
共感できる方だけコメントください🙏💦💦私が義母の事が嫌いだから&ひねく…
共感できる方だけコメントください🙏💦💦
私が義母の事が嫌いだから&ひねくれてしまってるからだとはわかっているのですが、、
義母の返答に少し違和感があります😅
同じような方いらっしゃいますか?
例えば、
息子の離乳食に何を作ってるのか聞かれ、メニューを伝えると
『ちゃんと栄養考えているのね。○○くん(息子の名前)の為にありがとう』
熱中症対策をしているか?と聞かれ、外出時は保冷剤等を挟んでいるなど伝えると
『くれぐれも○○くんのこと、ちゃんとお願いしますね。』
その他、つたい歩きなど始めていることを伝えてると、
『怪我させないようにお願いしますね。○○くんになにかあったらと、思うと、、、』
などなど。
確かに、義母の孫でもありますが
私の息子です😅
なにか、『私の息子なのに、、なんでそんな上から?言われないとだめなんだろう、、私はベビーシッター?(笑)』と
思ってしまいます😅
いつも、『わかりました~🙋』と返事するのですが
正直しんどいです。(笑)
- あ(6歳)
コメント

はなまる
えー!なんか気持ち悪いですね!😨
旦那さんはそれを聞いて何も言わないんですか??

りん
え、ひねくれてないですよ!😨私は義母のこと好きですけど、もしそんな言われ方したら何!?ってなりますもん😨😨😨💦実母ですらそんな言われ方嫌だな😨
旦那以外は言われたくない!
-
あ
ひねくれてないですかー(;_;)?
よかったですー(;_;)
なんか、嫌いだからこんな風にひねくれて感じていると
思っていました😅💦
そうですよねー💦
実母は、何も言わないタイプなので
本当に違和感で😅😅
旦那以外に言われたくないですよね😅- 8月3日

初めてのママリ🔰
それ腹立ちますよね💦
私はこの前義祖父が、息子が手足口病疑惑の高熱を出したことを聞きつけて、
「何かあったらすぐ病院に連れて行って、くれぐれも大事にしてあげてください!!きちんと水分もたくさんあげてください!!」とLINEが来ました…
アンタに言われなくても大事にしてるから心配しないでくれって感じですよね。
心配してくれてありがたいけど言い方にモヤモヤ…
-
あ
えーー、
そんなLINEきたら
モヤモヤしますね😅😭
心配してくれてるのは重々承知ですが、、
まるで、看護師さんや病院の先生に言うような口ぶりですよね😅💦
同じような体験をされている方がいらっしゃって
違和感あるのは私だけじゃないんだ、、とホッとしました🙏❤️- 8月3日

いちご
まるで自分の子供みたいにゆうんですね
ありえないですー
私の息子ですけどってなります
あんたの子供やないわってツッコミたくなりますね
-
あ
そうなんです!!!
まるで、自分の子供みたいに
なんでも話してくるんですよ😅
仮に、義母が40代、50代ならわかるんですが、、
73歳のおばあちゃんなのに
我が子のように接されることも多くて😂💦- 8月3日

みきまま
ちょっと違いますが
出産後、頑張ってくれてありがとうと言われました。
いやいや、私の子だし!って、正直思いましたよね(笑)
-
あ
えー!そんな事言われたら
そうツッコミたくなりますよね😅😂(笑)
義母は、孫のことを我が子のように思ってしまうものなんでしょうか、、?😅- 8月3日

みゆき
すっごい違和感ありますよー!
正常な感じかた?だと思います‼
自分の子供感まんさいですね(-""-;)
-
あ
よかったですー(;_;)
最近、本当に私がひねくれてるから
義母に対してイライラしているのかと
悩んでいて、、😅
そうなんです!!!
自分の子供みたいに接してくるんですよ、、、😞- 8月3日

あやこ
同じくですね!もう知らせないようにしましたよ。
-
あ
本当にストレス溜まりますよね😭💦
私も伝えたくないのですが
毎月泊まりで帰省&みてねでアルバム共有してて
こちらが伝えなくても
成長ぶりがわかるので
いつも電話で言われます😅😂💦- 8月3日
-
あやこ
来ないようにしてあります。アルバムなどきょうゆうしませーん。
メールも拒否してます。
わかったようなこと長々メールしてくるので!- 8月3日

りんごあめ
めちゃくちゃ共感です( >_< )
私の義母と全く同じです。笑
そして風邪や小さな怪我で毎回『私の孫やのに大事にみとってよ』といわれるので本当に疲れます。
-
あ
本当に疲れますよね、、
私は、怪我や病気などは色々言われそうで
報告していないのですが、、
新生児の頃は
爪でひっかいた跡があるだけで
ワーワー言われてました😂- 8月3日
-
りんごあめ
今では電話が来ただけで動悸がするほど受け付けなくなりました😭笑
それが賢いと思います( >_< )
うちは旦那が勝手に報告するので…💦
義母は果たして子育て中に怪我を1度もさせたことが無いのか疑問ですよね(っ'-')╮笑- 8月3日
-
あ
電話かかってくるの
しんどいですね😭
私も最初はスグに出てたのですが
最近は気づかなかったと言って
あえて、遅い時間にLINEいれたりしてます😅😂
本当にそうですよねぇ😅
その割には、義実家は危ないものだらけで、、
誤飲するからどけてほしいと言っても
『これぐらい、大丈夫よ~🎵××(旦那)が小さい頃は、こんなもの飲み込まなかったし⤴️』と言って聞かないです😂(笑)
自分の子育てが正しいと思ってるんですよね😂- 8月3日

そうめん
うちもですうちも!
生後一ヶ月過ぎたときに
「○○ちゃんのために、まずは一ヶ月、がんばってくれてありがとう」
とか言われました。
は?ですよ、は?
ありがとう?
自分の子供なので頑張るも何もないですし、お礼言われることした覚えはありませんが、て言ってやりたい(言えてませんが笑)
-
あ
そうですよねー😂
ありがとう?え?てなりますよね(笑)
ありがとうって良い言葉なのに
こんなにも言われて違和感があるものか、、とおもいます(笑)
私も面と向かっては言えないですが(笑)
心では毎回言ってます(笑)- 8月3日

momo
とてもわかります😵
風邪を引いたとか
言わなくていいのに旦那
がゆってて
(しっかり見てあげてね)とか
言われます☹️
当たり前のこと言われたくないですよね。
育ててるのは私だし。って思います(笑)
-
あ
旦那って、なんで言っちゃうんですかねぇ😅?(笑)
そうなんです!
育ててるの我が子だし、私だし、、なんでそんな言い方なんだろ?て
思いますよね😅- 8月3日

退会ユーザー
わかりますー!!
義母から言われることがなんかチクっとするんですよねー。向こうは悪気があるわけじゃないかもしれないけれど、いや何様のつもり?って感じです🤣
-
あ
わかってくれる方が多くて嬉しいですー(;_;)
確かに息子のおばあちゃんだけど、、
本当に何様なんでしょうかね?😅(笑)
悪気がないのもわかるので
言われる度に、モヤモヤしてます(笑)- 8月3日

◎
うちも離乳食作ってた時、
「○○(息子)の為にいつも美味しいご飯をありがとう😌」ときました。
我が子なので別に苦でもなんでもないですと送っときました😂
-
あ
その返し良いですね😍(笑)
今度使ってみます(笑)
言い方?表現が
まるで、シェフや調理師さんに
美味しいご飯作ってくれてありがとう~と言っているように
聞こえるんですよね😅- 8月3日

ままり
うちも出産のときとか義母にありがとうと言われたし、
育ててくれてありがとうとか言われたときには
『お義母さんの孫の前に、あたしの子どもなんでw当たり前ですよwww』って、何いってんのこのババアwみたいな態度で答えてやりましたよ(笑)
それからは言わなくなりましたね(笑)
-
あ
すごいです!私も言ってみたいです😭😂!
めちゃくちゃスッキリしそーです(笑)
それ以降何も言ってこないのは
本当に最高ですね⤴️
でも、本当にこんな義母が
たくさんいらっしゃるんですね⤵️- 8月4日

ママリ
わかります!
あなたは母親ですか?と聞きたくなります(笑)
私は同居なので、いつも、おしっこした?うんちした?
起きてる?寝てる?
昨夜は寝たの?
と毎日聞かれうんざりです💦
昼間にいつも寝なーって寝かしつけ、夜寝なかったらどうすんだと思ったり…
私が抱いてて泣いていると、近寄ってきておもちゃであやし、寝ると寝たよってドヤ顔やれ😣
私のやることにいちいち何か言ってきます😓
私も自分がひねくれてると思うほどです💦
義母といると具合悪くなります😅
-
あ
ど、同居💦
毎日お疲れ様です🙏!
そんなこと、逐一聞かれると、、
本当に精神的に辛くなりますよね、、。
わかります😭
泣いてるとおもちゃであやしてきますよね😅
逆効果の時もあるのに
ほっといて欲しいですよね⤵️
同居解消はむりだと思いますが、、
ご自身の健康が第一ですので
ストレス発散してくださいね😭❤️!- 8月4日
あ
気持ち悪いですよねー😅💦
旦那には
一回だけ話したことがあるのですが
『義母はかなり心配性&初孫だからなぁ、、すまん⤵️適当に流しててくれ~』と言われました😅