![rara](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母と祖母が高血圧で、出産時に心配。無痛分娩が良いか、転院できるか相談。
母の話を聞いて普通分娩で大丈夫かと不安になったので、質問させてください(><)
私の母は高血圧で、外で働いて帰ってくるといつ倒れてもおかしくないほどの高血圧になるそうです。
(私が物心ついてから母が仕事に行くのを見ていないので聞いただけです。)
そんな母は3人出産してるのですが、1人目を産むまで高血圧ではなく、陣痛時に高血圧になり危ないということで緊急帝王切開になり、その後からよく血圧があがるようになったらしいです。
また母の母(私の祖母)は高血圧で倒れ、そのまま病院生活の後に母がまだ若いうちに亡くなったそうです。
母に高血圧は遺伝すると聞き、私も出産を期に高血圧になってしまうのではないか、また普通分娩で大丈夫なのかと心配なりご質問させて頂きました。
無痛分娩に変更した方がいいでしょうか?
また今通っている病院に無痛分娩は無いのですが、上記の理由を話せば無痛分娩のある産院に転院できますでしょうか?
- rara(5歳1ヶ月)
コメント
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
遺伝すると思います
無痛分娩というよりは、何かあった時にすぐに対応できるように
大きい病院で産む方がいいかなと思います😊
又産後は体質変わるので何とも言えないですが家族にそのような既往があるなら
定期的に検診に行ったりした方がいいと思います🔅
![あゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆ
それ遺伝ですよね🤔
病院に相談してみるのが一番だとおもいますよ💦
-
rara
病院に相談するのが1番ですよね(><)
先生にお話してみます!- 8月3日
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
無痛分娩でもいきみますよね?それだったら少なからず無痛分娩でも危険はあるかと思います💦先生に事情を説明して、何かあったらすぐに帝王切開できるような体制を整えて貰うのがいいかと思います✨もしくは、それが出来る病院に転院するとか。。
-
rara
やはりすぐに帝王切開に変更してもらえるようにする。というのが一番いいのでしょうか(´-`)- 8月3日
![ゆうな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうな
確かに遺伝します。
妊娠中の血圧はどうですか?産後は疲れなどから一時的に上がることもあります。あまり心配なようであれば病院側にも伝えておいたら、それなりの対応ができるようにしてくれると思いますよ‼️普通分娩で大丈夫だと思いますよ❤️
-
rara
今は特に指摘がありませんので大丈夫かと思います´`*
産後上がるだけならまだいいのですが、母は産後から今まで高血圧が続いているので心配です。
少し怒るだけでも血圧が上がるようで、病院から言われたように爪楊枝を束ねたもので頭皮をつついていたりもします(?)- 8月3日
![それなりママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
それなりママリ
高血圧は遺伝しますよ。
普段から減塩して体重管理に気を付けることが大事です。
心配なら緊急時に対応できる大きな総合病院で出産がいいと思います。
-
rara
母も祖母も細身で、また遺伝性の糖尿病のため食事にも気を使っていたらしいのですが、気をつけていても高血圧になりにくいとは言えないのでしょうか( ; - ; )- 8月3日
-
それなりママリ
どの程度の食事制限をしていたのか分かりませんが残念ながら効果なかったのでしょうね。
私も両親とも高血圧家系で私自身も血圧高めでした。
妊娠前に食事制限を始めダイエットにも成功したら血圧上がらなくなりましたよ。
妊娠中は臨月が近くになるにつれ若干上がりましたが普通分娩で大丈夫でした。
今は大丈夫でも臨月に向けて上がるかもしれないので気を付けて下さいね。- 8月3日
![うてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うてぃ
遺伝します。
私は父が高血圧で
私も妊娠高血圧症になりました。
最初からマークされてました。
妊娠初期なのに上が120の血圧で‥
それから妊娠6ヶ月には140/90
仕事も制限かかりました。
7ヶ月で入院
8ヶ月まで頑張りましまが‥
31週帝王切開で出されました‥
産んでも下がらず私はコントロール中です。
rara
できれば高血圧になってからではなく、ならないようにどうにかしたいのですが...やはり難しいですかね(><)