![Arichan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の給料は少なく、家計が苦しい状況。旦那には小遣いや音楽代を渡しており、自分は全ての支出を負担している。旦那の遣い過ぎに困っている。適切な小遣いの相場はどれくらいでしょうか。
結婚すると我慢が増えるのは分かってましたが、、、
みなさん旦那さんのお給料はいくら渡してますか?
私の旦那は手取り17万ですくないのですが
旦那の周りが小遣い5万もらってるらしく
5万渡しています。
あと旦那は正社員+音楽活動をしています。
なので音楽にも使いたいとのことで別に2万音楽代として渡しています。
付き合っていた時から音楽をしてるのは知っていたので
しょうがないとは思うのですが、
明らかに生活費、家賃、全然足りず私の貯金から
家賃などを払っている状態です。
食費3万
消耗品 1万
をもらって他のお金は自分の貯金から全て出しています。
ベビー用品なども。
もちろん自分に小遣いなどもなくほしいものもしたいことも出来ない状況なのに旦那は服買って散髪行ってほしいもん買って自由勝手にしてます。
旦那さんの小遣いはいくらぐらいにしてたらいいのでしょうか...
- Arichan(5歳6ヶ月)
コメント
![🌶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌶
音楽活動って聞いて
ヘドロパパ思い出しました😂
お小遣い制にしてないです!
我慢する時は一緒に
我慢して使う時は一緒に
使ってます😊
![tarako](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tarako
17万で5万はあげすぎですよ💦
うち手取りでその倍ありますが、2万しか渡してません💦(飲み会などの時は別途渡してます)
よそはよそです!お金のことは詰めて話さないと産後色々とかかるので更に苦しくなりますよ😅旦那さんにも我慢してもらいましょう!!
-
Arichan
ですよね....まだ若いから...と思って渡してたのですがお金で悩むのも全て私が悩んだりしてて向こう何も考えてなさそうなのでもう一度話し合います。
- 8月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
3万渡して、ガソリン代等はクレカで支払ってるみたいです✨あまりキチキチはやらず、ゆる〜くやってます☺️
-
退会ユーザー
飲み会等は足りなくなってたら別で渡します⭐️
- 8月8日
-
Arichan
服とかすごく買うのですぐなくなるみたいで.....
それが普通、周りはこれぐらいもらってると言われるので渡してしまいがちなのですが話し合います。- 8月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
妻の収入にもよるんじゃないでしょうか。専業主婦ですか?
-
Arichan
今は産休中で産休中給料出ないので
貯金でやりくりしてます。
産まれてからは育休とるので少しは入ると思うのですが...- 8月8日
![ティアラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ティアラ
17万でしたら
1万で充分です( ꒪⌓꒪)!!!
うちは
手取り30万ですが
2万ですよ?www
それで足りなければメルカリでどうにかしてますww
-
Arichan
30万で2万円....😭
5万でも少ないって言われましたこの前....欲しいもの買われへんとかぼやいてきて...- 8月8日
-
ティアラ
その給料で少ないとか
頭おかしいのかな?ww
だったらもっと稼いでこいってあたしならキレますねw- 8月8日
![みらざく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みらざく
手取り17万でお小遣い5万は多いと思います!旦那さんの保険や携帯代などの支払いはお小遣いからですか😅?
-
Arichan
小遣いからではないです...
全て給料から払っています。。- 8月8日
-
みらざく
それなら多すぎます😅!
もう少し話し合った方がいいと思います^^;- 8月8日
![むっちまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むっちまま
えー…
旦那さん給与少ないのによくそんな自由にできますね😅
わかってないのかな?
うちの旦那は手取り30万でおこずかいは3万です。
生活費足りてないのに音楽とか…
私だったらボコボコに言うと思います😂
-
Arichan
自分が我慢すればいいって思ってたものの我慢と甘やかすのは違いますよね。話し合いしてみます!
- 8月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
え、17万円の収入で小遣い5万円は多すぎじゃないですか💦
それに+2万円ですよね⁉️
旦那さん持って行きすぎ💦
おこづかいは一般的には収入の1割って言いますよね🤔
-
Arichan
そうなんですよ..毎月旦那に七万渡してる状況です。。。
それなのにまだ少ないみたいな言い方されます。- 8月8日
-
退会ユーザー
だったらもっと稼いでこい!ってキレちゃいそう(笑)
まだ独身気分なんですかね💧- 8月8日
![ふーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふーこ
お給料の1割がいいところって聞いたことありますよ😊
周りに合わせるのではなくて、家計に合わせたお小遣いにしないと財政破綻しますよ💦
うちは手取り20万でお小遣いはガソリン入れた残りだけ…
なので、月に1万もないですね~
旦那には申し訳ないと思うけど、趣味などよりも優先すべきものがあるので旦那ももっと欲しいとか言わないです☺️
-
Arichan
そうですよね😭😭
もう一度ちゃんと話し合いします。- 8月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
え?よくわかりません
そんなお小遣いあげる意味が
私の旦那は21-24で
お小遣いは1万にしてます
タバコを基本的に買ってます。
Arichanさんは働いてますか?
-
Arichan
私は今産休なので産休中は給料入らないですが、育休になれば少しは入ってくると思います。。
- 8月8日
-
退会ユーザー
お小遣いは1割に
したらどうですか?
旦那さん何に
使ってるんですかね。- 8月8日
![ko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ko
周りの方が5万だからって理由だけで5万ですか?!
よそはよそうちはうち じゃないんですか?😮
失礼ですが、ご主人のお給料は多い方ではないでしょうし、別途2万というのは、これからお子様が産まれるのによく何も思わず使えるな…というのが正直な感想です。
5万円って…何に使っているのですか?( ˊᵕˋ ;)💦
うちもそんな給料高くありません。北海道田舎住みなので物価もそんなに高くないですが…だいたい夫24.5万 私6.7万で、ローンなどはなく 夫のお小遣いは2万程度です。
飲みに行ったりしないのもありますが、自分のできる範囲で色んなことして楽しんでますよ!少ないとは思わないらしいです!
それぞれの家庭の事情ですからうちはこれで平気ですが…
内訳を見直して必要最低限にするのはいかがですか?
使い道によっては削れるところもあるのでは…?
-
Arichan
渡しすぎですよね、
我慢させたくないってゆーのと甘やかしすぎてました。
大体小遣いは
服、タバコ、あとよくレッドブル飲んだりしてるみたいなのですが
それでも少ないと言われます。
もう一度話し合います。。- 8月8日
-
ko
まず、周りが5万円と言っているのはご主人ですか?確証がないのなら嘘かもしれないですよね💧
音楽活動を結婚するまでしていたものですが、何にそんな使うんだ…と疑問です(笑)
実はこっそり使わずに貯めていた…なんてサプライズだと嬉しいですけどそれないですかね?(笑)
とにかく、お子様のことを想うなら、きっとお小遣いが多いこと気づくはずです。お腹に手を当てて2人でしっかりと話し合ってください!
良い方向に進みますように!- 8月8日
![2kids👶👦](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2kids👶👦
17万で5万円プラス2万円はだいぶ多いような気がします😐
うちは手取り30万ほどでお小遣い制ではなく欲しいものを買う時や必要な時に渡すようにしてます。
旦那さんは貯金を崩しながらやってることは知ってるんですよね??
ちなみに旦那さんの貯金はないのでしょうか?
これから赤ちゃんも生まれてまだしばらく働けないですし貯金がどれくらいあるかはわかりませんが、旦那さんにもう少し我慢してもらうべきだと思います…。
お金について話し合ったりはしてないのでしょうか?😭
-
Arichan
崩しながらやってるのも知ってるのですが、貯金は使ったらあかんやん!ってゆわれるんですけど、
崩さないとやっていけないですし。。
旦那は貯金なしです。
自分の音楽貯金はやってるのですが
お小遣い足りない時はそこから抜いてるみたいなのですがそこまで使う意味がわからないです...。
何回か話し合っても向こうが不機嫌ぽくなったりで結局最後まで話し合えずにいます。- 8月8日
-
2kids👶👦
貯金は使ったらあかんとかゆうんですかー?!
そんならもっと使わなくていいぐらい節約しろって思いますね😱
今までこの生活でやってきたからなかなか難しいかもしれませんが今後の為にも、1万円でも抑えれるようにしたいですね😭
話し合いで不機嫌…
もうそうなったら話し合いすらもできないですよね…。。- 8月8日
![たろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろ
5万?!
あげすぎだと思います……😭😭💦
お小遣いの相場はだいたい手取りの1割らしいので2万ぐらいで充分だと思いますよ😂💦
-
Arichan
ですよね😭
多分旦那の周りは鳶職とか現場とかで30万は貰ってると思うんですけど、17万で同じ金額くれって...
ちゃんと話し合います。- 8月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
えぇ💦💦
17万円のうち7万円も自由に使っているんですか!?
多くても17,000円ですよ!
うちは手取り45万(夜勤が入ればもう少し増える)でタバコ込み3万ですよ!😱💦
-
Arichan
ですよね...子供も産まれたらもっとお金かかるし子供のために貯金もしたいって言ったら
俺が売れへんかったら今よりも収入あげてあげられへんから今は俺の音楽を手伝ってと言われました。
もう呆れしかないです。
多分まだ独身気分なんですよね...話し合います- 8月8日
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
給料の1割くらいです(・ω・)/
-
Arichan
そうですよね、話し合ってみます!
- 8月8日
![しーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーまま
ファイナンシャルプランナーさんからすると、お小遣いは収入の1割と言われていますよ💡
そのまま計算したら、旦那さんは1.7万ですよね💦
あとは使い道によって必要最低限の経費分は渡した方がいいのかなって感じですかね🤔
旦那さんの周りは手取りどれくらいなんですかね?
収入に見合ってれば5万でもいいかもしれませんが、ネットとかニュースでやってるのを見ると、平均は3万台ですよ😅
うちは手取り20万くらいで、夫の引き落とし分と保険代ガソリン代引いて残りを渡してもらってます💡
それでもカツカツで足りたり足りなかったり…
お小遣いはどちらもナシです😅
必要に応じてお互い「○○に使いたい」と報告して使ってます👍
その時に少し多めに渡して、残りは自由に使ってる感じですよ😂
私ならArichanさんの立場なら、きちんと家計簿つけて提示して、音楽費込みで4万までしか無理ですね💦
-
Arichan
旦那の周りとかは鳶職、現場が多くて明らかに旦那よりもらってます。
そうですよね..ちゃんと話し合ってみます。- 8月8日
![なお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なお
手取り11万6千円~14万で
お小遣いはその月の支払いによって5000~1万あげてます
あとは欲しいって言った時しかあげてません
-
Arichan
そうですよね、、ちゃんと話し合ってみます。
- 8月8日
![ysd.htm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ysd.htm
あげすぎじゃないですか!?子供が生まれるんだし、給料に見合った生活(お小遣い)にしないとだめですよ💦17万のうち7万もありえないです💦周りが5万だからってありえないー💦Arichanさんの貯金から出すのもおかしいです💦これからずっと貯金からだすんですか?!💦子供のお金って予想以上にかかります💦一度旦那さんとちゃんとお金のこと話し合ったほうがいいと思います💦うちは、ちなみにずっと二万です😂仲間はみんな独身なのに文句も言わず二万のお小遣いでやりくりしてくれています。お酒代、会社の飲み会代(私的な飲み会は小遣いから)、洋服代(定期的)は生活費からだしてます(^^)
-
Arichan
そうですよね...話し合います。泣
ちなみに、洋服代はいくら渡してますか?
音楽をやってるため小遣いのほとんど服とか自分の美容費にかけています。- 8月8日
-
ysd.htm
洋服代は一緒に行ったときに買ってるので、都度違いますが、だいたい一回に一万円くらいですかね😊音楽とか趣味ですよね?(笑)申し訳ないけど、一家の大黒柱として自覚がたりないと思います💦
- 8月8日
![結愛mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結愛mama
うちは手取り20万くらいでお小遣いはほぼなしですw
お昼休憩は家に帰ってくるし、お出掛けはだいたい私と一緒なのでお財布にお金が全くなくなったら5000円くらい入れてあげてる感じです。
旦那さん、、、お小遣い多いと思います。
結婚したら、子どもが出来たらお金がかかるんだから自分も我慢するのがあたりまえです。
そんなんじゃ今後大変かと思います😣💦
お金に関してはこれから話し合うべきかと思いますよ。
-
Arichan
そうですよね、もっと父親としての自覚を持して話し合いしてみます。
- 8月8日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
手取り17なのに合計7万も渡してるんですか!?
これから子供産まれるのに音楽活動に毎月2万なんて無理です😂
他人同士が一緒になるので結婚して我慢が増えるのは仕方ないと思いますが、金銭面で一方的に我慢するのは違うと思います💦
-
Arichan
ですよね、渡しすぎですよね😩
私が我慢したらいいスタンスで最初から行くのが間違ってました。
話し合いします。- 8月8日
-
ママリ
旦那さん、毎月合計4万「しか」渡していないことに気が付いてますか?
4万「も」渡してる!って認識だとまずそこから理解してもらわないと難しいと思います😭
地域によりますが2人でも毎月4万での生活って結構厳しくないですか?💦
子供産まれたら渡す金額増やしてもらわないとやっていけないですし、とりあえず細かく家計簿見せて現在の家計状況把握してもらうと説得しやすいと思います😣
なんとかいい方向に話し合いできたらいいですね😭✨- 8月8日
![しいママさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しいママさん
あげすぎだと思いますよ!
うちは手取り20万くらいでお小遣い2万です。
子ども産まれる前は1万で毎日お弁当作ってましたが、子ども産まれてからはお弁当作らない日も増えたのでお昼代としてプラス1万にしましたけど。
-
Arichan
大体それぐらいですよね....
話し合いしてみます。- 8月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
手取り27-30万程でお小遣いは3万円です🍀
私が専業主婦で収入がない為、あまりお小遣いもたくさんあげられませんが、会社の飲み会、お弁当作れなかった日のランチ代、友達との遊び、私が留守の日のご飯代などお小遣いから出してもらってます🔆
服や散髪は二人とも生活費からです🌻
趣味のない旦那なのでなんとかなってるのかもですが😅笑
周りの旦那様も5万もらっているんですか?すごいですね💦
-
Arichan
普通それぐらいですよね...
もっと家庭の金銭面の危機感持します。。
話し合ってみます!ありがとうございます!- 8月8日
![ゆきんこ☆★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきんこ☆★
お小遣いせいですが
手取りの8%です。
なので1万くらいが妥当ですかね😂
我が家は2万でお弁当とお茶持たせてます。
趣味に関する費用は全てお小遣いからです(^^)
![あみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あみみ
子供も産まれるのに17万の給料だったら、お小遣い無しでもいいぐらいですよ。
![あゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆ
手取り17万でお小遣い5万+活動費2万
合計7万も使われてるってことですよね
あげすぎですよ(ー_ー;)
周りがどうこうとか関係ないです、周りは周りだと思いますよ。
私の夫は手取り22〜30万で
お小遣いは手取りの1割+通勤費1万です
大体3〜4万ですね。
ちゃんと旦那さんと話し合ったほうがいいですよ。
あなたの手取りは17万で
固定費はいくら、生活費はいくら
残りはこんだけしかないの!
子供が産まれたらまた更に出ていくから こんな渡す余裕はない!ってね。
正直若いとか関係ないです。
うちの夫も21でパパになりましたが、若いからで済ませたら一生もうこのままですよ。
うちはそれじゃ困るから
喧嘩しようがなにされようが
我慢しろ、小遣いはこれ以上渡せない。
子供だって我慢してんだ
を貫きました。
![れい(23)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れい(23)
うちは手取り45万で小遣い4万です。
お小遣いはお給料の手取り1割が家計に負担をかけない相場ですよ。
それでも負担のかかるようなお給料の場合はさらに少なくしたりもあり得ると思います
その給料で夫婦でやってくだけでも少ない額なのに、
それを7万もらって足りないとかふざけすぎてますよ(笑)
![ぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷー
うちは手取り22万くらいで、1.5万ですよー!
周りが5万だと言われても「だから?」って感じです。
家によって家賃もちがければ、食生活や子供の教育費の掛け方もちがう。
結婚前からしてた趣味?
したかったらバイトするなり昇給するなりして自分で2万用意してもらいましょ!
話は違いますがうちの旦那は31ですが大学の奨学金まだ返してます。
かなり家計圧迫してます。
父親が趣味にお金を注ぎ込み学費を出さなかったそうです。
もちろんそれぞれの家庭の考え方があるとは思いますが私は絶対にそういう親にはなりたくないと思いました。
![さとぽよ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとぽよ。
お若いのかもしれませんがその経済状況では破綻しますよ😓
周りのご友人は、もっとお給料いただいてるから5万なんじゃないでしょうか??
そんな状態でお子さま出来たら我慢出来るんでしょうか??
あった分だけ渡してたら、ないとダメになってしまうので、、渡さなかったら借金色々なところに作りそうで怖いです😣
![みゅーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゅーまま
5万渡しすぎです💦
それに加え音楽代で2万なんて…
半分近くも自分で使うなんて考えられないです。
もうすぐ子どもも産まれるというのに…
給料からするとお小遣い出せるのは1〜2万が妥当です。
産まれたらこれくらいしか出せない!あと子どもに使いたい!と言ってみてはどうでしょう?
まだ赤ちゃんが目に見えない分父親になる自覚がないようにみえます💦
もう独身じゃないし我慢も必要です!
欲しいものはすべて手に入れるなんてもってのほか
我慢させましょう😊
![yume](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yume
17万で5万~7万は多いかと!
毎月黒字で貯金できるなら問題ないと思いますが💦
我が家は月25-40万と変動はありますが、子供産まれる時に話し合ってタバコ代込みで毎月2万で決めました(^^)
収入が良い時は欲しい物ねだられることもありますが(1万以内)
現金多く渡して無駄遣いされるよりはマシかなと思ってます💦
子供が生まれるとさらに出費が出るので話し合って旦那さんのお小遣いを減額するようにお願いするほうがいいかと思います(>_<)
![pipi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pipi
17万で5万はあげすぎです😓
生計立てられてないのに
趣味とかしてる場合じゃないですよね😅
うちは給料の1割お小遣いですよ〜
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
手取り17で5万はあげすぎだと思います!別に音楽代もあり得ないです!せめて音楽代もいれて5万か、それでも多いと思います😢
私なら音楽も含めて15000円くらいにします💦
一度今後の生活も踏まえて話し合われた方がいいと思います💦
![ひとみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひとみ
旦那様以前に、お母さんとしてもっとしっかりしてください😊
このまま行くと、後々大変な事になりますよ。旦那様は常識がわかってなさそうなので、あなたがしっかりしないと。
手取り17万円って、少な過ぎるし、お父さんになるなら自由が制限されて当たり前。音楽活動を休止してバイトした方がいいくらい。
これからお金かかるし、老後に備えて貯蓄も必要ですよね。
お小遣いは収入の1割が妥当だと旦那様にハッキリ言ったうえで、家計のやりくりの計画を2人で立ててみては?
![雷注意](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雷注意
周りの人は稼いでるから5万貰ってるのでは😅
稼ぎの少ない人には5万(ていうか7万ですよね?)もあげられないですよ!
うちは大体手取り28ぐらいですけど、お小遣いは1.5万ですよ。
奨学金の返済があり家計は楽ではないので旦那に我慢してもらうしかないです。
私自身はお小遣いはないですよ。
![ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃん
お小遣いは手取りの1割ですよ💦
我が家はご主人の3倍ぐらいお給料貰うこともありますが50で5万渡しますよ💦49万なら4.5万😓
周りは周り もっと少なく貰う人も多いかと...周りの方も17万程で5万ですか?
それでは家庭が回らないと思いますが...
+2万なんて...ご主人正気ですか?
甘ったれ過ぎです...
![なっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっちゃん
いや、ありえないですよ~💦
家庭を持った大黒柱のいう言葉じゃないですよ…💦
周りが五万もらってるのは本当ですか?
本当ならもっと稼ぎがいいか、奥さんがバリバリ働いてるかだと思います…💦
全部で七万って…独身じゃあるまいしちょっと考えて貰いましょ‼️
私ならこんなに家庭をかえりみない人なら離婚を考えてしまいます。
一度きちんと話した方が良いですよ、変わらないなら離婚すると脅すべきですよ…💦
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちが手取り50万で5万ですよ😂さらにプラス2万はキツすぎませんか😅
貯金崩すにも限界ありますよね😅
![マーブルチョコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マーブルチョコ
その収入でそれだけ渡してたら生活成り立たないのでは?(;´д`)
うち手取りもっとあるけど旦那のお小遣いは二万ですよ(^_^;)
![ザト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ザト
全部渡しています。
一応お小遣いは1割と決めていますが特に気にしていませんし、生活費の4割程度を負担してもらっています😊💦
![あおまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおまま
わがや24万で1.5万ですよ、、、
それよりはみ出る分はどうして必要なのか、ほんとに必要なのか夫婦で話し合って追加するかきめてます。
7万はちょっとあげすぎだと思います💦
![ばななのまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばななのまま
"旦那の周りが"発言には
要注意ですよ!
うちはうち、よそはよそ!
基準を周りに合わせる必要はありません。
結婚当初は私もいくら渡せばいいか
分からず結構渡してましたが
家計に響くのはまず話になりません。
17万だったら貯金はできずとも
プラマイゼロにはなるように
生活すればいいと思います。
17万から固定費引いて
渡してもやってける金額渡せばいいです。
足らないなら旦那さんにバイトでも
してもらいましょう。
それが夫の役目です。
音楽活動したいなら尚更!
何にいくら使ってるのかハッキリ
答えられないなら
無駄遣いしてる可能性大大大ですよ😱
夫婦、家族の自覚がないのは困ります!!
Arichan
小遣い制ではないということは、
ほしい時にもらう見たいな感じですか??
🌶
そうですね😊
今度いくら使う〜って
お互い言い合って無理なら
予定はなくします😂