※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2ヶ月半の赤ちゃんが離れると泣いてしまうので、何をしてあげればいいか悩んでいます。他の方はどうしているのか、アドバイスをください。

2ヶ月半の子です。家事などで離れると、すぐアーーイ!!と大泣きします。近くに行くと収まるんですが、離れるとまた泣きます。暇なのかな?と思い、隣で絵本読むか、布をひらひらして遊んだり…してみるのですがすぐネタが尽きて…他に何やったらいいのか思いつきません😅皆さんどうしてますか?それとも何もやらないで隣にいるだけでもいいんですかね?😅

コメント

deleted user

次男が2ヶ月ですが、ただ隣りに横たわってみたり、そのまま話しかけたりしてます😅
手足を長くなれーって言いながら触ったり、優しくこしょこしょみたいにしたり、ほっぺむにむにしたりもしてます😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!手足長くなれーって面白いですね🤣やっぱりまだおもちゃで遊べる月齢でもないし、話しかけるとかそんな感じですよね。安心しました!

    • 8月8日
りぃ

分かります!とりあえず側にいてほしいんですよね。笑
手を握って歌ったりしてました。あとは、抱っこ紐して家ツアーしてました。
お風呂行って、ここはお風呂だね〜とか言いつつ洗面所をさっと拭くとか薬剤使わない家事してました。笑

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!早速家ツアーしました、結構楽しそうにしてて、大きい鏡とか見せてあげて楽しかったです!掃除🧼までは行けませんでしたが😂

    • 8月8日