
コメント

あみみ
長男も1歳から何度か熱性痙攣を起こし、3歳の時に脳波検査しましたよ。

おみ33
6歳の姪が一歳位から3回程熱性痙攣していて脳波も何回か経過観察で受けていましたよ。
-
コツメカワウソ
回答ありがとうございます。この暑さもあり、熱中症からの熱性痙攣もあるので買い物すら不安になります(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
- 8月7日
あみみ
長男も1歳から何度か熱性痙攣を起こし、3歳の時に脳波検査しましたよ。
おみ33
6歳の姪が一歳位から3回程熱性痙攣していて脳波も何回か経過観察で受けていましたよ。
コツメカワウソ
回答ありがとうございます。この暑さもあり、熱中症からの熱性痙攣もあるので買い物すら不安になります(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
「ココロ・悩み」に関する質問
友達と何年もお互いの誕生日プレゼントを贈りあってます。 特別仲がいい訳でありませんが、お互いに貰ったらお返しをしなきゃって性分で続いてる気がします。 ここ数年は特に私の不妊&妊娠しても流産してしまったりで子…
今日から職場の机の足元に置いてもらったセラミックファンヒーターなんですが、帰宅時切ったかどうか不安になってしまいました.... 戻っても鍵もないし、めちゃくちゃ不安で何も手に付きません 火事になったらどうしよう…
小学2年生(女の子)で自転車まだ持っていない(買っていない)っておかしいですか?💦 小1のころから平日は学童に行っておりお迎えが17時〜18時になる為、自転車に乗る機会もなく、また、私自身もまだ危ないと感じていた…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
コツメカワウソ
回答ありがとうございます。満6歳でも熱性痙攣を起こしてしまうと常に薬を飲まなくちゃいけないそうです…
小学生に上がるのが不安です。
あみみ
我が家の長男は熱性痙攣の他に意識喪失もあり、それも痙攣の一種だと言われたのですが、4歳の夏には脳波ではなく心臓の検査もした方がいいと言われ、生まれつきの心臓疾患が見付かりました。
昨年の末に意識喪失する寸前の状態にまでなりましたが、今年の入学時には小学校側とも連携して、先生方に周知して貰っています。
心配なら就学前健診で相談してみて下さい。
場合によっては、入学時の提出書類に、医師の診断書が必要かもしれません。
コツメカワウソ
ご丁寧に回答ありがとうございます。勉強になります!私自身が熱性痙攣持ちでして当時、脊髄の血を摂取して検査しました。
主人が帰宅しましたら、相談してみようと思います!ありがとうございます😊