![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人の結婚式に参列する際、離乳食はどう持って行くか、5〜6ヶ月頃から始めると2回食になる時期か、ハイローチェアとバンボの必要性について相談です。
生後7ヶ月頃に友人の結婚式に参列するため、朝から夕方まで実家に娘を預かってもらう予定です。
そういう場合みなさん離乳食はどのようにして持って行っているのでしょうか?😣冷凍した物を何か容器に入れて持って行って、あげる時に解凍してもらうのでしょうか?
5ヶ月半か6ヶ月頃に離乳食開始しようと考えているので、恐らく始めてから1ヶ月〜1ヶ月半頃だと思うのですが、その時期だと2回食になりますか?
自宅にはハイローチェアがあるのでそれに座らせて離乳食食べさせようと考えていて、バンボは必要ないかなと思って購入していないのですが、預かってもらう時用に購入するべきでしょうか?💦
- ママリ(5歳11ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ベビーフードを私は渡しました。
ご実家では例えば誰かが膝の上に乗せていればあげられると思います。
進み具合は人それぞれなのでなんとも、、。
![ルコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルコ
1日くらいなら無理に頼まず離乳食お休みの日にしちゃいます😂
変にあげ方間違えられても困るので😩
-
ルコ
ちなみに、スムーズに行けば2回食に進んでいると思いますが、その子によって進み方は全く違うので…
うちの子は風邪をひいて全く食べなくなり、まだまだ試せていない食材が沢山ありますww- 8月6日
-
ママリ
2回食開始のタイミングもその子によるんですね😊
2回食だとしても1日くらいならあげなくても大丈夫なんでしょうか?😭- 8月7日
-
ルコ
遅くなりました💦💦
本来はちゃんと食べている子の場合、毎日食べさせる事がベストらしいです💦
昨日、栄養士さんに相談した時にはお粥だけでもいいからいつもあげている時間にご飯を食べさせてあげる方がいいよと言われました😰
時すでに遅しだったので、私は離乳食お休みにしちゃいましたが😂
お休みしても再開した時はちゃんと食べてくれましたよ😄- 8月8日
![ta](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ta
私もベビーフードとバナナを買っておいてもらってあげてもらいました!
バンボは特別買うことはないと思います!
使える月齢短いですし。
ちなみにうちは実家に甥っ子達が来た時用に座ると音が鳴る昔からある椅子があったのでそれに座らせてあげました!
-
ママリ
バンボじゃなくても座らせられる椅子があれば大丈夫なんですね!実家にないか母に聞いてみます😊
- 8月7日
-
ta
腰が座っていて一人でおすわりできるようになってたらいいと思います✨うちは小さめBOYで早めにマスターしてくれたので座らせられました(^^)ダメなら膝の上で十分かと✨
- 8月7日
ママリ
ベビーフードの方が持ち運び楽ですね😊
父は仕事なので母しかいなくて😣一人で膝に座らせながら食べさせるのは難しいですよね?💦
退会ユーザー
腰さえ座っていれば、どうにでもなりますよ。
例えばあぐらになって片膝に座らせれば半分こっちに向いてるので口も見えると思います。もしくは、あぐらでも真ん中に座らせても口は見えますし、鏡使えば確実かなと。
ママリ
どのような食べさせれば良いのか想像出来ました!ありがとうございます😊