※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
妊娠・出産

川崎市在住の方への質問です。二人目妊娠中で母子手帳をもらいました。検診時の医療費について、都内出産時と比べて実費がかかるか心配です。概算で毎回の検診でいくらほど支払う必要があるでしょうか?

川崎市にお住いの方教えてください。

二人目妊娠中で昨日母子手帳をもらったのですが

検診の時の医療券?回数券?

金額によって別れているとおもうのですが

だいたい毎回の検診で実費どのくらい払うものなんでしょうか?

一人目は都内で産んだ時実費はなく回数券で全部賄えたのでちょっとビックリしています。

結構実費払うものなのでしょうか?

コメント

むっちまま

帝京大付属病院で出産しましたが、実費で1,000~2,000円はかかってた気がします😃

  • あい

    あい

    回答ありがとうございます😊
    1000円〜2000円なんですね!
    下の方も見ると相場はそのくらいなのかもしれませんね👀
    教えてくださりありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月6日
あちゃん

聖マリアンナだと基本実費1000円〜2000円で血液検査などがあると4000円ほどしました!病院によって金額に幅があると思います。

  • あい

    あい

    回答ありがとうございます😊
    1000円から2000円が相場なんですね👀
    血液検査で4000円。
    とても参考になります✨
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月6日
きゅっきゅ

個人の産院でしたが、
初期の血液検査で9000円、
毎回の健診で1000円から2000円くらい払いました。

合計すると健診だけでも結構かかってます💦