
育児と家事の両立が難しくて困っています。旦那にも理解されず、イライラしています。どうしたらいいでしょうか?
家事と育児どう両立してますか?
最近ずっとぐずっていて、まともに色々家事ができません💦また、機嫌が良かったら目を開けてじっと何か見てたりするので相手した方がいいのかその間に家事するのか悩みます汗
また、旦那に家事してなかったら言われるし育児が優先だろって言われる日もあり、困ってます💦昨日も、子供は寝てたので旦那に言われた通りの順番で家事したんですが1時間説教されました😭ちょっと家事しなかったり、旦那がすることになると前嫁とおんなじだな、俺に負担かけるばっかりだって言われます💦そんなんだったら一人で子供守れないとか、色々言われすぎて喋ったり、行動するのがままならないです💦物忘れも最近あってさらにイライラさせてしまいます💦
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

ままり
わたしは旦那が帰りが遅くてワンオペなので赤ちゃんが寝てる時間に家事をします。どうしても抱っこの時は抱っこで過ごしますが、メリーやおしゃぶり等でご機嫌の時間を作ってその間にちょこちょこ家事をやってます^_^

ママリ
炊事以外はほとんど夫がしてます。
旦那さんが離婚経験者な理由が垣間見えますね。産後は特に夫婦協力しないと乗り切れませんよ。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊そうですよね💦俺が仕事復帰したら一人なんだから一人で見ても俺が安心できるくらいになれって言われます💦
- 8月8日

退会ユーザー
産後間もない人に一時間説教するなんてDVですよ。大丈夫ですか?
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊気持ち的にはちょっと限界きてますね💦言ってることは正しいとは思いますけど💦
- 8月8日
-
退会ユーザー
産後が始まった!というマンガを夫婦で読んでください!オススメです。
- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!漫画はあんまり旦那が好きじゃなくて、くだらない漫画よんで暇あるなら他勉強しろって言われます💦
- 8月8日

たま
一人目のときは相手しなきゃ、泣いてたら抱っこしなきゃでしたが
二人目、三人目なんて上の子優先で
赤ちゃんはしばらく泣かせてたり普通にありましたよ。
赤ちゃんにはちょっとだけ待っててねと声をかけてましたが。
家事も手抜きできるときはぬいて、
ゆっくり一緒に昼寝する時間も大切ですよ
ご主人わかってほしいですね💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!そうですよね💦少し泣かしてても大丈夫ですか?
- 8月8日
-
たま
コメント読みましたが
今は旦那さんもお休みなら
旦那さんができることしてほしいですよね。
わたしも三女は1ヶ月旦那が育休とって全てやってくれて、わたしは育児に専念してました。
普段は全く家事しない旦那ですが💦
赤ちゃん体調悪くないのなら
少しくらい泣いてても大丈夫です。- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!そうですね!そのんびり育児楽しみすます😊
- 8月8日

あすまま🌼
旦那の仕事が船員なのでわたしもほぼワンオペですが、子どもが寝た時に家事してます!
あとは、抱っこ紐付けて出来る家事はそうしてます!
新生児のころは里帰りしてたので親いましたが、自宅に帰ってからはバウンサーに乗せたりして家事してました!
旦那さんの仕事は家事も手伝えないほど忙しいんですか?
旦那さんの言いなりになって感じしますが、大丈夫ですか?
はじめてのママリ🔰さんのお母さんは近くにはいませんか?
もし、頼れるのであれば1度実家に帰って育児になれてから自宅に戻ることは出来ないんでしょうか?
あまりにもはじめてのママリ🔰さんとお子さんが可哀想ですね……。
旦那が離婚経験あるのわかります。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊母親とは疎遠になってます💦頼るのも旦那しかいないのでしんどいです💦
- 8月8日
-
あすまま🌼
そうなんですね😖
産後1ヶ月の間は自分も身体を休めなきゃいけないのに、旦那は無知なんですか?
それか、市でやってる産後のサポートみたいなのはないですか?
それを頼るのもいいと思いますよ( ´・ω・` )- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
旦那が人の介入が好きじゃないので、一人で頑張るしかないです💦
- 8月8日
-
あすまま🌼
そこまで旦那さんのことを考えないとだめですか?
旦那さんももう大人ですよ
自分のことは自分でやってもらうくらいしっかりしてもらわないと、これからもっと大変なことがあっても全部はじめてのママリ🔰さんが旦那さんの顔色伺って色々やらなきゃいけなくなりますよ
頼れるものは頼って
手を抜くとこは手を抜いてってやらないとはじめてのママリ🔰さんも息詰まって耐えられなくなったらお子さんも可哀想ですよ…、
それでも1人で頑張らないと。って思っているのであれば、それははじめてのママリ🔰さんの考えだと思うので、頑張ってください!- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊そうですね💦
正常判断ができてないのかもしれません😭もう少し考えてみます- 8月8日

退会ユーザー
0ヶ月の時は家事なんてほぼしてなかったですよ😂💦
体を休める時期です😔
旦那さんなんなんですかね。腹立ちます。1時間説教とか何様なんですかね。こっちはお産という大仕事したんですけど?って感じですし、前のお嫁さんと比べて欲しくないですよね。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊そうですね!
最近、1つ1つの行動が腹立つ見たいです💦- 8月8日
-
退会ユーザー
腹立つならあなたがやれば?って感じですし、見ないで?って思いますよね😅
- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
説教された時、言い返してしまいそうになりました😭
言い返しても何も解決しないと思ったので我慢しましたけど💦- 8月8日
-
退会ユーザー
私なら言い返します😔確かに何も解決しないですし、それ以上の言い合いになる可能性もありますけどね😢
でもそれだとこっちばっかりがストレスになりますし、はじめてのママリ🔰さんが辛くなる一方ですね…産後で辛い時に😵💦- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
産前もこんな感じだったので限界きてますw
- 8月8日
-
退会ユーザー
腹立ちますね😑💦
ご実家近くないんですか😭?- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
実家とは疎遠になってしまってます💦
避難場所がなかなかないんですよね汗- 8月8日
-
退会ユーザー
それは困りましたね😭💦避難場所ないのですね、、😵
- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね💦だから、ひたすらに耐えるしかないですか😭
- 8月8日
-
退会ユーザー
それは辛すぎますね…😢
- 8月8日

まぁ
私の場合は、子供が寝た時や、機嫌よく遊んでる時に家事などやってましたよ。
首が座り出してから、グズったら抱っこ紐でおんぶしながらやってましたよ。
でも…そんな無理して家事しなくて良いと思います!
育児優先にして…あっ今から少し時間ある!家事でもしようかなって思った時にしないと、ストレス溜まるし、鬱になってしまいます。たまには手抜きで楽にしないとシンドイですよ。旦那さんが家事をしろって言うならば、少しは家の事や、子供の面倒見てって言うて良いと思います。
奥さんはロボットでは無いし、子供のお母さんであって、旦那のお母さんではないし、面倒みる時代ではないです。今の時代夫婦力を合わせて育児と家事するんです。育児も家事も完璧な人いませんよ。 私は生後1ヶ月でシングルになったので、子供と一緒にゴロゴロしながら過ごして、家の事気になりだしてから掃除などしてました笑
気楽にやらないと子育て楽しめないですよ😊
長々とすみません。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊そうですよね💦最近グズグズで気持ち的にしんどいです😭気長にできるようになりたいです!
- 8月8日

❤︎yuna❤︎
お疲れ様です😢
そんなに頑張らなくて良いんですよ…パンクしちゃいます💦
最初は少し泣いたダケでも気になっちゃいますよね💦でもまともに家事が出来てなくても、
子供がちゃんと、生きてる
それだけで育児のいちばん大切な所はクリアしています!
私も自分の限界を超えて頑張っていて夜中失神して、倒れました。
病院でもよく休むように言われました。
旦那が暇なんだから家事すれば良いんですよ!赤ちゃん見るか家事する!全部やらせない!嫁をなんだと思ってるんですかね!ほんとクソ!
俺に負担ばっかりじゃなくて、妻に負担掛けてばっかりです!
産後って寝不足で頭働きませんよね。自分を追い詰めなくて良いんですよ。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!寝不足でほんと辛いです💦子供抱っこしながら泣いたりとつくづくよわくてひどいままだなって思ってました😭
- 8月8日

ぽん
なんか、旦那さん育児って簡単って思ってそうですね…
そんな思ってるとおりにいかないってのに。
これからもっと動くようになったら目が離せなくなり大変ですよ。
私なら旦那さん二一日育児してみろっていって朝から出掛けます。強行です。笑
それでどんなに大変か身にしみてもらいます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊いい方法ですね!わたしもそんな風にできたらいいですけど😭
- 8月8日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊メリーがなく、おしゃぶりもあんまり使いたくないのでどうしたものかと悩んでます💦いまは、旦那も一緒に休んでいるので家事してないのが目立つみたいです💦あやしてる間にしててくれてお前は何もしないって言われますw