
一戸建て購入検討中。15区画から3区画選択。①電信柱なし。向かい未確定地。②真ん中。車通行不安。③角地。電信柱あり。悩んでいる。意見求む。
初めまして。
今回、一戸建てを購入検討中で、
ご意見を伺えたらなと投稿させていただきました。
よろしくお願いします。
検討している場所は土地開発で、戸建てが100件ほど建つような地域です。
候補の区画は、最終的に15件ほど横並びになる区画です。
その15件中の3件で悩んでいます。
価格は3件とも同じです。
①15件の内、左から5件目。
電信柱なし
▪向かいは個人の土地でまだ未確定の更地で、今後コンビニや3階建てが建つ可能性も否定できない
--------------------------
②15件の内、だいたいど真ん中両端から7~8件目
電信柱なし
向かいは同じ二階建てです。
▪15件中ど真ん中なので車の出し入れや、ご近所さんの前を毎回長めに通る事についてどうかな?と、
真ん中のイメージがまだ掴めていません。
--------------------------
③右から2番目、角地の隣。
角地側の土地に電信柱あり
向かいは同じ二階建てです
左の道からだとかなり右端ですが、右の道から入れば2件目なので入りやすいかな?と思っています。
電信柱は気になるかな?と悩んでいます。
---------------------------------
似たような場所に住んでるよ!という方、
私ならここかな。などご意見をもとに
今後の参考にさせていただきたく思っております。
よろしくお願い致します^-^
- ぴのこ(6歳)
コメント

☺︎
全部玄関が横並びですか😓??
私ならこの3つの中なら❸ですかね〜!

ままり
うーん、これといって飛び抜けてここいい!とかはないですが、私なら2ですかね。。
というのも両サイドから車が入ってきたらすぐに気づいて子供がもし外でボール遊びなどしてるときに対応しやすいかなぁとかは考えます!
我が家は角地の1番奥で車がお向かいさんしか来ないとこなので安心して家の前で遊ばせられるので選んでよかったなーと思いますが、実家は3のような場所なので車が曲がってきたらすぐに中に入れないと危ないので常に見張ってないといけないです。。
-
ぴのこ
コメントありがとうございます♪なるほど!
確かにそうですね😆
ど真ん中のお家はイメージ的にすごく挟まれてます!という感じでどーなのかなぁ~と思っていましたが、
子供の事を考えると曲がってきた車との距離がある方が安全ですね✨✨
検討の幅が広がりました♪ありがとうございます(о´∀`о)- 8月6日

のん
土地の広さは三件とも同一ですね?
用途地域は何でしょうか?第1種住宅専用区域でしょうか?候補1も第1種住宅専用区域ですか?
ゴミ集積所の位置は決定しているのでしょうか。
また、購入した土地の後ろも今回分譲される土地ですか?
公道が広く、例え北玄関でも南側に庭を確保できる間口なら2、そうじゃないなら角地でしょうか。
公道は8mは欲しいところです。
-
ぴのこ
コメントありがとうございます☆
はい、土地の広さは同一です。候補1の前の更地は、コンビニでも建てられる、高さ10mまでは建築可能な土地のようです。
購入予定の後ろも分譲地です。角地は値段が合わずで断念しました😢
私は3かなーと考えていましたが、3はあんまりでしょうか?
ごみ集積所、、考えていませんでした💦かなり重要ですよね。明日聞いてみます!ありがとうございます😭❤- 8月6日

あゆ
電信柱の扱いはどうなってるんでしょうか😣
うちの実家がお隣との敷地の間に電信柱がありその電信柱を使用している他のお宅から使用料をいただく形になっています
本来は使用料をお隣と半分ですが、うちの分もお隣が受け取っています
母によるとお隣からうるさく言われ、お金に困ってるわけじゃないしと承諾したらしいですが
気分いいものではないので😅
-
ぴのこ
コメントありがとうございます^^
電柱は、隣の敷地の方に入っています。
ただ、もしかすると境界ギリギリにあるかもしれません😢
あゆ様でしたらこの3件ならどこにされるか参考にさせていただけないでしょうか?🙇- 8月7日
-
あゆ
私だったら2の真ん中にします💦
実家のご近所トラブルとまでは言わないけどそんなこともあったし
お付き合い多くなるかもですが区画販売の地区見てると案外お子さんいる家庭以外必要以上に外出てるとかもなさそうなので😅- 8月7日
-
ぴのこ
度々の質問にお返事ありがとうございます😭❤
トラブルの種になるかもしれない要素がある物件より、何もない2が良さそうですね♪😊
もしかするとエリアが人気のようで、すでに2は契約成立してるかもしれませんが、
その時は他の1か3にご縁があるんだと信じようと思います✨
大変参考になりました✨✨
数ある中からコメント下さり、お時間割いて下さり本当にありがとうございました😆❤- 8月7日

★
電信柱は市に申請出せばずらしたり撤去できると思います!😊もしハウスメーカー決まってたら、ハウスメーカーの人に聞いてみてください!
ちなみに電柱は、市で管理してるものかNTTなどの電話の電柱なのか種類があるのですが、電柱見れば書いてます!🙆♀️
-
ぴのこ
コメントありがとうございます♪
電柱は隣の方の敷地側にあるので、移動撤去はお隣の方の権利になるのかなと思います😢😢
★様は1~3ならどちらを検討されるか伺ってもかまわないめしょうか?😣- 8月7日
-
ぴのこ
すみません💦
かまわないでしょうか?
でした。失礼しました😫- 8月7日
-
★
私なら迷わず3ですかね!電柱くらい気にしないかなーって感じです😂💦そのうちここの土地を選んだ理由なんて忘れちゃいそうで😂電柱のこともそのうち忘れちゃうかなーって思います😂
- 8月12日
ぴのこ
☺︎様☆
コメントありがとうございます!
今は更地なのですが、
おそらく玄関も横並びになると思います。
間取りは注文住宅なので、玄関の向きを変える方もおられるかもしれません^^
☺︎様は隣の方の電信柱はあまり気になりませんか?☆„
☺︎
境界線はちゃんとありますか?!
あるならそんなに電信柱は気にして見てなかったです😞
ぴのこ
☺︎様☆
境界線はあります!
戸建てにお住まいなのですね♪大変参考になります^^
15件もずらーっと並んでる真ん中はイメージが沸きにくくて(^_^;)
一応隣の方の土地にある電信柱なので、私も③かなーと悩みながら②も捨てがたいなと決めれなくて😢😢