
コメント

うん
子供が小さく、熱ばかり出すので、ある程度免疫がつくまで働かずにいようと思う、などですかね?

さやりんご
私も辞めたいです。ですので今2人目妊活してできたら産休とって辞めたいと思ってます。
2人になると仕事はとてもじゃないけど大変なので、育児に専念したいと言って辞めようと思ってます。
-
さやか
妊活したいのですが、1年間は作るなみたいに言われたんです😭退職したら保育園から幼稚園のご予定ですか??
- 8月7日
-
さやりんご
そうですか〜💦
でもそんなことまで会社に言われる筋合いはないと思います!
家族の方が大事ですから妊活優先していいと思いますよ!
辞める予定であれば尚更です☹️
自分たちの家族計画に会社がとやかく口を出すのはどうなんだと思ってしまいます…
私は辞めたら保育園から幼稚園に変えようと思ってますよ。- 8月7日
-
さやか
ですよね。
早く辞めたいのにまわりに迷惑かかると考えたり中々言えない。情けないです😭
幼稚園だとプレ保育とか説明会とか子供が2歳の時あるんですよね?
さやさんは産休までいる理由って何ですか⁇やめたい理由とか差し支えなければ教えていただきたいです。
私は辞めたいと思うと我慢できなくなってしまいます💦今回は中々言えてませんが😭- 8月8日
-
さやりんご
そうですよね💦
そう考えているさやかさんはとても他の人のことを考えられる優しい方なんだなと感じました😭
私は今外来勤務なのですが、上の人にいいように使われている感もあり、やはり今回の育休明けで異動が私はとてもストレスに感じたんです。
産休まで取ろうと思ったのは、先輩でそういう人がいて、私もそのように辞めればまだ円満退職かなと思ったからです!
辞めたくてしょうがない時ありますよね…私も波があって、もう無理だ…という時は休んでます。。心と身体の休憩ということで。でないと心が壊れてしまいそうで💦- 8月9日
-
さやりんご
幼稚園は説明会とかありそうですよね!
申し込む時期も決まってますから、少し計画的にしていかないといけないのかなぁ…なんて思ってますが😵- 8月9日
-
さやか
ただの小心者です😭
というか小さい会社で人数もギリギリでやっているので、1人やめると負担が多すぎて申し訳ない気持ちがありますが、誰かがやめないと今のままギリギリでやるつもりだと思うし、そんな事言ってたらいつまでも退職できないですよね。
私は犬のブリーダーというお仕事なんですが、復帰後異動があり、悪環境で毎日臭いが強烈で喉と目に異変があったりで、毎日気分悪いです。他の方もそう思いやってるので自分だけ…って思いますが空調も汚いし身体が悪くなりそうな気がして😭
有給もとれないし、子供が病気でも病児保育に預けてきてる方もいて、中々自分だけ休めません😭
できるだけ円満退職したいので、親が鬱になったと嘘つこうかと考えています💦自分の病気だともしも診断書提出するように言われたら困りますよね💦いい理由が見つかりません⤵️1年間は異動先って言われてるので、あと半年もにおいに耐えしのげそうになくて😭妊娠したら異動はありますが、それから産休までやっていく自信もありません😭- 8月9日
-
さやか
産休とかとってたら、幼稚園の説明会逃しそうですよね💦
- 8月9日
-
さやりんご
ブリーダーさんなんですね!
しかも環境の悪い中頑張ってらっしゃる…💦
私も普通に退職するなら年度末までなので今年度で退職しようかなと考えてます。
私は看護師で、最近所属部署の人数も少なくなって、残業できないかと言われてしまい、ますます負担になってきたので。ちょうど退職調査の紙が配られたんですよね。
ウソも方便ですから全然いいと思いますよ!親御さんの介護とか、病気になったとか。
異動まで続けるのも大変だと思うので、辞めることも考えていいと思います!- 8月9日
-
さやりんご
幼稚園の説明会、確かに調整難しそうですよね💦
でも産休中の方が自由に日程調整して動けるかもしれませんよ!- 8月9日
-
さやか
年度末までと言うのは退職するまで3ヶ月ほどいないといけないんですか?
私の職場は研修中にやめた方と突然電話でやめた方がいます。数年続いてやめた人がいないので余計に迷います😅
私も一回残業したら、毎日の様に30分は残業させられてます😭子供がいるのになんで?って思っちゃいますよね。
看護師さん尊敬します☺️
友人が看護師で子供の病欠も理解してくれると言ってましたが、さやさんは休めますか?有給とかちゃんとあるところ行きたいです😭かなりブラックだと思います⤵️- 8月9日
-
さやりんご
そうですね、ちょうど今退職調査をしてるところで、そこで退職希望にしようかなと…
さやかさんのところは数年続けてやれる人も少ない職場なんですね😵
小さい子どもがいるの分かっててなんで残業させるの?って私も思います。そういう上の人の配慮がないのも辞めたい理由の一つですね。
子どもの病気で休めない職場はかなりブラックだと思います😢
私は年休30日ほどあって、プラス看護休暇が年に5日あります。もう4月からのお休みで看護休暇は無くなりましたが…それでも休みはなんとか取れる方だとは思ってます💦
でも仕事内容がキツイですね。
8時半から17時までの勤務でしたが、18時までの勤務に来週以降なるかもしれませんし…- 8月9日
-
さやか
1時間の差って大きいですよね。親同居とかじゃない限りフルタイムはきついと思います💦拒否はできなさそうなんですか??
私は9時から16時なのでそこはまだ良いのですが、子供の病欠だと皆勤手当がなくなります⤵️病気して機嫌悪い時は休みますが、それ以外は親にみてもらってます😭
病児保育に預けてまで来てる方がいるのでその人見習えってかんじです。
年休30日と看護休暇5日って羨ましいです😭病気の時も一緒にいてあげられないって親としてどうなんだろうって思ってます💦- 8月10日
-
さやりんご
そうですね、親と同居とかしてないと厳しいですね💦
拒否はできなそうなんです💔
私も自分の親が家から30分くらいの距離で具合悪い時やお迎えお願いしたい時は来てもらってます!
病児保育は私もあまり使いたくないです…なんで具合悪い時まで看てあげなくて仕事行かなきゃならないの?って思っちゃいます😥
年休は確かに有り難いですけどね😭
私は今月勇気を出して退職の意思を伝えようと思ってます。
来年からはフルタイムでなくて、お給料は減ってもパートなどで少し余裕を持って働いてみたいと思ってます🙏💦- 8月10日
-
さやか
遅くにすみません💦
数少ない休日は子供と沢山遊ぶ様心がけてます☺️
産休とらず退職する決意をされたんですね⁉️
来年からパートということは他社で働く予定ですか⁇
私も退職したら転職したいとは思ってましたが、1年雇用されてないと育休取得できないんですよね⁇
主人は今すぐにでも2人目がほしいそうなので、就職してすぐ妊娠する勇気もなく育休とれないと退園になっちゃいますよね⁇
さやさんは2人目の時期はご主人と話し合ったりしますか⁇- 8月11日
-
さやりんご
子どもとの時間は大事にしたいですよね☺️
退職することにしました!
旦那も辞めていいよと言ってくれたので…
なんだか働く条件が変わってきてどんどん負担が大きくなってきたんですよね。
私は退職理由を保健師の資格を活かした仕事に転職したいからと言おうと思ってます。
看護師と保健師の免許があるのですが、保健師のほうで転職を考えてます!
来年からパートで仕事ないか今から少しずつ探してみようと思っています。
2人目はすぐに欲しいです!😭
ですので今から妊活して、一旦退職したら子育て落ち着いてからパートをしようかなと。
保育園は退園になってしまっても、また幼稚園に預けるようになってからパートで働くつもりです!- 8月11日
-
さやりんご
最近ほんとに退職の決意をした感じです😅
私もさやかさんの投稿があったからいろいろ考えられて決意できたんですよ!✨
最初は産休とってから辞めようと思ってましたが、やはりストレスも妊活に良くないですし辞めると決めたら少しスッキリしました。
これから希望は出すので、また上司からとやかく言われると思いますが、今年度で今の職場はオサラバしようと思ってます!
来年度からの仕事はなんとなく探してみておきますが、私の理想としては今年中に2人目を妊娠して、出産して子育てが少し落ち着いたらパートで働き出そうという感じですね。
お金に余裕はなくなると思いますが、退職金を貯金しつつ子どもとの時間を大事にして質素に生活していこうと思っています💦- 8月11日
-
さやか
同じ心境の方がいてとても心強いです。
私も旦那はやめていいと言ってくれてます。子供と1日中一緒なのがストレスに感じてしまっていましたが、仕事の環境が悪く妊活どころではなくこの現状から抜け出さないとって感じです😅
しかも連休ないのでお盆中も旦那が子守り役です…。復帰前は祝日全部休みだったのに😑それを伝えて休み増やしてもらった所ですが、やっぱり両立できないと素直に伝えようかと考えてます💦
上司やスタッフに何言われるかわかりませんが😨💦
退職してパートで働いて育休とれたら1番いいのですが、1年勤続しないと育休取得できないはずですよね⤵️
育休取得できなくても在籍だけでもさせてくれたらいいのですが…。
私は辞めると決めたら、仕事もやる気出ずミスしたり、言えてない自分がいて逆に気が重いです😭- 8月11日
-
さやりんご
旦那さんは辞めていいよと言ってくれてるんですね。
たしかに子どもとずっと一緒にいるのもストレスになりますよね😭
少し離れてる時間がある方が余裕もって接することができると思いますが、あまりにも仕事ばかりだと自分の心の余裕がなくなりますよね😥体力ももちろんですが…
お盆休みないんですね💦
私もです!泣
来週は希望保育で17時までなのでお迎えはおばあちゃんに頼む予定です💔
仕事は確かに辞めると決めたらやる気でないですよね😓
でも私はあと半年頑張ればこの状況も変わると思ってミスしてへこんでも周りにいろいろ言われても、今だけだからと言い聞かせて頑張ろうと思ってます👊🏻- 8月11日
-
さやか
さやさんもお盆休みないんですね💦2連休までしかダメと言われてるので、遠出なんかできません😭何の楽しみもありません⤵️
うちの保育園のお迎えおばあちゃん来てる方多いです!私はお迎えは誰にも頼れないです💦
仕事の仲間には辞める相談とかされてますか?私は環境が悪くてしんどいとは言いましたが、人数も少なく付かず離れずの関係なので真剣に話す間柄でもなく上司に退職する事を伝えて、そういう事になりましたっていようかなって思ってます。
さやさんは仲間にどのように伝える予定ですか??
さやさんの意見聞いて私も前に進まなきゃって思います。すごく励みになってます。
長々と聞いてもらって感謝しかないです。- 8月11日
-
さやりんご
お迎え頼めないんですね😫
本当にそんな中で頑張っていてすごいです!
仕事の仲間には同期の子がいてその子には辞めようと思っているとは伝えましたが、部署も違うので😥
同じ外来で働いている人には言えてないです💔
私もどのタイミングで言おうかなと…- 8月11日
-
さやりんご
こちらこそ励みになっています!🥰
ありがとうございます😭
同じように仕事のことで悩んでいて共感し合えるのは心強いです。- 8月11日
-
さやか
情けないですが半年でもう限界ですね😭環境がよければ続けれそうですが妊活もしたいですしね💦
でももし次働くとなるとある程度は我慢できそうな気がしています✨
お互い子供のためにもストレスなく過ごしていきたいですね。私も頑張って伝えようと思います。ありがとうございました。- 8月11日
-
さやりんご
こちらこそグッドアンサーありがとうございます😊
さやかさんだったらきっと伝えられます!大丈夫です!
私も頑張って伝えようと思います😭🙏
ストレスがないのが本当に1番です✨お互いいい環境に巡り会えるといいですね😌
いろいろとお話できて勇気が出ました。
ありがとうございました☺️- 8月11日

maco
旦那さんの転勤とかはどうでしょう?
会社の人が近くに住んでなければ使えます!
-
さやか
会社がすぐ近くなので難しそうですね💦
- 8月7日

R
退職したい本当の理由は何ですか?
-
さやか
一言では言えないのですが、設備など職場環境が悪く、体に異変があったりです💦
- 8月7日
-
R
私なら嘘つくのめんどくさいので、本当のこと言います(^^)
素直に「体調がついていかない」で良いんじゃないですか?- 8月7日
-
さやか
嘘つくのたしかにめんどくさいです。特に色々聞いてくるので💦
それをいいたいのに、ギリギリの人数で回してて迷惑かけるとか考えると言えず😭
へたれです😱- 8月9日
-
R
人数少ないと確かに勇気いりますよね(^_^;)けど、そう思ってたらずっとズルズルなっちゃうので、そこは頑張って勇気出して❗️
人数少ないのは会社のせいなので、ホントにヤバかったら募集かけますよ!
そんなんはさやかさん考えなくて大丈夫ですよ◎- 8月9日
-
さやか
ほんと会社のせいですよね😑
頭ではわかってはいるんですが、スタッフが毎日わかりやすくしんどそうにしてて、私が辞めるとなったら余計負担かかるよなーって考えてしまって負の連鎖です😭
でも言わなきゃ‼️ですよね💦再認識できました。ありがとうございます😊- 8月11日

Buu
育児と仕事の両立を頑張りたかったのですが、努力しましたが、私には難しかったので辞めたいです!
はどうですか?
てか、なんで辞めたいんですか?
-
さやか
それを以前伝えて休みを増やしてもらいました。また使うって手もありますね😃笑
- 8月7日
さやか
参考にさせてもらいます。
妊娠中に退職してこちらからお願いして出戻ったので、なかなか言いにくい状態です😭