
長男の保育所が来週お盆で先生も少なく両親とも仕事でなければ休んで下…
長男の保育所が来週お盆で先生も少なく両親とも仕事でなければ休んで下さいと言われました。
旦那は仕事ですが、私は育休中なので土日も合わすと保育所9日間お休みになります。
そこで子供を連れて車で実家に帰ろうと思いましたが義理母に反対されてます(>_<)
理由は危ないからだそう。。。
たしかに900キロのロングドライブになりますが、イヤイヤ期の息子と乳飲み子連れて新幹線乗るより車の方が自分たちのペースで休みながら行けるし私的に楽だとおもったのですが…
旦那には義実家には黙って帰省すれば?と言われるのですが旦那の実家と私の実家は車で20分もかからないくらいなので黙って帰っていいものなのか…
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ばたこ
車の事故等の心配もされてるからかもしれませんね😔
たまには自分の親にも孫を合わせたいなどの理由を言って帰ってしまえばいいと思います!

あっぷっぷ
900キロ運転するなら新幹線の方が楽だと思いますよ😅
私が義母でも900キロも一人で運転は心配かもです。
ご主人がいいとおっしゃるなら、黙って帰ってもいいと思います✨
旦那様にも口止めして、義母には実家から帰ってからも黙っておけばいいだけです😄
-
はじめてのママリ🔰
新幹線➕在来線で乗り換え2〜3回あるし泣かれるとデッキであやしたり、他の人の目もあるし…などと考えてたら車の方が時間制限ない分楽かなと思っちゃいました😅
あと実家が、田舎すぎて車なしじゃ不便で実家の車にはチャイルドシートもないし今から借りるにもなかなか難しい気がして…- 8月6日

るい
900キロですか.......。
お盆は悲しいニュースをよく聞きます。お一人で行くのはあまりにも無謀かと思います。
片道900キロですか?
神奈川から広島を超えるレベルの遠さですが、、、、
片道17時間。途中で泊まらないとダメなレベルです。
-
はじめてのママリ🔰
渋滞を考えてお盆前の明日、明後日あたり子供次第で途中で泊まることももちろん考えてます💦
やっぱり無謀ですかね😅- 8月6日
-
るい
渋滞だろうがなんだろうが、大人1人って言うのが心配です。。わたしなら帰りません😭
- 8月6日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
ありがとうございます😊- 8月6日

daisy
生後2ヶ月の赤ちゃんと900キロ車移動はナイと思いますよ〜大人は大丈夫かもしれませんが、赤ちゃんには酷です、無謀ですよ〜😣新幹線か飛行機レベルかと。私が義母なら、お嫁さんに嫌われるかもしれないなと思いつつも反対します。
帰るのであれば、荷物は送ってしまって、新幹線などで身軽に行ければベストでは★おむつも向こうで調達したりして。
ちなみに、夫の実家は400キロ離れてますが、いつも6時間半位で帰っていたところを授乳中は9時間位かけて帰ってましたよ〜
行くのはいいけど、帰って来るのはホント辛いと思います、ぜひ車での帰省は再考を。
-
はじめてのママリ🔰
一気に帰らなくてもやっぱり赤ちゃんには酷ですよね💦
- 8月6日

退会ユーザー
900キロは私が義母でも危険と思いますし、何より休みながらだとしても赤ちゃん可哀想です😣
まだ新幹線の方がマシな気がします💦
-
はじめてのママリ🔰
新幹線もなかなかカオスになりそうな気しかしなくて💦
私自身が時間に追われたりそもそも人混み苦手でして💦- 8月6日

なな
900キロ😱⁉️それはお義母様心配されますよ😰
私も実家まで900キロ近くあります。帰省の時は子供が寝ている夜間に旦那と運転を交代して帰っているので、車での長距離帰省の事はわかります。
さすけさん1人で運転されるって事は、休憩も取りながらなので移動に半日以上・1日近くかかりますよね?
子供達、チャイルドシートにしばられっぱなしで窮屈だし、絶対暇でグズりますよね?イヤイヤ期ならなおさら😰
しかも下のお子さんが泣いたり、授乳が必要になったりしてもすぐ車は止められませんよ。
グズるお兄ちゃんと、泣く弟君。それに耐えて運転続けられますか?ご自身の運転疲れも考えて。
それだったら、私は9日間家で過ごします。小さなお子さんと一日中過ごす9日間はとても大変ですが、車での事故・イライラしながらの運転を考えたら、家にいた方が絶対正解だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
育休終わるとサービス業でなかなか長期の休みやお盆休みも取れないので地元に帰ると長年会えてない親戚や友達に会いたいな…なんて思ってましたが自分本位ですよね💦
家で過ごすことも考えます💦- 8月6日

カルパス
何日か来ていただくのは難しいですかね?
飛行機って一人で2歳児&0歳児連れて乗れなくないですか?
-
はじめてのママリ🔰
来てもらっても家が狭く寝るとこもないですし、地元に帰るのは仕事してるといつも2泊3日くらいしか帰れないのでずっと会えていない親戚や友達にも会いたいというのもありました。
飛行機は早いですけど我が家も実家も空港から遠くそれはそれで大変かなと、、、- 8月6日
はじめてのママリ🔰
色々心配なんでしょうが、子供たちを旦那が新幹線で連れて帰り、私のみ1人で車で帰る案はOKらしいです😅