
ディズニーからホテルへのバスで子供が泣き出し、優しい人々に支えられた感動のエピソード。
すごく嬉しかった出来事がありました!!
3歳と生後8ヶ月の息子たちを連れてディズニーに行ってきたときの話!
ディズニーからホテルまで無料で送迎してくれるバスに乗り戻っている最中。バスは激混み、座る席はなく、長男は遊び疲れて旦那の抱っこで寝てしまい、次男は抱っこ紐でおんぶしていたんですが、ギャンギャン泣き出してしまい、おんぶから下ろしたくても下ろせるスペースないし、両手はお土産でふさがっており仕方なしそのままゆらゆらとあやしていました。しかし、次男のくずりは落ち着かずギャン泣きはさらにヒートアップ、、、バスの中に響きわたり、前でに座っていたおばちゃんにジロっと睨みつけられる始末、、、
どうしようと思っていたらトントンと優しく背中をたたいている感触に気づき、後ろを振り向くと中国人のおばちゃんが、片言の日本語で、大丈夫、もうじき着くから頑張って、お腹空いちゃったんだねとあやしてくれ、その旦那さんは変顔して次男笑わせようとしてくれて、そのとなりにいた日本人の女性はおもちゃの扇風機を次男に当て涼しくしてくれていました。
それを見ていた他の乗客も便乗してニコニコ笑いながら、可愛いね!みんな子供はこうなんだよ!と声をかけてくれ、気づかないうちに国の違う人たち含め、知らない人たちみんなが息子をあやしてくれてることに感動。疲れているのにみなさんすいません、と言うとみんなで気にならない、大丈夫と励ましてくれました。ホテルに着いたとき次男は満面の笑みでバスを降りました!
その優しさに旦那と感激してしまい、世の中まだまだ捨てたもんじゃないとはまさにこのことだ!と実感しました。
(ちなみに睨みつけたおばさんは気づかないフリして寝ていました)
バスの中で出会った優しい皆さん本当にありがとう😊
この夏一番の思い出です!
長々とつぶやいてしますいません!
思い出としてママリでつぶやかせてもらいました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の「今日の日替わり質問」は子育て中の方の投稿を紹介しました。
優しいメッセージを「回答」していただけるとうれしいです。
※こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
※こちらの投稿に寄せられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式

退会ユーザー
素敵すぎます😭💖💖
そんな毎日になったらいいなーと思いました😭💖

退会ユーザー
素敵ですね💕
夢の国効果でしょうね😍✨
街中でもそんな優しい光景が
常に見られますように💕

りんママ
あー泣く😢💞
素敵です、、、

ぱんだこぱんだ
泣きました…🥺
自分も困ってる人見かけたら手を差し伸べたいです!

ミロロ
ステキだぁ!!ちょっとしたことなんですよね★
なにも言わなくてもニコッとしてくれたり、大変だよね~わかるわかる!みたいな、顔してくれるだけでも全然ちがう。
今日息子が転んでなかなか起き上がれなくて、放っておいたら、近くにいた女の人たちが、あ~がんばれ!とか、かわいいなぁ!とか、起き上がった息子見て、すごい!頑張った!って言ってくれて嬉しかった★★
帰りにご迷惑おかけしました~!って会釈したら、かわいくて癒された~みたいなこと言うてくれて、なんか本当心がほんわかしました!

ちこ
素敵なお話ですね❤
せっかくのディズニーでの楽しい一日の終わりが素敵な終わり方で良かった😊!!

れおたんママ
素晴らしいです😭😭😭
感動をありがとうございます😭😭

あいちゃんママ🐰
世の中捨てたもんじゃないですね😊

まめ
夢の国効果ですね!まさに!
夢の国だけでなく
日常からそういう空気になるといいですよね😂
私も出会うかたほとんどのかたが子供はさわいでいいのよ!元気なくらいが1番!とかよく声をかけてくださったりあやしてくださったり…
優しいひとはいるんですよね!

おにおん
夢の国で素敵な方との出会いですね😊
疲れているのに元気にして下さった方々に感謝ですね!

カレンママ
本当に素敵すぎて泣けますー

ありちゃん
ほっこりしました☺️
私もそういう声がかけれる人になりたいです✨

こばあい
読んでいて涙がこみ上げました!素敵すぎる!!!

そらん
次男くんにとっては、最高のアトラクションになりましたね❤️素敵なお話ありがとうございます💕

みー
海外の人の方がこういう時に率先して助けてくれる気がします。国民性ですかね?私もそういう時に初めに声をかけてあげられる人になりたいです!

はむねこ
私も昨日、ディズニーにいってきました。
次男がおんぶでぐずるなか、後ろの家族の小5くらいのお姉ちゃんが小型扇風機で次男をあおいで遊んでくれていました(^-^)
連れがいないと聞くとホンテではキャストさんがベビーカーを運んでくれたり、たまにん?って思うキャストさんもいますが、いつも夢の国は優しくしてくれます

のん
素敵なお話!!
睨みつけたおばさんだけが最低すぎる(;´Д`)

退会ユーザー
外国の方が最初に声をかけてくれたっていうのがまた嬉しいですね😊子育ての大変さや喜びって国境とかないんだなって実感します。素敵なお話ありがとうございます✨

ハナユメ
うちも、夢の国ではないですが、京都の市バスでとても親切にして頂きました
動物園からの帰りのバスは混んでいて、娘を抱っこしている主人が乗車して間もなく着席されているおばさまから座ってと言われたそうで、最初は断ったらしいのですが、座って貰った方がこちらも安心できる、バスは揺れるから危険だよと仰られ、ありがとうございますと座ることが出来たそうです
私は、畳んだベビーカーを持っていた為、近くに居れず少し乗客が減った際に主人に近寄り話を聞いて、おばさまがまだご乗車されていたので先程席を譲って頂いた親子連れの母です
ありがとうございましたとお礼を申し上げました
本当に、優しい方々もおられるのだなと思いました
私もご恩返しをしたいです

ゆみ
素敵ですね☺️
知らない方に子どもをあやしてもらうの嬉しいですよね🥰✨
幸せな時間でしたね😆

はじめてのママリ🔰
私も以前、1歳にもならない息子を抱っこして新幹線と電車を乗り継いで実家に帰省した際におそらく中国人の旅行者に席を譲って頂いた上にカタコトの日本語で優しく話しかけて頂きました❗️まだ小さい息子との初めての長距離移動で不安だったのでものすごく心強く、そして涙が出るほど嬉しかったです✨

みーmama
感動しました😢💕💕
私もこんな人になりたいです🥺

あおママ
こういう素敵な出会いをすると本当に嬉しくなりますよね😆

退会ユーザー
素晴らしく感動しました!
睨みつけたおばさん、恥ずかしくて出る幕なかったんですねーw
ほっこりエピソードありがとうございます(〃艸〃)

退会ユーザー
素敵な話です😳💕
うちも次男がまだ小さいですが、他の方にそうやって接することができる余裕持ちたいです😌

A
読んでて思わず涙目に…
とても素敵な出来事でしたね。!
子供達寝かせた後の家の掃除に追われ一息つこうと思ったところこんな心温まるエピソードを読み…
なんか育児頑張ろって思えました☺️

ププ
素敵な話ですね。
私もそんな風に生きたいです。

のんママ🔰
わ~すてきな出来事ですね😂😢💓💓💓そんな優しい方々がたくさん増えたら嬉しいですね☺️心があたたまり感動しちゃいました✨

ゆのん
すごく素敵ですね❤️子育てしてると周りが気になってしかないですよね😓

退会ユーザー
素敵な思い出出来ましたね!スカッと何とかみたいに、子供の泣き声に悪態つく人は白い目で見られるのを、睨みつけたババァ以外はご存知だったと思います笑うちの次男も赤ちゃんの時は混んでる電車でギャン泣き。誰からも席を譲ってもらえず、若い女性2人が、どうぞ😊と譲ってくれたのを今でも忘れません。

mk
ほっこりですね!私もディズニー行く電車で、同じようなことに遭遇しました!中国人の家族が小さな子に席を譲ってくれていて、中国の方の方が人情深いにかなと思ったりもしました!自分もそんなことできる懐でありたいなって思いますよね!

なお
私自身もこの記事を読んでほっこりしました☺️
私も母になる前に似たような出来事を何度か見かけたことがあります。
元々子ども好きだったため、子どもが自分の思いをママに伝えるのに必死なんだなぁと思いながら見守っていました。😊
嫌な顔する方もいますよね……。そういう時の親の気持ちが今ではよく分かります。
子どもに関して理解することが難しい方もいて嫌な顔されますよね。
それはとても辛いことだと思います。
でも、優しい方はたくさんいるんだなぁとこの記事を見てしみじみ思いました☺️
私も田舎の方に暮らしてますが、息子が泣いたり笑ったりする時、知らないおじいちゃんおばあちゃん、出稼ぎにおいでている外国の方が構ってくれたり可愛がってくださるのでありがたいなーと思います。
子どもはやっぱり何にも変え難い宝ですね😊

ゆの
世界中の人達がみんなこんなだったら、戦争とか犯罪がなくなるのに…。
素敵な思い出が出来て良かったですね!(^^)
きっと、息子さん達も人に優しく出来る子になりますね(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

さなママ
なんだか泣けた。
もっともっと優しい世の中になるといいなぁ✨

にゃあ子
感動しました❤映画のワンシーンみたいに素敵。大泣きされても何もできなくて頭の中ぐちゃぐちゃになって自分も泣きたくなるって場面に周りの方が温かく受け入れてくれたら心が満たされ過ぎて溢れちゃいそうですね。想像しただけで泣きそうです。

るい
お話聞いてるだけで涙が出そうです😢

もも
日本は子育てしにくいとか世知辛いとかよく言われますけど、私は嫌な目になんか一度もあったことないし、むしろ皆さん優しく温かい目で見守ってくださるので、本当に良い世の中だなぁと感じています😊

退会ユーザー
話があったかすぎてポカポカーーー😭❤️❤️

®️
感動して思わず涙出ちゃいました😢
もっと世の中の人達が優しい人で溢れて欲しいですよね😊

くく
素敵なお話有難うございます!今日も子供の世話で疲れてたのですが、癒されました😊✨💕

まいまい
うるっとしました。
イライラした気持ちも少し和らぎました。

mimi🔰
なんて素敵なエピソード!人に手を差しのべたくても実際差しのべるのは難しい時もありますが、中国のおばちゃまの優しさを皮切りに皆さんへ優しさが伝染していったんでしょうね!幸せなエピソードをありがとうございます!

音ママ
良い話ですねぇ〜☺️
うちもご飯屋さんで子どもがギャン泣きしてあやしてる最中、席の反対側にカップルが座っていたんですけれどそのカップルの彼氏がめっちゃイカツイ感じで…
あぁ睨まれてる。絶対睨まれてる。謝った方がいいよな、少し会釈だけでも…と思ってチラッと見たら、
めっちゃ優しく微笑んでくれてました🤣
見た目で判断したらダメだなぁと思った瞬間です。優しい人も居るんだなぁと。

こつぶ
泣ける、、子供ができてからの方が周りの人の優しさを感じます❤️

のんたん2号
意外と世の中捨てたもんじゃないですよね!
子どもを抱っこ紐してベビーカーを持っていたり、ベビーカーで電車に乗ったときに良く感じます😊
都心では降りるときに押される事が多いのですがリーマンが黙って体張ってせき止めてくれたり、その隙に女性がベビーカーを持って手伝ってくれたり、連携して手伝ってくれることが本当に多くていつも感謝しています☺

うさぎ
そのおばちゃんは、きっと眠っかったんですかね~。Σ(゜Д゜)?

まーこ
優しい笑顔や、声かけしてもらうと すごく嬉しいですよね。
子ども産まれてからのほうが 妊娠中よりも 親切にしていただくことが多くて、こんなに たくさん 親切な人たちが いるんだ!と、 じーんと します😭

退会ユーザー
すごく良い話でうるってきました!💦

ぽんちゃん
私もユニバですが、椅子に座ってる時に中国人かカタコトの日本語で一歳の息子に可愛いねーと話しかけてくれた方がいました。
いきなり雨が降り、次男と一緒でしたが傘を一個しか持って無くてカッパとる余裕なかったら、中国人の方が傘を差して下さいました。
いいよーつかってと。
ありがたかったです。
外国人優しい方多いです。

sw
泣きました😭
本当に素敵です❗️
このご恩、絶対恩返ししたいし子どもにもそういうことができる人になってもらいたいです❗️

yuie
泣きました😢
私も子供が2歳の集団検診のとき、泣き止まなくて泣き止まなくて、さらには逃走をはかるので大変で、、周りは見て見ぬフリが大半の中、お優しいママさんに声をかけて頂き本当に心が救われた事がありました。こちらに寄り添ってもらえることが分かると本当に嬉しいですよね😭
私もそんな人になりたいと思いました!!

かおちゃん
普通に読んでて泣けました😭💓
ステキなおはなしありがとうございました💓
こんな素敵な方が増えるといいな🥺💓って思います!

くるみぱん
読んでいて思わず涙が出ました!
今度 娘がディズニーデビューするのに際して 楽しみは勿論 少し心配もあったので、こんな出来事あるんだ〜🥺と嬉しくなりました!

えままま
いいお話ですね!
公共の場で子どもが泣きやまず親が焦るのもみんな一緒です(笑)
泣く子供や騒ぐ子供に対して嫌な顔する人を日本では頻繁に見かけますね…。その子たちが払う税金がその方々の年金に回るということは考えないのでしょうね。憤りを覚えます。

そぅママ
ステキな記事をありがとうございました😊
感動しました!!

mai
そんなことってあるんですね😊
ス〇ットジャパンっぽ過ぎて現実的な話に思えませんでした
と心が汚れた私は思ってしまいます笑

よちよち
はじめまして(^_^)
素敵な方ですね✨
私も電車に初めて2歳と0歳を連れて乗った時、先にどうぞと譲ってくれたのが外国人の方でした😊
その後もエレベーターのボタン押してくれたりとても親切にして頂きました✨
私も自然に出来るようになりたいです(^.^)

はな
私も去年友達行ったUSJの帰りの電車で小さい子供達連れの中国人家族(お母さんは赤ちゃん抱っこの状態)がいたので、私も友達もクタクタでやっと待って座った席だけどジェスチャーと片言英語で声かけて譲りました。
でも無表情で何も喋らないままそのまま譲った席に座ってので、あちらではこういうときの助け合い文化がないのかなと余計なお節介だったかもと不安でした😅
でもこういうときに助けてくれる中国人のおばちゃんみたいな人もいるならきっと気持ちは伝わってますよね!
投稿読んでほっこりしました☺️

りな
読んでたら涙出てしまいました😭😭💕
みんな優しすぎる!!

彩龍
ディズニーではないですが、今日下の子の予防接種で小児科に行き会計の時に、お金を出すに困り、待合室のソファに下の子をおろすも、まだクビ座ってないんで動きが激しくいつ転がり落ちるかわかんない。
チラチラ気にしながら会計してましたが、病院の受付の方と予防接種に来たブラジル人の親子がうちの子を落ちないように見ててくれました。
国は違えど、優しさに感動しました。

らら
素敵なお話をありがとうございます🥺
感動して涙がでました。

はじめてのママリ🔰
素敵すぎます😭😭😭✨✨
私もそんな風にしたいです😳
感動のお裾分けありがとうございます☺️

mam
すてきだ、、、😭😭😭

へちゃへちゃ
素敵なお話ありがとうございます!
わたしは田舎なので全て車で過ごしていてまだ子連れで電車やバスに乗ったことがなく、もうすぐ8ヶ月の息子とはじめて2人で電車と新幹線で帰省予定ですごく緊張していたのですが、この投稿を読んでほっこりしました!
もちろんこちらもなるべく迷惑にならないようには気を付けるから、周りも暖かい目で見守ってくれる…そんな世の中になって欲しいです!
コメント