※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくらんぼママ
その他の疑問

授乳期の食事どの程度気にかけていますか?アルコールやカフェイン、辛い…

授乳期の食事どの程度気にかけていますか?

アルコールやカフェイン、辛いもの、塩分・脂肪分・糖分が多いもの、生もの、肉、餅はあまり良くないと聞いているのでなるべく避けています。

シュークリームやカレーを食べた時は娘の便がドロドロになったので食べないようにしています。
あとは、揚げ物やクッキーやカップラーメン、刺し身、お肉などはたまに食べてしまいます。妊娠中も色々と我慢してきたので、授乳期ではありますが少しずつ解禁してしまっています。

皆さんはどの程度気をつけていますか?
食べてしまったために何か問題が起きてしまったエピソードなどありますか?

ちなみに私は辛いものが大好きですが、妊娠中から未だに大好きな辛ラーメンを我慢しています。食べたくて食べたくて仕方ありません💦

コメント

ユイ

カフェイン、肉、生物は普通に摂取してますよ!
マックやカップラーメン、お菓子も食べすぎない程度に食べてます!
辛ラーメン美味しいですよね✨でもあれは刺激物すぎる気がするので流石に我慢してます(笑)

妊娠中ほど気にしてないです💦
食べたいもの食べれずストレスになって母乳の出が悪くなる方が困るので😭

かばちょ

全然気にしてません😓
友達が乳腺炎で病院にかかった時に助産師さんに言われたのは、何よりも睡眠と水分が大事‼︎だそうです。

母乳は血液から作られますけど血液の成分は食べ物で大きく変わることはないので、辛いものを食べたら辛い血液になる、という訳ではなく…
バランス良く食べていれば問題ないとは思いますが、やはり体質もありますので、いきなり激辛ラーメンではなく、ちょい辛くらいからとかはどうでしょうか💡

さとぽよ。

乳製品が好きで、牛乳毎日飲んでたら詰まりやすくなった感じがして、、牛乳の量減らしたりしましたが後はそこまで考えず、好きなもの食べてます🎵

プペル

上の子の時はすごく慎重になりカレーも食べず甘いものも控えたりしてましたが
今はカフェインもお菓子も辛いのも食べたり飲んだりしてます!
過剰摂取はしないようにだけは心がてけます😅
あ、もち米使ったものだけは怖いので食べていません💦
1人目の時お赤飯食べて詰まりかけてすごく痛い思いをしたので😭😭