※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

息子の発達支援グループで孤立感を感じ、息子の発達障害に向き合う中で理解されず苦しい思いをしています。

弱音を吐き出させてください😞

息子が多動の疑いがあり先月から保健センターで行われてる発達支援の親子グループに参加しています。
ここのグループには多動で参加しているお子さんは少なく言葉がでない子が多いようです。

息子はじっとできないけどものすごくよく喋るし運動も得意です。
それゆえに他のお子さんのお母さんがたからは避けられてる気がします。。

グループ内で話しかけられることなんかないし、先日もグループが終わり、一斉に帰る際エレベーターに私たち親子が乗ろうと向かうと他のお母さんたちは時間をずらし誰も一緒には乗ろうとしてもらえずとても悲しくなりました。

私だってこれまで走り回り健常児の中では浮いてしまう息子にとても悩んできたし、本音を言えば可愛くてたまらない息子が発達障害だと今でも認めたくないし、実母にも夫にもそんなところ行かなくていいと発達障害だなんて2度と言うなと言われても、息子の成長の時間を無駄にしちゃいけないと思って前を向くしかないと思い保健センターに相談に来たのに、そんな気持ちは全然理解してもらえず喋れるんだからいいじゃないというような環境に心が折れそうです😢

息子のために絶対全回通いきると決めてるけれど毎回心がヒリヒリします。

座ってられない子どものいる母親の気持ちってわかってもらえないんですかね…

コメント

mi_まま

2歳くらいで多動かどうかってどうやって判断されたんですか?🙄
うちの子も2歳2ヶ月ですがじっとしている事ないですし、活発すぎるので支援センターなど行くと大変ですが男の子だしこんなもんだと思っています。
同じくらいのお友達にも全力で絡みに行くので引かれちゃう事もしばしばありますが😓
私自身そうゆう場所での面倒な付き合いが嫌いなので、避けられてるならラッキーくらいに思っちゃいます✨
支援センターでも人一倍大騒ぎしてるのにお友達居ない人みたいに思われてるかもしれないけど気にしてません😊

  • ままり

    ままり

    コメントいただいてありがとうございます😌
    生まれたときから癇癪がとてもひどく、神経質でこだわりが強く常に育てにくいと感じ、あれ?この子なんか変だな…と思い続けてきて夫が軽度のADHDと去年診断され8割遺伝するということを知り、保健センターに相談にいったところ親子グループに参加しましょうとなったので要因はひとつではないんです😞

    出産前は私もひとりで大丈夫な方だったんですが子育ての孤独感は結構しんどくてお友だちが欲しかったんですけどここでは無理なんだとわかりました。
    息子のために割りきって頑張ろうと思えました😊
    ありがとうございました😊

    • 8月1日
まさ

逆の立場の経験をしました。私の地域の発達親子教室では元気が有り余る子どもが多く、その子たち中心でした。娘は人見知り言葉が出ないことで教室へ行ってました。なので、元気すぎる子どもさん同士のママさんたちが仲良くなっていて、言葉が出ないけど大人しく言うこと聞く方の娘には全然話しかけてもらえませんでした。子どものタイプが違うから仕方ないのかな。結局は障害とかはなく?大丈夫でしょうということで卒業となりました。多数決みたいな感じなのですかね。人見知りの子どもは2人だけで、あとは元気すぎる子どもだったからなのか、全く輪には入れませんでしたよ。

  • ままり

    ままり

    コメントいただいてありがとうございます😌
    私とは逆のお立場だったんですね。
    お陰で今回ここでは無理なんだと理解することができました。
    同じ気持ちを共有したいって事で仕方ない事なんだとわかりました。
    毎日児童センターと家の往復で孤独でお子さんが同じような状態のママさんとお友だちになれたらいいなと思ってたんですけど諦めて割りきって息子のために頑張れそうです☺
    ありがとうございました😊

    • 8月1日
のんたん2号

それは辛いですね😰
うちのところは身体の子が多く、娘ともう1人が多動傾向です。みんな仲良しです。
民間の療育はなさそうですか?娘は公立のグループと民間の個別に通っていて、個別での療育で座っていられる時間が多くなってきましたよ😊

  • ままり

    ままり

    コメントいただいてありがとうございます😌
    個別の療育で座ってられる時間が多くなってきたんですね、貴重なご意見ありがたいです✨
    少し希望が持てます。

    今月医師の診察があるのでそこで診断書が貰えたら民間の療育に参加できるとのことなので既に資料を取り寄せて準備だけはしてあるので割りきって息子のために頑張ります☺
    ありがとうございます😌

    • 8月1日