※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ましゅ
子育て・グッズ

生後4ヶ月になる息子は生後4ヶ月前に寝返りし、首も座りました。成長過…

生後4ヶ月になる息子は生後4ヶ月前に寝返りし、首も座りました。成長過程でもある、手を口に入れることもあります。しかしながら、足を手で持つことはしません。足をあげたり、手足をバタつかせたりするものの持ちません。無理やり足を手で持たすのは良くないとありやっていません…。同じような方おられますか?どうしたら手で足を持って遊んでくれるのでしょうか?🥺発達に問題があるのかも不安です…。

コメント

ママリ

だいたい4〜6ヶ月くらいですよ😊
発達が遅れてる兆候もゼロですし、何も焦る必要ないです!

何もしなくても自然と自分の手、足、と身体を認識してして使うようになっていきますよ👶

ママリ

うちの子6ヶ月ですが、5ヶ月半くらいからやり始めましたよ😊
そんな発達気にするほどでもないし、無理やり持たすとかも考えなくて良いと思います💦

ママリ

上の子はヨダレ垂らした事1回も無いし足も掴まなかったから実際の赤ちゃんはそんなもんなんだと思ってました!

でも下の子はよく掴んで足を食べたりとにかくヨダレが酷いので個々によるのだなと感じてます🤣

遊ばないタイプなのかもしれないですよ🤭🫶