

初めてのママリ
未診断ですがかなりADHDの傾向ありです。基本的に頭の中が多動です😅
片付けは壊滅的ですし、家事も苦痛です💦料理はやりはじめたらそれなりですが、もー家事全般面倒で面倒でたまりません😵
毎日仕方なくやってる感じです💦
周りと比べると家事も育児も要領が悪くて時間がかかります。
キャパも少ないので2人目は6歳離れてます😅
毎日ワタワタとやってますが、上のお姉ちゃんはとてもしっかり者に育ってくれているのが救いです。

ママリ
診断済みのADHDです。
片づけ、家事はあまりできてないですね💦
半分くらいは旦那にやってもらってます!
手抜きできるところは手を抜いてます。掃除は週一できればいいと思ってます🙄
育児ではミルク等々いろいろ忘れてしまうので、育児日記つけてます。
この前、ベビーベッドに不注意で足を挟めてしまった時がありました😢
注意したつもりなのにケガをさせそうになって、ほんとショックでした。
わたしも不安はありますが、旦那や周りの人を頼ってゆるく子育てしてます☺️

アメリ
ADHD等の発達障害 軽度のアスペルガー 他に併発した精神障害の診断を医師に受けて定期的に精神科に通院してます。
片付けや家事は週に2回ヘルパーさんが来てくれています。
産後 酷い育児ノイローゼで精神科に3ヶ月の強制入院になり 退院時に要介護認定を受けました。
おかげで、片付け 家事が出来ています。
もしヘルパーさんが来てなかったら足の踏み場もないゴミ屋敷に住んでると思います。
来てても 家が散らかり大事な書類がなくなるなんてしょっちゅうです…
旦那は外国人なので、書類等は頼れなくて…。整理は手伝ってくれてます。
私が 幸いなのは量は少ないですが、仕事はこなせてる事ですね…。それも周りの助けあってこそですが。
きちんとどれだけしんどくても 病院に通院 診断テストや 自分の向き不向きなど 自分と向き合ってきたので今 自分に向いた仕事が出来てる感じはします…。

ままり
わたしもアスペルガーかな…と思います。実兄が診断されたことがあるのでそうかなーなんて思ってます。
実際、旦那と付き合って結婚するまでかなりの黒歴史だし、家なんてゴミの山でした。
-
ままり
すみません、途中です。
ほんとに足の踏み場がなく、ゴキちゃんとお友達くらいすごかったです。
旦那と付き合って、すぐ同棲し始めて、ヒステリックだし、もの投げたりすごかったです。
旦那に、わたし発達障害かな??
というと、
そうかもね。…で??
と言われます。
今こそ発達障害とか言われてるけれど、昔はなかったし、それも個性じゃない??
っていわれます。
片付けは苦手だし育児も向いてないなーと思うことが多いですが、旦那と協力しながらしてます^_^
ただ、発達障害だからなのかわかりませんが、昔は忘れ物がすごかったし、友達にも思ったことはストレートに言っちゃうタイプだったので友達はいないし、今も友達を作るのは怖くていません😭- 8月1日
-
ままりん
私も片付けが苦手で整理整頓とかができません😱
子供が動くようになったらどうしようかと考え中です😢
部屋づくりはどうしていますか?
いい旦那さんですね!!旦那さんが理解があって優しくて羨ましいです!
私も人間関係が苦手で会話続かないしどこに行っても嫌われます😢ママ友なんてできそうにないし、人は怖いし😢
娘にはこんな母親で本当に申し訳ないです😢
普通に表面上だけでも会話が出来たらいいのにと思ってしまうんですけどね😢- 8月2日
-
ままり
部屋は寝るまで散らかってます😫💦
片付けが苦手なのでおもちゃはポイポイ入れられる棚?を買いました^ ^
なのでその箱に入れて床が見えてればとりあえずオッケーにしてます。笑
片付けとか整理整頓って難しいですよね😅
例えばどんなものの片付けに困ってますか??
旦那は理解があるというか…病院行ったらそりゃ病名つけたがるやろ。でも昔はそんなんなかったしー性格や性格。みたいな感じなので理解があるかどうかはわかりません😫
私話し相手は欲しいけど話しかけられると失礼な事言っちゃわないかなーとか色々頭グルグルしちゃって結局へんな感じになってチーン…ってなります😭
きっと変人だと思われてます😭- 8月2日
-
ままりん
返事遅くなってごめんなさい!!
キッチンの調味料とかキッチンがどうやったら使いやすいかを考えると何もできなくなって片付けたいのに片付けられません😢
あと書類の整理とかは頭が痛くなる😵
料理もレシピ見ないと作れないし😢
旦那さんはおおらかな方なんですね!
器が大きい感じがします🎊
ママ友とかどうしていますか?ママ友いますか??
私も人に話しかけられると何話していいか分からなくなって変な風に思われたくないと思ってついつい言葉に詰まってしまう😵- 8月4日
-
ままり
調味料はキッチン下?にしまってますよ😊
そのままのボトルで、ダイソーで買ったカゴに入れてます🙋♀️
書類はとりあえず冷蔵庫の横に貼ってます^ ^あとはクリアファイルなどに入れて時間ある時に整理します。
でもよく必要な書類も捨ててしまったりしてしまい、職場の方にすみません🙇と再発行してもらったりしますが死ぬほどのことではないので次から気をつけよーって思ってまた繰り返してしまいます笑
ママ友はいません😭
上の子が保育所へ行っていて同じクラスのママさんにLINE聞かれたのですが、ケータイを家に忘れたのと長男がギャン泣きだったので、今タイミングが悪いのでまた今度って言ってそれからだ私が聞けばいいのですが聞きづらくて聴けてません😭ヘタレです笑笑- 8月4日
コメント