
義実家で夜に集まるお盆が嫌。赤ちゃんがいるため昼にしたいが、旦那さんは夜。義実家はお酒を飲むので辛い。我慢するけど辛い。
愚痴です、、
お盆、、本当に嫌です。
義実家で集まるのですが、夜にするそうです。
義妹の家族は、いつも義実家にいて
泊まるので夜でも大丈夫かもしれません。
(小さな子どもが3人います)
うちは、10ヶ月の娘が一人ですが
今まで夜は極力外出を避けていました。
が、いつも義実家で集まる時は夜です。
寝かしつけがあるから昼にしてと、旦那さんに言っても旦那さんには響かず、、いつも夜。
案の定帰りの車で、娘号泣です。
今は20時30分頃から暗くして21時には寝るのですが
お盆は、21時まで飲んでそこから30分かけて帰ります。
昼にできないのかと言っても、
1日くらいいいやん。と旦那さんに言われ。
心の中でブチギレました。
いやいや、寝かしつけあなたしないですよね?👎🏻
お盆だし、仕方ないとは思うのですが
うちの両親は赤ちゃん第一なので絶対お昼に集まる時は開いてくれます。
義実家は、みんなお酒を飲むので
いつも夜で本当に嫌でたまりません。
赤ちゃんがいるのに、少しくらい気を配ってほしい、、
義妹の子ども達も本当にうるさくて
寝かしつけても絶対すぐ起きます。
我慢するしか無いのですが、
本当に行きたくない。。辛いです🤮
本当、こういう時旦那さんと価値観合わないなあと冷めます。
- りんご(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

よしかん
同じ状況なら仮病使って行きません😁

退会ユーザー
私もGWに義実家で
お祝い事で夜に居酒屋さんに行きましたが、娘は眠いのに
皆お酒飲んでるし寝れないしでしばらく泣いてました。
ちょっとイライラ、、してたんですが、旦那が娘いるしそろそろって声掛けてくれました。
夜に集まりきついですよね。。帰りも30分って
結構長く感じます。🙄💦
あ!旦那さんに寝かしつけ手伝ってもらいましょ!!!
いつもしていないなら
一日くらいいいじゃん!って😂(笑)(笑)
-
りんご
うわー、、嫌ですね😭旦那さん気づいてくれて素晴らしいです✨✨
眠そうなのに寝かせてあげられないの可哀想ですよね。。すごく嫌です💦
そうなんですよね、、
毎回30分車で号泣されるので心が痛くて、😱
おっぱいでしか寝落ちしないので旦那さん寝かしつけ出来ないんです😂
夜中起きた時は絶対見てもらおうと思います!笑笑- 8月6日

わっか~
義実家の地区の花火大会がそうです。
今年は熱が出てママと子供は留守番だったのですが、8時50分まで打ち上げでいつもそれから手持ち花火をします…
私は早く帰りたいけど、旦那と義母は1年に1回だからいいじゃんと言うんですがやっぱり子供の事を1番に考えて欲しいですよね~
-
りんご
8時50分から手持ち。。長いですね!😱😱😱
そうなんです。。せっかくリズム付いてきたのに崩したくないですし、娘が可哀想で。。
色々気遣ってくれての年1なら分かりますが、全然大人主体なので嫌になります💦- 8月6日

mariko
私も義姉一家(子供4人)が12日からいます😣
私たちは13日からです。
義姉は夜遅くまで子供が起きてても平気らしいですが
私は絶対そうはさせません!
みんながまだどんちゃん騒ぎしてようが
20時前後にはお暇しますし
今回は泊まらなければいけませんが
余裕で20時頃寝かしつけます。
もう癖がついているので19時には眠くなるのです...
子育てって人それぞれです。
みんなが22時に寝る訳じゃありません、
うちの子は20時に寝かせてるってだけで
義姉の子が遅くまで起きていようが
それが義姉の育て方だと思うので何も言いません😔
こんな日くらい良いだろとか
そんな早く寝かせるん?と言われても
20時過ぎれば貴方にとっては早くても
この子にとっては遅いのです。
大人でも22時に寝る人と0時過ぎに寝る人がいるでしょ?
と旦那に言ってます😠
12日の夜義実家で夜からBBQするらしいですが
私と息子(7ヶ月)は行きません。
ご飯食べさせてお風呂入れて寝かしてけして..
泊まるわけでもないのに
私達が行く意味がないので旦那一人で行ってもらいます😠
本当赤ちゃんとか子供に対して
これくらい良いだろ
っていう態度な義実家は
その価値観が私には合いません...
実家では夜出歩かないようにしてくれますし(というかそれが普通?)
いくら久しぶりでも早く寝かしつける事に協力的なので
尚更比べてしまいます。
13日泊まりに義実家行きますが
私と息子はさっさと寝ます😥
酒飲みタバコスパスパ親父達に構ってられません⚡️
りんご
笑っちゃいました😂😂😂
本当行きたくないです。
旦那さんいつまでたっても、娘第一で考えられなくて本当に嫌になります。本人は自覚してませんが。