
介護施設で週5のパートをしている女性が、鬱病持ちで精神的に辛い状況にあります。同僚から病院を探すようアドバイスを受け、上司からは週3で働く提案を受けています。自分を責めてしまう彼女に対して、周囲は理解を示しています。
現在パートで週5で介護施設で働いています。
鬱病持ちで、気持ちに余裕がなく朝イライラしすぎて感情が爆発し、泣いてどうしようもなくなって精神科で出された薬飲んで、落ち着くけど意識もうろうとして仕事を休んでしまうことが時々あります。
同僚は一応精神科に通っていることを知っているので、ちゃんと合う病院探した方がいいよって言われました。
仕事休んで迷惑かけているので言われても当然なのですが、自分が普通にできない、当たり前のこともできていないことにすごく悲しくなりました。
無理しなくてもいいよとは言ってくださるのですが、やはり迷惑はかかってるしこのまま続けていく自信もありません。上司にはお金も大事やろうけど、週3ぐらいで無理ない程度で働くのも手じゃないかと提案してくれています。
それすらも自分がダメな人間だと感じてしまいます。
批判などはやめていただけると助かります。
- がちゃみ(9歳)

8児まーり🐸💭💗
私は介護施設で15年働いていましたが、そのような優遇してくださるところはひとつもありませんでした。子供さんもいますし、今は鬱の治療に励んではどうでしょうか?鬱診断してもらって、医者からのストップはかかってないのですか?
コメント