※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もぢゃ
ココロ・悩み

職場で子供を馬鹿にされています。どう気持ちを落ち着かせるか悩んでいます。

皆さんの周りには人の子を馬鹿にしてくる人はいますか?
私のことを元々嫌いだから、一番ムカつくようなことを言いたいのかも知れないのですが、職場に私の子供をさりげなくけなしてくる人がいます。

育休から復帰して、職場で子供の話は基本的にしないのですが、聞かれたときのみ話をしています。
私から話したわけではなく、聞かれたので子供の体重を答えると、「将来お相撲さんだね。」とか…。職場に連れていったことがないし、写真も見せたことありません。

些細なことなので、その場は笑って流すのですが元々仲の良い人から冗談で言われるなら分かるのですが、普段話をするような仲ではない人なので、後からモヤモヤして来ます。
普通は人の子を馬鹿にするようなことって言わないと思うのですが、皆さんならどう気持ちを落ち着かせますか?
もしくは気にしすぎなのでしょうか?

コメント

   こころ

不快ですね。その人は独身ですか?
独身の妬みみたいなのはありましたね😅

私なら嫌な人に聞かれたら「成長曲線内の健康優良児」って答えます💦


そういう人って自分が満たされてないだけなので惨めですよね😅

  • もぢゃ

    もぢゃ

    回答ありがとうございます。

    二人ほど同じ言葉で馬鹿にしてきた人がいたのですが、どちらも既婚者です。
    隣同士の席の人達だったので、二人で馬鹿にしてたんだと思います。

    回答を読ませていただいて、少し気持ちがスッキリしました!
    ありがとうございます!

    • 8月4日
  •    こころ

    こころ


    シンデレラの継母のように満たされないからですよ。惨めな人、心の寂しい人、反面教師!と心の中で笑ってやりましょ😁👍

    • 8月4日
さとぽよ。

そういう人いるんですか?😣
ひどいですね😰

モヤモヤしますが健康的に育ってますから大丈夫です✨って言ってしまうかなぁと思います。

職場の方じゃないなら、関わりたくないですね。

  • もぢゃ

    もぢゃ


    回答ありがとうございます。

    正直嫌いなら本当に関わらないでほしいのですが、何か嫌みを言いたいんですかね…。

    • 8月4日
おいもちゃん

そういう人いますよね😅
きっと、そう言う事でしか人の気をひくことが出来ないんでしょうね…

私の場合は少し違いますが、「子どもにご飯作らないんだよ、お茶漬けしかあげないんだよ」と、一度ご飯が質素だったことを言ったら、職場の人達の前で話を盛られるようになりました。
流してはいますが、事実ではないことを言いふらされるのは気分悪いですよね。

  • もぢゃ

    もぢゃ


    回答ありがとうございます。

    勝手に話を盛って、言いふらしたりする人嫌ですね(>_<)

    大袈裟にとらえすぎたのかなとも思っていたので、共感していただいて嬉しかったです。

    • 8月4日