
1歳4ヶ月の娘が言葉を話さず、不安に感じています。双子の兄は言葉を話すが、娘は全く話さない。他の子と比べても同じような状況の子がいるか知りたいです。
1歳4ヶ月の娘なんですが、言葉が出ません。双子の片方(男の子)は、「まんま」「にゃんにゃん」など色々言葉が出てるんですが、娘の方は全くです。
指さしも滅多にしない、バイバイもしません。
息子は、バイバイや、指差し、音楽に合わせて手を叩いたり、踊ったりしてますが、、、
個人差なのかな?とは思いますが、比べる相手がすぐ側に居ると何か問題あるのかな?と、不安になります。
同じ月齢でまだうちの子と同じような子いますか?
- いちご(7歳, 7歳)
コメント

まよ
1歳7ヶ月ですが、未だに
まんまもにゃんにゃんも言いませんよ🤔
指差しやバイバイはしますが
質問者さんの娘さんと同じ月齢の時には滅多にしませんでした💦
個人差だと思います!
特に未だに私の息子は意味のある言葉が出ないので気長にみても大丈夫だと思いますよ

なつ
月齢同じです😊
うちの子は、動作は息子さんと同じ感じですが、言葉は全然ですよ🤣
はっきり聞き取れるのは「はい」だけです笑
気長に言葉でるの待ってみようかなーと思ってます☺️
-
いちご
コメントありがとうございます😊
「はい」って言うんですね✨
やはり個人差があるんですね、
気長に待ってみます☺️- 8月8日

このり
息子は1歳半検診で指摘され、2歳検診に個別に行くように言われました。
その後2歳0ヶ月ぐらいからどんどんお喋り出来るようになり、もうすぐ4歳ですがそれはそれはお喋りが達者です。笑
女の子に比べて、男の子の方が成長が遅い場合もありますし、頭のいい子ほどお喋りし始めるのが遅いという都市伝説?もあります。笑
年少の息子のクラスにはまだお喋りほとんどしない子が2人もいますし、成長は人それぞれですね^^
-
いちご
コメントありがとうございます😊
検診で指摘されるんですね😖
今ではお喋り達者なんですね✨
気長に待ってみます☺️- 8月8日
いちご
コメントありがとうございます😊
個人差なんですね😣
気長にみてみます☺️