
7か月の赤ちゃんの離乳食について相談です。お粥や肉魚、野菜を食べさせているが、お粥の量を増やしたためミルクをあげていない。お茶も飲ませているが、ミルクはぐずった時に50-80ml与えている。他の方はどうしているでしょうか?
離乳食についてです!
現在7か月で2回食を始めて一週間ちょいです!
お粥50g
肉魚など15g
野菜、一品目15gで2品あげてるので30g
を食べます!
今日からお粥60にしました!
なので完食したらミルクをあげてないんですけど、大丈夫ですかね??
お茶も飲んでます!
ぐずったりしたら途中に50-80のミルクをあげます!
みなさんどうしてますか?
完ミです!!
- みー
コメント

ママリ
うちは離乳食後、ミルクあげてないです!泣かないので大丈夫かなと😅
みー
そうなんですか!
どれくらいの量たべてますか??
ママリ
炭水化物60g〜70g
野菜果物30g
タンパク質20g
これくらいはペロリと食べます😊
みー
そうなんですね!
ネットで見てたら離乳食後はミルクを飲ませて!って書いてたので心配になりました😂
ママリ
私も最初はそうしてたんですが、助産師さんが泣かなかったらあげなくていいよーって言ってたので、お茶飲めてるし大丈夫かなーと思ってあげるのやめました(^^)
3回食にも進めやすくなるよーって教えてもらいましたよ😊
みー
そうなんですね!
私も心配だったので保健師さんに聞いたら大丈夫とのことでした!
うちの子大きめなのであげても100までと言われました😋
ありがとうございます!