
産後、出産した産院に電話で相談した事ある方いらっしゃいますか?先月出…
産後、出産した産院に電話で相談した事ある方いらっしゃいますか?
先月出産し、その際に、「退院後、メンタルのこと育児のこと色々不安な事があったらいつでも相談してね、電話でも良いですよ」と言われました。
私は大体夜中に思い悩むタイプで、相談したいと思う時は夜が多いですが、診療時間外に電話したりって迷惑ですかね?
また、皆さんはどんなこと相談されました?
産後は主にホルモンの関係か、なんとなーくもやっとした不安(何が不安か聞かれるとこたえられない)感があったり、
赤ちゃんの夜泣きの声と眠気が重なると泣きそうになったりして、誰か大人と話したいなーってなります。
人に相談したりがそもそも苦手なのですが、皆さんどんな相談されました?
時間とか気にしてかけました?
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
多分ですが、助産師外来とかの名目で予約して相談だと思います!
産院のホームページに載ってませんか?
電話でも良いって言われているみたいなので、電話してみてもいいとは思いますが、さすがに診療時間外は無理があるかなと思いますが、、、電話して聞いてみないことにはわからないですね!
産院が違えば対応も違うと思うので、、。
あと、通院入院して思ったのは、言うこと人によって違うので、この看護師はこー言ってた、あの助産師はこー言ってた、、と同じ質問して違う回答とかあるので、電話でも良いよって言われて電話しても、電話受けた人が予約後来院して。と言ったらそれに従うしかないです😥
私も夜に思い悩みます。
夜が来るの怖かったです!
ちゃんと起きれるかなとか、今日は何時間で起きるかなとか、起きてすぐ母乳出るかなとか…。
いろんな不安がありました。😢
夫は別部屋で寝ているので、頼れないし、私がやらなきゃって思いすぎて夜が来るのが憂鬱でした。
夜中でも産院に電話できればいいですが、できなければママリで呟いたり相談するのも良いと思います。
すぐ返事くれる方もいますし、書くことで少し落ち着くこともありますし😊
はじめてのママリ🔰
産院ではなく申し訳ないですが、私は自治体の保健師に相談してました。
産院は1回だけ夜中電話したら、受け答えしてはくれますが、夜中にごめんなさい。の気持ちがあって長々と話できなくすぐ会話おわりました。笑
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
助産師外来ではなく、電話での相談okって説明されました。
入院中や産後の健診で、赤ちゃん泣き止まないとかおっぱいの事とか電話して聞く方とかいますよーって言われたので。
確かに、助産師さんそれぞれで言ってること違うのはめっちゃ感じました💦
自治体の保健師さんへの相談は上の子の産後にした事があるのですが、あまり合わない方で…😢
産院へ夜中電話された時はどんなこと相談されました?
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!それでしたら、電話してみて良さそうですね。
ミルク飲んだ後、急に泣き出して、なにしても泣き止まず、いつもと違う初めてみる泣き方だったので電話しました!
結局夜間小児してる大きい病院に行きましたが、、😅
はじめてのママリ
それは夜中でも相談しないと怖いですよね😱
お子さん大丈夫でしたか?
急を要する事案なら夜でも仕方ないかなって感じですが、私みたいに急ぎじゃなくて夜に悩み始めるタイプは昼間に相談してみようと思います。
ありがとうございます