くらげ
産後1ヶ月なら母乳がどんどん作られてきている時期だと思います!多少は痛いのはあると思います。
熱が出たり我慢できないほど痛くならなければ大丈夫ですよ。
mii31
1人目の時はいつまでかハッキリとは覚えてませんが、1ヶ月なら余裕で張りと痛みがありました😵
次の授乳まで張って痛い場合は、楽になるまでは手でいいから絞っていいよと看護師に言われてやってました👐🏻
くらげ
産後1ヶ月なら母乳がどんどん作られてきている時期だと思います!多少は痛いのはあると思います。
熱が出たり我慢できないほど痛くならなければ大丈夫ですよ。
mii31
1人目の時はいつまでかハッキリとは覚えてませんが、1ヶ月なら余裕で張りと痛みがありました😵
次の授乳まで張って痛い場合は、楽になるまでは手でいいから絞っていいよと看護師に言われてやってました👐🏻
「授乳時間」に関する質問
生後39日目の完ミです。 多分体重がいま4.4キロなので×150=1日660〜770ぐらいと計算したら出てきます。 現在100×8回授乳で夜間は授乳時間10〜15分、睡眠時間2時間20分〜2時間45分ずつ、たまーに3時間寝てくれます。 …
生後2ヶ月でもうすぐ3ヶ月になります。最近、完母で授乳時間が短く5分程度で終わることが多いです。スケールで測っても50とかしか飲めてないけど欲しがらず抱っこで寝ます😭 本人は満足している様子です。 元々、ちょこち…
助けてください、どうしたらいいのかわかりません。 生後1ヶ月の娘を混合で育てています。 今までもミルクを飲んでいる時にむせることはあったのですが、今日は連続で4回もむせてしまいました。 哺乳瓶、直接母乳、どち…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント