![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳4ヶ月の息子がママっ子で、食事に興味がなく、ママに依存している。不安になっている。
育て方が不安になってきました。漠然としていてごめんなさい。
いま1歳4ヶ月の息子を育てています。
1歳になったくらいから特にとってもママっ子なんですが、最近たまに、土日にばぁばに4時間くらい預けて出かけたりします。
あと、ご飯は食に対す興味がないのか、あまり座ろうとしない。無理やり座らせようとすると泣きわめきます。
急いでる時は、あまりにご飯をたべようとしないと、思い切り怒鳴ってしまうことも。。
その反動なのかわかりませんが、
とにかく1日ママママママ。わたしの姿が少し見えなくなると泣いて探し回る。見つけると、抱っこ、おっぱい。
ひとり遊びが下手なのか機嫌がいいときは30分くらいあそんでますが、その他はママママ。もしくはテレビをせがむ。せがまれると見せてしまうのも育て方としてよくないのかなぁ。。
わたしの育て方がいけないせいなのか、
ママママばっかりです。
なんだかものすごく不安になってきました。
みなさんこの月齢だと、
こんなにママママじゃないですよね。ご飯も座ってきちんとたべますよね。
テレビもみせないようにしないといけないのかなぁ。。、。
- みー(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1歳で卒乳しましたが秋で2歳になる娘はとんでもないママっ子ですよ。
生まれた時から今までずーーーーっとママっ子です😅
トイレに行くだけでついてきますし、姿が見えなくなると「ママー?ママー!」とグズグズ探しに来ます。
お出かけしてもパパ抱っこは100%イヤイヤ。
ただご飯は離乳食初期から優秀で終始座って食べてます🤔
![(˶ ̇ ̵ ̇˶ )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(˶ ̇ ̵ ̇˶ )
おっぱい飲んでるから
ご飯を食べないんじゃないですかね?
うちは10ヶ月で卒乳しましたが
それでご飯食べる量が増えましたよ😊
-
みー
通知気付かず今更のお返事でごめんなさい!コメントありがとうございます!!
先日断乳して、たしかにたくさん食べるようになりました!!よかったです😭- 11月8日
![めくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めくま
ちょっと後追いが遅れてきただけでは??
食べない事に関しては、ちょっとたいしたアドバイスも出来ないですが、うちは、11ヶ月で断乳してから急に食べるようになったので、断乳か卒乳したら食べるようになる可能性もありますよ。
友達のとこの子は、あまり食べない小柄なまま小学生ですが、それ以外は無茶苦茶元気でパワフルなんで、なんか燃焼効率とか吸収効率がいいのかもしれません。
ちなみに私は小1で12キロでしたが、特に大病もせず今の歳まで来てるので、食べないしぐったりして動かないし大人しいとかでなければ、自分の感覚では、まあ大丈夫かなって感覚です。
-
みー
通知気付かず今更のお返事でごめんなさい!コメントありがとうございます!!
後追い昔からしてて、今もずーーっとしてます😭(笑)
なぜなんだ……。。
食事はおっしゃるとおり断乳したらよく食べるようになりました!!ありがとうございます!- 11月8日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
1歳で卒乳したらよく食べる様になりましたよ。離乳食が進むとともに授乳回数も減らしました。立つ前離乳食開始期から座って食べるのは習慣になっていますし、多分お腹が空いた状態で食べるので今もご飯の準備できたら慌てて座ります。と言うか配膳は汁物以外ほぼ娘です。私が台所でついで娘用の低い台に乗せておくとせっせと食卓に運びます。多分その辺から食に対して興味を持ったのもあると思います。ママママは言いませんが基本私と一緒です。ご飯作る時も横でつまみ食いしていたりしますし、洗濯物干す時も下で洗濯バサミで遊んでいたり洗濯物渡してくれたり、トイレも付いてくる時は娘も座らせますし、飽きたら1人で遊んでいますし、テレビも朝お母さんと一緒からいないいないばぁ、夕方はいないいないばあからコッシーまでは見ます。見ていたら割と見続けさせます。
-
みー
通知気付かず今更のお返事でごめんなさい!コメントありがとうございます!!
めちゃくちゃ良い子ですね!!もうお手伝いができるなんて……なんだか私が感動しちゃいます😭(笑)
トイレはオマルをおいとくってことですかね。うちもそろそろやらなきゃなぁ。
ママのお手伝いしてくれる素敵な娘さんでうらやましいです!- 11月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今2歳半の男の子ですがママっ子です😂生まれた時からです😂
後追いっていつまでだったか…未だにトイレついてきます😅
今は来たらラッキートイトレしてやろって感じですが👹(普段トイレ行こって言っても来ないので👹)
ご飯もその頃うちも歩いたり遊んだりしてましたよ!そんな時期なんじゃないですかね😅イライラするんですけどね🤣
そういえば、その頃テーブルにつけるタイプの椅子にして、足がつかないようにしてました!そのうちその上に立つんで危なくてやめる頃には座れるようになってたような…🤔
テレビもママが楽になるならいいと思いますよー✨私もずっと気にしてましたが、最近はちょっとテレビ見て静かにしててくれって感じです😂
こんなことを思う私よりみーさんのほうがとっても素敵に育ててらっしゃると思いますよ😆
-
みー
通知気付かず今更のお返事でごめんなさい!コメントありがとうございます!!
なんだか心が楽になりました!ありがとうございます。。
まだまだママっ子治る気配ありません……たしかにトイトレに最適ですよね!そろそろやってみようかな!
テレビもほんと楽でいいですよね(笑)気楽にがんばります!- 11月8日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちもそんな感じです😊💕
誰かに預けれたこともないくらい離れてくれません😭
ご飯も座って食べてないです!歩き回って食べます!というよりご飯も3口くらいしか食べないので座らない食べないなんですけどね😭
テレビも気にせず見せまくってます😇(笑)テレビもだめなんてしたら私の気持ちが持ちません😱😱😱
-
みー
通知気付かず今更のお返事でごめんなさい!コメントありがとうございます!!
そうなんですね!パパもですかね。うちがおかしいのかなって思っちゃってかなり落ち込んだりしてたので(今も)とても気が楽になりました。支援センターとかいっても、ママから離れて楽しそうな子がおおくて……。
わたしももう見せまくることにします(笑)- 11月8日
みー
ほんとお返事遅くてごめんなさい!通知に気づいておらず今投稿を見直して気づきました。
そう言っていただけると安心します……私だけじゃない!って。まだまだ異常なママっ子治る気配なく。
言葉も遅いので心配ですし保育園預けるのも心配ですが、長い目でがんばります!コメントありがとうございます!