
妊娠を機に退職を考えていますが、後悔するか悩んでいます。死産経験ありでゆっくり過ごしたいが、保育園を辞めることで娘に影響があるか心配です。保育園通わせた方がいいでしょうか?
上の子がいて妊娠を機に退職された方、後悔してますか?
3歳の娘がおり保育園に通っています。この度妊娠し、退職を考えています。産休育休を取ることができますが、仕事もなかなかハードで前回6ヶ月で死産したので今回はゆっくり過ごしたいと考えています。主人はこのまま辞めるのはもったいないと言っています。
死産後も配置変えなどしてもらえず、復帰後産後間もないのに外回りをさせられたりと会社や上司に対しても良い印象はありません。
退職すれば保育園は退園になり来年4月からは幼稚園を考えています。親のわがままで娘を振り回してしまうのも可哀想でしょうか?退職せず娘は保育園に通わせた方がいいでしょうか?
- とす(3歳1ヶ月, 5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

とと
死産をご経験され、それもご主人がご存知のはずなのに
辞めるのはもったいないと言われてしまうんですか?😢
子どもを希望してるのに、旦那さんちょっと酷いです。
奥さんには精神的にも肉体的にも負担がありすぎます…。、
保育園は保育園の、
幼稚園は幼稚園の楽しさがあると思いますので、
お子さんと見学に行かれて楽しそうと思えるところに出会えるといいですね😊

とす
主人の家族と同居なのでお金のことはもしかしたら姑がそう言ってるのかもしれませんが…
姑には死産後から娘の機嫌が悪くなった、わがままが増えたと私が悪いみたいな言い方をされるので。
上司には妊娠前から人が足りないと訴えていたんですが、足りてると言われ1年くらい放置されていました。そして私が死産したら人が足りなくて忙しいのに妊娠するのが悪いと言われました。
小学校になればまた一緒になるお友達が多いので、そこは少し安心しています。娘の気持ちも大事にしたいと思います。

とと
姑だって子どもを産んだ経験のあるはずの女性なのに
自分の立場に置き換えることは出来ないんですね。
ハナコさん、よく頑張っていると思います。
同居してても、世帯は別なんだから、ご主人にしっかりしてもらいたいものですが…。
仕事の件は労基などに相談出来ませんか?
聞く限り、酷すぎます。

hibi🕊🌿
昔の投稿にすみません。同じ状況だったので。
あれから保育園は退園されて幼稚園に入園されましたか?
私はこども園に預けてますが、なかなか幼稚園への移動枠が無くて、一度退園して、幼稚園で願書出そうと思っています。
とす
回答ありがとうございます。主人はとにかくお金が心配なようです。妊娠前から私は辞めたいと言っていたんですが、次が決まらないうちは辞めるな、今より給料良いところじゃないとダメ、と私の気持ちには寄り添ってくれず…
せっかく保育園でてきたお友達と離れ離れになるのは少し可哀想な気がして。幼稚園の見学も行ってみようと思います。
とと
お金は確かに心配ですが、
何より奥さんとお子さんの健康が1番だと思います…。
男の人には分かって貰えないのかな…😢
ご主人だって身体が悪くなって仕事辞めたいってなった時に
奥さんから今より給料の高いところに転職しろと言われたら
絶対に嫌だと思うのですが…。
きっと何度も話し合った結果なんですよね😢
今の会社も理解がないという事ですが、
過去の経験があっても配慮が無いのでしょうか…
マタハラに近い気がします。
保育園で出来たお友達と離れるのは確かに今は辛いかもしれませんが
お母さんの身体がつらいことが子どもには1番ダメージだと思います。
上のお子さんも3歳ですから、気持ちはよくくみとれると思います☺