム(鎮静剤)2ミリ注入で、爆睡のままMRI、CTをし、17時に元どおり覚醒しました。
鎮静の際にまれに嘔吐があるようで、窒息を防ぐため、8時までに朝食を済ませた後は、飲み物は12時まででした。あと検査まで寝てはいけなかったので、病院に着いた後は病棟散歩や、キッズスペースで遊んでました。
結果として、ただのくぼみでした。そもそも人間の4%の割合でくぼみがある人がいるらしく、たまたまそれに該当したという結果でした。
しかし私は産んでからずーっもモヤモヤ悩んできたので、やっと気持ちが落ち着きました。
この件に関しては本当毎日のように調べていたので、何かあればお力になれればと思います(^^)
-
ののママ
回答ありがとうございます。
前回のエコーでも脂肪の塊がないかとか脊椎をみたようですが、大きくなると骨がしっかりしてエコーでは見れなくなると言われていました。
娘は日帰りです。
10時45分来院、12時00分~12時30分診察予定。
これしかわかってません。
診てもらった病院に聞いてもこの空白の時間帯がわかるわけもなく…。
診察する前に検査もありえないと思うのでただの待ち時間か。
嘔吐もありえるんですね!
朝食は普通に食べていいと言われましたので念のために早めに済ませるようにしておきます!
病院に行ったら飲食の事も確認してみます。
詳しくありがとうございます!
すごく参考になりました!
ちなみに、MRIも乳幼児受給者証があればタダになるのでしょうか?- 8月10日
-
ぽんママ★
大きくなるとエコーで見られなくなるんですね、、私はMRI一択だったので知らず💦
日帰りなんですね!
来院時間も細かいので、謎の空白の時間に寝かしつけて12時から機械に入るんですかね…。検査までに時間があれば食事、水分の件含めて1回電話などで確認するのもよいかもですね。
私の住んでいる地域は、入院1日200円で、1泊なので、MRI撮っても400円でしたよ!- 8月10日
-
ののママ
空白の時間に検査してくれるといいのですが…
時間も長いので10ヶ月の子供と何をすれば?!
小児科ではないのでプレイルーム的なとこもないでしょうし(>_<)
まだ少し時間あるので総合病院に確認してみようと思います!
お金はそんなにかからなそうですね!
ありがとうございます!- 8月10日
-
ぽんママ★
たしかに10ヶ月だと歩くのもまだだし、時間潰すのに無理がありますよね💦お金は気にしなくて大丈夫なはずです!
大きな問題がありませんように(^^)- 8月10日
-
ののママ
上の子は実家に見てもらえそうなのでそれだけでも救いです!
なんとか乗りきって、検査結果も問題ないことを祈ります!- 8月10日
ののママ
回答ありがとうございます。
娘も日帰りです。
やはりお薬で眠らせるんですね。
息子は窪みが浅かったので検査もしてないので何回もひっかかる娘が心配です。
娘も問題ないといいのですが(>_<)
みほ❤︎たき
何事も無いことを祈っています。
ウチの1歳の下の子もくぼみがあり、こちらは先生からMRIしなくても良いと言われました。安心を得るために検査して欲しかったです。
ののママ
ありがとうございます!
息子もあるけど、息子は深くはないから大丈夫と言われて検査してないです。
これって遺伝とかあるんですかね?