※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ツナ缶
子育て・グッズ

ネントレについての質問です。①始めた時期、②寝かしつけ方法、③入浴・就寝時刻、④方法、⑤初日の泣き時間、⑥ギャン泣き時の対応、⑦寝つきにかかった日数について教えてください。

ネントレされたことがある方🙋‍♀️
色々教えて下さい✩

①何ヶ月から始めましたか?
②夜だけのネントレですか?
朝寝や昼寝もやっていましたか?
→夜だけの方は、朝、昼寝は抱っこなどで寝かしつけていましたか?
③夜は何時にお風呂に入れて、何時に寝かせてましたか?
④ネントレの方法は?(例 トントンだけ、添い寝だけ…など)
⑤初日は何分ぐらい泣いていましたか?
⑥ギャン泣きしたときは抱っこしましたか?
⑦何日ぐらいでトントンや添い寝だけで寝れるようになりましたか?

コメント

ちゃんる

回答ではないですがわたしも知りたいのでコメント残させてください😭

  • ツナ缶

    ツナ缶

    気になりますよね😅

    • 8月9日
ふみ

①生後1ヶ月半のとき

②片方だけでは子供が混乱すると思い、朝昼同時にスタートしました

③18:00ごろお風呂で、19:00までには部屋を暗くしてベビーベッド

④泣かせるネントレ寄りの、泣かせないネントレ。癖になる寝かしつけはやめて、入眠儀式をするようにしました

⑤余裕で2〜3時間、起きる都度泣かれました

⑥赤ちゃんは泣きすぎると興奮してしまい、寝る以前の話になってしまうと見聞きしたので、興奮して泣いてるときは抱っこしてました

⑦1週間ごとに変化して、1週間目には泣かずに寝る時間帯も出てきました。すべての時間帯で泣かずに寝れるようになったのは、夜間は1ヶ月ちょっと、お昼寝は3ヶ月ちょっとかかりました

ネントレはネントレで大変でしたが、毎日何時間もの抱っこ寝んねの癖が無くなり、寝かしつけなし、寝ぐずりなし、置いたら起きて泣いてたベビーベッドでセルフネンネするまで激変しましたよ😃

  • ツナ缶

    ツナ缶

    回答ありがとうございます😊

    朝昼も始めたんですね✩
    それは、決まった時間に寝室に移動して寝ていましたか?
    眠たそうにしていたら時間関係なくベビーベッドに寝かせていましたか?

    泣きすぎると興奮してしまうんですね😱
    途中で抱っこしてしまうと、ギャン泣きしたいと抱っこしてもらえない!と赤ちゃんは学習してしまうから良くないっていうのを私は読みましたが、どっちが良いのか悩みます💦

    • 8月9日
  • ふみ

    ふみ


    ごめんなさい🙇‍♀️

    ②は、昼夜同時にです。

    低月齢だったのもあり、起床、お風呂、就寝の3つの時間だけ守って、お昼寝はトータル昼寝時間で管理と、17:00以降は夕寝させない、この2つをゆるく管理してました。

    ベビーカーでは寝てくれる子だったので、ベビーカーでお散歩行って娘が寝たら直帰して、温度管理だけしてベビーカーのまま玄関で寝かせてたりもしました😅


    あくまでも私個人がネントレ本などで見聞きした感じだと、赤ちゃんは寝ついた場所や物に執着するので、添い乳したまま寝かせたり、抱っこで寝かせるのはダメ、泣き止ませるためや落ち着かせるための抱っこはOKという認識です。

    なので、落ち着かせるための抱っこはしましたが、寝つくための抱っこは一切しませんでした。

    ネントレってゆるいもの、きっちりなもの、ママのタイプや子供のタイプによっても、取り組み方が様々なので色々迷ってしまいますよね。

    赤ちゃんて大きくわけて、

    ママが側にいると安心して寝つきやすい子

    ママが側にいると興奮して寝つきにくい子

    2つのタイプにわかれるそうです。

    うちの子は後者のタイプだったため、添い寝やトントンでは余計にギャン泣きがぶり返すだけでした。

    そして、ネントレスタート時点で、私自身が寝不足過ぎて限界だったのもあり、体力勝負の泣かせないネントレに踏み切れなかったのもあります。

    それで、泣かせるネントレ寄りの、泣かせないネントレ(泣き過ぎてるときは抱っこで落ち着かせる)をしました。

    • 8月9日
  • ツナ缶

    ツナ缶

    抱っこをすると言っても、寝かせる訳ではなく、落ち着かせる為の抱っこで、泣き止んだり、落ち着いたらおろしてたんですね☺︎

    なるほど…私も体力がないのと、寝不足もあるので、泣かせるネントレになりそうです😅
    泣いてるのを見守るのは心苦しいですが、頑張ってみます😭

    • 8月10日
  • ツナ缶

    ツナ缶

    ちなみに、夜間の授乳の後もしっかり起こして布団に寝かせていましたか?
    あと、夜間の授乳後のネントレは隣でトモさんは寝てましたか?
    それとも、寝るまで別室で見守ってましたか?

    というのも、うちはシングルベッド2つをくっつけて、私と主人の間に子供を寝かせているので、夜間の授乳後のネントレはどうしても添い寝…とまではいかないですが、子供の両サイドに私たち大人が寝ているので大丈夫かなぁと思いまして😅

    • 8月10日
  • ふみ

    ふみ


    夜間の授乳後も、縦抱きなどで起こしてから置いてました。(本音ではめちゃくちゃ起こしたくなかったですが😅

    うちはちょっと特殊で、夫が夜間勤務なので、悪く言えば全く頼れない、良く言えば私の好きなようにネントレが出来ました。

    そして家は賃貸角部屋で、寝室の壁側が隣家だったので、ネントレはあえてリビングでしました。

    娘はベビーベッド

    簡易的な仕切りを挟んで、私はリビングのソファで寝起きしてました。

    ネントレ当時は娘がまだ低月齢だったのもあり、寝つくまでは娘からは見えない位置で様子みてました。

    泣いてる間はどうせ気になって私も寝れないし、ネントレしながらいろんなネントレ本を読んだりしてました。

    生後4ヶ月ごろは私も娘も寝室に移動しました。

    でもやっぱり、うちの子は今でも添い寝出来ないタイプなので、娘はベビーベッド、私は大人用のベットで寝てます😅

    息子さんの月齢だと、寝相の悪さや寝返りで起きちゃうことも増える時期なので、親子で挟んで寝るのはいいかもしれないですよ。

    寝相と寝返り防止に😃

    • 8月10日
  • ツナ缶

    ツナ缶

    リビングにベビーベッドを置いて寝かせていたんですね😀
    たしかに特殊ですね☺️
    大人用ベッドとベビーベッドで分かれていると気にせず寝れるから良いですね😂

    息子は今のところまだ寝返りもせず、真上を向いて寝ているだけなので、助かります😭(足をバタンバタン動かして下には移動はしますが💦)
    夜中起きた時は、真っ暗にして隣で様子を見るだけにしてみます!
    ありがとうございます😊

    • 8月10日
mako

①上の子は生後3ヶ月終わりか4ヶ月頃から
②朝寝や昼寝もです。でも朝寝と夕寝は短時間だしすぐなくなっていくものなので、抱っこ紐やベビーカーでもよく寝かせました。昼寝だけは夜と同じ部屋のベビーベッドです。
③18時頃にお風呂、19時就寝です
④ジーナ式で生活リズムを整えて確実に寝られる状態を整えた上で、セルフねんねです。泣いたら抱っこしたりはします。
⑤上の子は初日と翌日は全く泣きませんでした。それまでは授乳寝落ちかバウンサーか抱っこでスクワットでしたが。
下の子は生後1週目からでまだよく寝る時期なので、眠い時間帯に寝かせればやはり泣きませんでした。
⑥なるべく抱っこ以外の方法でなだめますが、駄目な時は抱っこしました。
⑦⑤に書いた通りで、ある意味初日は泣かずに寝ました。そこから、うまくいく日もあればいかない日もあればで、最終的に全く寝かしつけいらずになったのは二人とも始めてから2ヶ月くらいで、上の子は6ヶ月頃、下の子は3ヶ月頃には寝かしつけなしでした。
トントンも添い寝もなしです。特に上の子はトントンや添い寝は完全に逆効果で、セルフねんね定着後は添い寝しようものなら殴る蹴るの大騒ぎでした💧今でも私が同室にいるとほぼ寝ません。

  • ツナ缶

    ツナ缶

    すみません、下に返信してしまいました🙇‍♀️💦

    • 8月10日
  • mako

    mako

    疲れすぎると寝つきが悪かったり頻回に起きるので、朝寝と夕寝は特に低月齢のうちは必須なため、私は確実に寝かせて赤ちゃんにとってほどよいリズムをつけることを優先して、抱っこ紐でも何でも睡眠時間を確保するようにしました。
    30分や1時間で起きた時は、速攻でスマホを扉の隙間から突っ込んでドライヤー音かけて寝かせてましたよ😅最初は最大15分ほど様子見してましたが、特にまだセルフねんね定着前は寝つけないことの方が多かったので。
    ドライヤー音で寝付かない時は、何かしら要因があると判断してすぐ入室してなだめました。
    夜中に起きた時も就寝時と同様に、眠そうになるまで待ってから布団に置いて、泣いたらちょっと様子見てから抱っこして、また寝入る前に布団に置いて、泣いたらちょっと様子見てから抱っこを繰り返していました。でも特に朝方は寝つけないことが多いので、様子見とかしないで普通に手を握りながら添い寝してました。

    • 8月10日
  • ツナ缶

    ツナ缶

    疲れすぎちゃうとダメみたいですね😭
    今まで睡眠時間が全然足りず、起きている時間も3時間とか4時間の時もあったので、夜中ぐずったり、寝言泣きとかしていたのかもしれません😭

    ドライヤー音で寝るんですね!
    赤ちゃんそれぞれにも安心する音があるんですね☺️
    一昨日からネントレを始めてみたのですが、夜はギャン泣きせず、結構スッと寝てくれるようになりました!
    ただ、朝と昼はギャン泣きしちゃって、寝にくいのかなぁと思ってます😅
    添い寝や手を握って安心させるの良いですね✨
    やってみます☺️

    • 8月11日
  • mako

    mako

    はい、息子は添い寝も大丈夫みたいなので😁
    ドライヤー音、結構効果ある赤ちゃん多いみたいですよ💡
    セルフねんねが定着するまでは、目をつぶってて眠いのに寝られない感じの時に使ったり、定着してからも、朝方起きた時に、最近はほぼ添い寝だけでよくなりましたがその前はドライヤー音使ったし、外出先でベビーカーで寝かせる時などは未だに使うことあります💡
    うちも夜の方がすんなり寝ることが多かったです。昼も夜と同じくらい真っ暗にして寝かせるといいですよ😊もうやっていたらすみません💦

    • 8月11日
  • ツナ缶

    ツナ缶

    ドライヤー音の効果すごいですね✨
    あくびとかして眠そうにしていたら流してみます☺️
    ありがとうございます😊

    • 8月12日
ツナ缶

朝寝と夕寝はたしかに短いですよね🤔
明日で5ヶ月ですが、無理に寝かせなくても良いのか…私も抱っこ紐で寝かせても良いのかなぁとも思います😅

泣きがひどい時は抱っこをして落ち着かせているんですね☺️
ネントレしてみたのですが、寝かしつけて1時間後にまた泣いて、とりあえず様子を見てたら5分後にまた寝たのですが、寝かしつけてから30分や1時間で起きた時も同じように見守っていましたか?

あと、上の方にも聞いたのですが、夜中に起きて授乳やミルクした後も布団に置いて見守っただけでしたか?
うちは川の字で寝ていて、真ん中が息子なので、親が両サイドにいます。
夜の寝かしつけのときは私たちはリビングで見守っているのですが、夜中は私たちも寝るので、添い寝…ってほどでもないですが、両サイドで気配を消して見守っています。
夜中、寝付くまでリビングとかにいてますか?

逆に添い寝ダメなんですね😱
でも、1人で誰も添い寝なしは親としてはさみしい反面助かりますね😅